goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

開館記念行事

2014-06-02 17:01:43 | 日記
さて 少し前の話ですが 5月14日に 支援センターの開館記念講演会と自然観察会を行いました。
講師はこの高尾山で 10年以上自然観察会を開いていらっしゃる 嶺さん。
この日は午後から雨になりました。

でも開始時間がせまると どんどん参加者が増えてきます。 最終50名近くのたくさんの方が参加してくださいました。

高尾山の歴史 観察会をやる心構え 興味深いお話が続きます。
さて、お話のつぎは 観察会です。 雨が降ろうと なんのその

傘さして カッパきて 嶺さんに続きます

雨に打たれて 真っ赤なサクランボ あまりにおいしそうなので

ちきっと 試食 こういう楽しみもありますよ

そこへ 捕まえたとコールがっ 

ヒキガエルさん Jさんにぱっくんと捕まえられています。 この無念そうな顔。 雨降りでうかれておったわい

皆さんの カメラのモデルを一通りつとめまして まんざらでもないわい というような(?)顔して かえって行きました。

雨で花たちはつぼんでいたりして少し残念でしたけど 私的には ヒキガエルさんに会えて大満足の観察会でした。

ブログ始めました

2014-05-30 15:01:07 | 日記
高尾山に引っ越して はや2か月。 とはいえお山に住んでいる訳ではなくて 職場が
なんと公園の中にあるということです。 桜の季節は毎日花見でにぎやかで 遠足時期は子供たちがうようよ。

なかなかに楽しい高尾山自然公園にある大分県森林づくりボランティア支援センターから 高尾山での日常をお知らせします。

センターの建物です。建物は第1駐車場の向いにあります。
まあ公園のわりと隅っこのほうです。  つつましやかなのだ。


看板です。木の板で でっかいの作って頂きました。

 原則 月曜から金曜日の9時~17時におりまする。 どっかに行っていることもあるので 電話をしてから来てください。

 電話 097-578-8151 です。  よろしくね。