教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

今昔

2015-02-10 | お店情報

演奏するにあたって、人に習った覚えはない。

いや、100%無いわけではないんだけど、教室に通ったとか、

先生について正式に習った・・・と言うのはない。

そもそもロックなんて教えてくれるところは無かったように思う(笑)。

 

禁じられた遊びも弾きたかったけど、どちらかと言うとサタデー・ナイトを

弾いて歌いたかったし、荒城の月よりはデトロイト・ロック・シティの方が

刺激的だったしねえ。

フォークギターってのもいわゆる教室みたいのはなかったなあ。

中学校は電気ギター禁止なんだよ。学園祭も電気ギター禁止。ドラムはOK。

まあ、さすがに60年代ではないんで、エレキ=不良ってほどでもないけど(笑)、

親が進んで習わせたいってシロモノじゃなかったことは確か。

今は結構、いいギターなんかを買ってもらって、普通に習い事として成立してるよね。

 

初めてのエレキギターはウエストミンスターのレスポールタイプ。

ランナウエイズが好きだったし、当時はフェンダーのストラトやテレキャスなんかは

おっさんくさい気がして、ギブソンのほうが悪そうでかっこよく見えたんだな。

KISSもギブソン派だったし。ボストンも、ピーターフランプトンもチープトリックも

ギブソンが多かった気がする。ジョー・ペリーも両方使っていたけどレスポールの

イメージが強いし、ジミー・ペイジも、ブライアン・メイ・・・はちょっと違うけど、どちらかと

言うとギブソンっぽいよね。

ディープパープルのリッチーが好きだったらフェンダー派になったかも知れないけど。

レインボーは好きだけどリッチーの音はあんまりかな。

 

ところでそのウエストミンスター、ある日、ピックアップを開けてみたらシングルコイルが

入ってた(笑)。凄いでしょ?外見がレスポールでサウンドはストラト!

木材はなんだったんだろう?ボディはメイプルではないだろうけど、今となっては

わからないや。ちゃんとマホバックだったんだろうか・・・?

昔はそういう楽器多くてね。フレッシャーとか、遠めに見るとフェンダーに見えるやつ(笑)。

 

そのあと、無名のプレシジョンベースをプレーヤーの売ります、買います、で購入して、

しばらく弾いていたけど、いかんせん比べるものがないからそれが普通だと思っていたね。

その後、高校2年の頃かな、グレコのリッケンバッカーモデルを中古で新宿のKey楽器で

購入。これは良かったね。これがまともなベースかって思ったよ(笑)。E弦がきちんと鳴る

んだもん。

 

今はyoutubeもあるし、ネットや携帯でも情報がすぐにわかるし、楽器店なんかも

親切に教えてくれるから、初めからレベルが高いものがわかって便利だよね。

(粗悪な楽器もいまだにあるけど)

ただ、その分、想像力ってのが乏しくなってないかなあって危惧もちょっとあるかな。

チョーキングとかどうやるんだろう?って自分で創意工夫しなくても、すぐ動画で

確認できるもんね。

いいんだけどね。いいんだけど、自分なりに工夫して、独自の奏法とか、独自の音とか

が出しにくくなっている気もするかな。

自分はベースをピックで弾くときに、指に近い音を出したくて、ピックの素材を研究したり、

弦にあたる角度、振りぬくスピード、弾く位置、はじく角度なんかを一所懸命考えて、

現在よく言われる、弦に平行に当てる、ななめに振りぬかない、こすらない・・・ってのを

編み出したんだけど、ま、そんなことも今はすぐにわかるよね。

 

ブライアン・メイのピックの代わりに硬貨を使った演奏や、クリス・スクワイヤのティアドロップ

型のピックの持つほうを弦に浅めに当てて、ピッキングハーモニクスも同時に鳴る感じで弾く、

とか個性的な奏法はあまり出ないだろうなあ・・・っても思うな。

 

あと、なんつーか、詳しい人に聞くってのもいいんだけど、まず自分なりに考えてから聞く前に

先に手っ取り早く質問しちゃうのもちょっと気になるかなあ。

自分で研究すると、自分なりの解釈で納得するまでやるけど、簡単に人に聞くと、

意味がわからないまま、それを覚えることになると思うんだよね。

よくあるのは、その曲をギター一本で再現する場合と、バンド単位で再現する場合とで、

コードプログレッションが違ってくる場合ってあるよね。

ベースがこの音を弾いて、ギターはこの音を弾いて始めて成立する・・・みたいな。

そういう場合に、自分で音をとって一所懸命考えてつじつまを合わせて、違和感のない

ようにコードを考えると実になると思うんだけど、その前に簡単に人に聞いちゃうと、

理屈を理解しないまま、丸暗記になるからあまり勉強にならないと言うかね。

そういう人はこっちが一所懸命、理論を教えてもあまり聞いていない場合が多い。

自分で考えてもどうしてもわからなくて、それで初めて聞くってのはいいと思うんだけど。

 

まあ、今と昔は違うからね、どちらがいいとかの話ではないし、どちらも一長一短が

あるんだろうけどね。

今は恵まれている分、逆にやりづらい面もあるのかもしれないなあとは思う。

 


「鳴る、ゆれる、響く。Be my Valentine」ちゃんにこぷりぜんつ!

2015-02-10 | お店情報

T☆ROCKSの新たなブッキング担当「にこ」ちゃんの渾身のブッキング企画!!

 

2015年2月11日(水)(祝)

「鳴る、ゆれる、響く。Be my Valentine」

小田急相模原T☆ROCKS

Secret add9/アノバンド/とっぴんぱらり/アマリリス/プロトミー/

大石悠風也(O.A.) 絵:本吉亜衣

 

新しい音楽が聴ける!

良い音楽が聴ける!

ワインが飲める!白、赤、あります。

 

始めてきた人でもリラックスして楽しめるような空間にします!

始めてきた人でもホームと勘違いしちゃうくらい居心地よくします!(笑)