モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

J2第16節 H対秋田 0−2 藤本の復帰戦も勝利で飾れず

2024-05-18 18:34:00 | モンテディオ山形
とにかく、藤本の復帰は大朗報。
やっぱり、彼がいるといないとでは、相手DFの緊張感が違いますな。

そして、岡本も徐々に自分のプレーをできるようになってきました。
これも朗報ですね。

試合前多分、もしかしたら、負けるならこんな風にかな?
がそのまんま現実になってしまった敗戦。

試合開始で「お?3バックか?」と何かを変えようとはしてきた我がモンテ。
あいてが面食らったのは最初だけでした。

今のメンバーでは、やっぱり監督の目指す遅攻は難しいと再確認できた試合。

いろいろ書きたくなるので、それは後日にして(汗)
一言言えば、「守備ライン下げ過ぎじゃ?」


いやぁ、待ち焦がれていた方の復帰となりました。藤本頼むよ!


コニたんJ200試合出場だそうでおめでとうございます。
ご両親、徳島から来てくれたんですね。


暑い日になりました。予報は29度?


いよいよ山形はさくらんぼの雨除けテントの季節となります。


蔵王の残雪もあとわずか。


前半の円陣です。


國分がトップ下の、優介は左か?


おっと、5バックにしてきましたね。


前半のゴール前。


前半の途中から、優介がずっと右サイドに指示。持ち出せということか。
菊地とずっと話してました。


後半、岡本と坂本投入。


そして、とうとう藤本の投入!良い動きでした。


試合は0−2で終了。試合後のゴール裏では監督とゴール裏のやりとりがありました。


お互いに、ストレス溜まりまくりの状況です。何かでのガス抜きは必要か。


もしかしたら、難しい局面になってきたのかもですね。


選手は120%でやってる。でも結果は出ない。
理想と現実のギャプに立ちすくんでる状態です。


監督に頭を下げさせるのは選手も本意ではないはず。


何かが変われば、そう願わずにはいられません。


監督の苦悩も理解できます。今の手札は全部出してるのですから。


苦しくとも前を向いて歩く時期。


氣田も何かが構えば必ず結果は出せるはず。


今が一番の耐え時です。頑張りましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする