モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

山口戦を振り返って。膿は早く出した方が良い

2024-05-07 11:02:09 | モンテディオ山形
日曜日のこどもの日は24節気「立夏」
まさに暦どおりの暖かさ(というか暑さ)でした。
今日は夜半から雨。そしてまた日常が戻ります(気分は戻り切っていない)

ということで、GWも終わってしまいましたね。
何気に中に3日挟んでの3連休、4連休というのは心置きなく休めて、
(ヘタに10連休なんてもらえると、そわそわして落ち着かない日本人の悪いところ)
とても充実していたと思います。天気も良かったし。

・・・昨日の試合さえなければ、とか言わない(お前だけだよ)

ここ最近の傾向としては、〇●が続いていましたので、
岡山戦が●でなかったことを考えれば、まぁ山口戦は●でもしょうがね~や、
と無理に自分を納得させてしまってますが(納得させない)

ここ3試合、複数失点が続いていて、しかもセットプレーだったり、
ゴール前のごちゃごちゃから決められたり(語彙力)
相手を褒めるというよりは、自分たちのふがいなさ(失礼)に肩を落とすという試合が続いています。

しかし、
徳島戦でも言いましたけど、これがこの時期、前半戦で良かったかなと。
膿は早く出した方が良いですから。

ごっつが試合後のコメントしていたことがすべてだったように思いますが、
普通であればきちんとゲームを組み立てられるチームが、
出来ない状況になった時にこそ、チームの地力が問われるんだと思います。

何というか、サッカー以外のところでの勝負、
球際だったり、クレバーさだったり、絶対相手に負けないというメンタルだったり。
(町田の爪の皮でも飲ませたい(失礼))

そういう意味では、まだまだこのチームは幼いと言わざるを得ないですね。

0-2になった時、
雨の0-2と言えば、昨年のホーム藤枝戦の大逆転勝ち!
きっとやってくれる!と思いましたが、
残念、渉もチアゴもウチにはいませんでした(汗)

なかなか前向きなことを考えられない試合でしたが、
相馬のリーグ戦初出場は、本当に嬉しい限り。
前節は、菊地も先発しましたし、競争でCBの底上げが図られれば良いですね。

なんだかんだで、まだ14試合。
昨年を考えれば、まだまだ反転攻勢は可能です。まだ7敗だし(笑)
自信を持って、試合に臨めるよう、また練習しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする