goo blog サービス終了のお知らせ 

売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

反則!中国:ダンボール入り肉まん販売

2007-07-13 | 新商品や事業ネタ探し

健康社会を不安に落としいれる中国にレッドカード!怒るでー。

写真とは直接関係ありません。

【北京12日時事】中国中央テレビ(電子版)は12日までに、北京市朝陽区の一部露店で、段ボールとひき肉を混ぜて具にした「偽装肉まん」が違法に販売されていたと報じた。販売業者は同テレビの取材に対し「段ボールと肉の割合は6対4で、コストを下げるために行っている。自分では食べない」と証言した。
 日本ではひき肉偽装事件が発覚したが、北京市当局は段ボールを使った偽装肉まんは極めて悪質なケースだとして、違法加工拠点に対する取り締まりを進めている。
 問題の肉まんは、使用済みの段ボールを劇物のカセイソーダに浸して黒っぽくした上で、粉々にしてひき肉と混ぜ、肉まんの具として約10分間煮込んで作られる。段ボールとひき肉が混ざった具は、外見上は本物と見分けが付かないという。

食べてしまった人にとっては、憎まん(肉まん)わけには行きません。

益々食のトレーサビリティが重要になってきますね。
ただでさえプクプク太った安価中国野菜(農薬漬け?)に不安を抱いているのに、今回の事件発覚は、日本人にとっても大きな問題です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿