只今、新HP用の画像作成中。
こんなの作ってみました。
2008年スタートにあたりまして
独立してから2006年末まで、思ったほど大きなピンチも無く順調に来ておりましたが、突然何か外部からの影響を受けて四苦八苦するのもいやだったので、昨年は自らリスクを背負う年にしようと試行錯誤したハードな一年でした。
自分の事業スタイルをもう少し変化させたいこともあり、思い切ってHitHit-Galleryというリアル店舗を動かしたのは、心身ともに一番キツイ状態を生み出しました。
これまで通り、インディペンデント・コントラクターとして”雇われない雇わない”ワークスタイルで自分のペースを守っている方がずっと楽だったに違いありません。
しかし、この性格は治りません。普通に頑張って働いているだけで生活が安定するようになってくると、面白くなくなり、何かまた新しい変化を求めてしまう。いつもワクワクしていないと、落ち着かない。これは一生治らない病気かも知れませんね。
実は、こう云いながら楽しんでいる自分があるから、また新しいこと面白いことに挑戦してしまうんでしょう。
2008年は、昨年の挑戦課題を実行する年になりそうです。
その一つが、海外ビジネス。全く未経験の分野ですから、その道をよく知る人からは無茶なことをせん方がええよと、手足を引っ張って頂いています。この引っ張られた力をいっぱいにためたバネを思いっきり伸ばしたらどうなるか?今年は体感してみたいと思います。
もう一つは、リアル店舗HitHit-Galleryをフル稼働させること。
そもそも、こういう新しい場を創りたいと思ったのは、自分がサラリーマン時代から独立して自分のやりたいことを動かすまで、余程の想いがないとできなかっただろう社会に疑問を持ったことにあります。
機会(チャンス)が余りにも少ない。
自分よりももっともっと優秀な人や潜在能力を持った人達がたくさん居るのに、表に出る出口が余りにも狭く厳しいのが、現在の日本の現状。自分は幸いにも多くの方々にチャンスを頂き、そのチャンスを何とか掴もうと必死でここまで来てようやく楽しめるようになりました。
決して、お金さえあれば手に入るような楽(?)なことではありませんが、苦労を買ってでも何かをやりたいと強く前向きに頑張っている人達に、少しでもその力を発揮できる機会を増やしたい。
それは、もう既に売るモノを持っている人には、ビジネスマッチングかも知れませんし、コラボするパ-トナー企業の発見かも知れません。
まだまだ、これからという人には、良い出会いであったり、人脈が広がることによってチャンスが生まれるかも知れません。これまで、長い間課題を抱えていた人が、一瞬のうちにブレイクスルーしたり、新しい商品や技術、情報に出会うことによって、突如として画期的なニュービジネスが創出されることもあるでしょう。
前向きな空気の中に身を置いているだけでも、多くの学びがあるはずです。
HitHit-Gallery。
コンセプトは、”キッカケを提供して、新しいビジネスを創出すること”です。
2008年HitHit-Galleryの楽しさをリアルに体感して下さい。
ビジネスのキッカケ、
出会いのキッカケ、
学びのキッカケ、
HitHit-Galleryから http://hit2g.com/
ビジネスの新拠点=ご存知大人の秘密基地HitHit-Gallery
昼間は、ビジネスマッチングや商談で賑わっているカフェですが、夜になると一転ミニシアターに。
夜のメニューの缶ビールセットと差し入れを楽しみながら、私の取引先H様からプレゼントして頂いた80インチの巨大スクリーンにネット配信の映画や音楽、ドキュメンタリーなどを投影して歓談しています。
(本当はセミナー用スクリーンです。)
また、新商材が続々持ち込まれていますので、その商材の話題やご来店者間でのビジネスコラボもいくつか始まっています。
グランドオープン11月10日(土)(以前のご案内より1日繰り上げております)に向けて着実に進化を遂げております。
現在は、Topdasの取引先やHitHit-Galleryメンバー関係者、そしてこのブログをご覧の方々とそのお仲間にご来店頂いております。
ちなみに昼のメニューは、
ミネラルたっぷりの海洋深層水を使ったブレンドコーヒー1杯300円又は時間制フリードリンク500円~のみです。
夜メニューは、缶ビールにミニおつまみが付いた駆けつけ1杯セットや出前を頼んでちょっとしたミニ宴会もやっております。
お近くにお越しの際は、是非のぞいて見てください。
但し、今のところ気まぐれオープンなのでHit-2メンバーが全員出かけてると閉まっていることがありますので、くれぐれもご注意下さい。
事前にご連絡頂いた方がありがたいです。
HitHit-Gallery内を少しご紹介します。
9月10日こっそりオープンします。
お近くに来られたらお立ち寄り下さい。
多くのみなさまのご協力で、オフィスの引越しが完了致しました。
ご協力ありがとうございました。
Topdasの業務は通常通り開始しています。
9月10日(月)より、デスクカフェ開店予定です。
PC片手にスターバックスやドトールカフェを渡り歩くビジネスパーソン達の為に、自分のビジネス基地として定着して利用できる便利なカフェをご用意します。
おいしい水で入れたコーヒーを飲みながら、新しいこと、面白いこと(ビジネス)一緒に創り出しませんか?
まずは、一度お越し下さい。
仕事と移転準備でバタバタです。
ぎりぎりですが、移転案内が出来ましたのでご紹介します。
本日は、お知らせです。
私のプロデュースしましたインキュベーション施設「CHIKOあきんど本町」がビルオーナー事情で年内閉店します。
それに伴いまして、Topdas大阪オフィスの移転を検討しておりましたが、この度新形態店舗を開設し、そこに移転することになりましたので、お知らせ致します。
お近くに来られましたら是非お立ち寄り下さいませ。
以下ご案内----------
新型直営店舗オープンに伴う本社オフィス移転のご案内
拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、Topdas株式会社は、これまでに例のない「新事業創出デスクカフェ」HitHit-Gallery(直営店舗)を中央区にオープンする運びとなりました。
また新店舗開店に伴い、本社オフィスを下記の通り新店舗へ移転致することとなりました。
これを機に、業務の拡大・推進を図ると共に、より多くの皆様にご愛顧いただくことができますよう、努力して参る所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら、書中をもちましてご案内申し上げます。
敬具
記
◆ 移転日:平成19年9月1日(土)
◆ 新住所:
〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町4丁目5-15
ニューライフ御堂筋本町
1F HitHit-Gallery内(略Hit-2)
◇ 交通:地下鉄御堂筋線又は四つ橋線本町駅より徒歩4、5分、心斎橋駅より
徒歩10分
◆ 電話・FAX:06-6243-1870
◆ 弊社の事業プロデュース業務は9月1日(土)より、通常通り営業を開始致します。
◇ HitHit-Galleryは、9月3日(月)より見学開始、
9月10日(月)サイレントオープン
11月11日(日)グランドオープン予定。
HitHit-Galleryは、新事業創出型プロジェクトオフィス&カフェです。
・ ワンコイン500円から利用できるデスクカフェをはじめ、女性起業家や小規模事業者のバーチャルデスク、長期レンタルデスク利用。営業や販路開拓マーケティングを中心としたコンサルティングサポート付きのプロジェクトデスクでは、弊社の新規事業プロジェクト参画のチャンスもあります。
・ カフェゾーンは、天井、壁、床、その他什器備品にいたるまで、中小企業の"大阪本町ショールーム"として貸出。商品展示やカタログ設置、サンプル配布やアンケート調査、セールスレップによる営業請負など販売促進や販路開拓として利用できます。
・ 地方企業の大阪拠点や商談スペースとして、地域資源商材の販促受託もご活
用下さい。
・ 交流会やセミナーなど自由にレイアウト変更できるコミュニケーションスペースとしてのご利用のほか、弊社販路や人材のマッチングを積極的に行います。
・ 年間約150~200社の目利き商材や新商品・新事業開発プロデュースの実績を基に企業間連携を促進し、数多くの新事業創出を目指します。
------------------------------------------------------
大阪新事業創出館 HitHit-Gallery
Topdas株式会社
代表取締役 久保 修
携帯:090-9691-6789
メール:topdas@@@gmail.com(@マークを一つに減らして下さい)
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/topdas/
------------------------------------------------------
この10月に開催されるイベントの準備で、昨日大阪産業創造館のスタッフSさんから取材を受けました。
Topdasの業務内容について、初めての方は誰もが首をひねられます。
Sさんも同様に、事前に関係者に聞かれたり、ブログを見たりされたようですが、さらに混乱されたようです(笑)
新しい商品や事業を業種業界問わず開発し、実際の販売までを短期間で仕上げるのがTopdasのメインの業務。一部の業界に特化した開発や、コンサルティングのみで販売まではしない(出来ない)方々は世の中にたくさんいらっしゃるので判り易いのかも知れませんが、Topdasのような業態はまだ認知されていないし、そう簡単に誰もがマネを出来ることでもないと思っています。
これまで、新聞や雑誌など多くの取材を受けましたが、記者の方がつけてくれた肩書きや紹介文がいくつかありますので、ご紹介致します。
「事業プロデューサー」、「売りの仕掛け人」、「新事業を創る職人」、「売れるモノを新たに創って、売りまくる新コンサルタント」、「ビジネスのきっかけ屋」、「販路開拓プロフェッショナル」など色んな見方で命名いただきました。
現在は、リクルートアントレの記事でご紹介頂いた「事業プロデューサー」を主に使っていますが、Topdasの事業進展に合わせてピッタリ来るキャッチが生まれてくることを楽しみにしています。
これからも応援よろしくお願い致します。
新しいこと 面白いこと Topdas から
9月にサイレントオープン予定の”HitHit-Gallery”
多くの方にご協力頂き、着々と準備が進んでいます。
HitHit-Gallery目玉の一つ、店内全体ショールーム構想
天井、壁、床、棚、テーブル、水、空間など、店内を利用できる商材を全て大阪ショールームとして、活用していただけます。
販売機会を増やしたい企業、サンプル提供やアンケート調査、カタログ設置、広告宣伝、代理店やビジネスパートナー募集、商談スペースなど、便利な大阪の中心「本町」に自社ビジネスのデポとしてご利用いただけます。
大阪近郊で走り廻る営業マンの基地として、地方企業の大阪出張所としてのご利用も想定しています。単なる場所ではなく、ここに集まるビジネスパーソン達とのリアルリンクで、新たな販路開拓や情報収集の機会を提供します。
来月から募集を始めようと考えていたショールーム商材ですが、続々と集まり始めています。
これ以外に、
・Topdasの新規事業や販路などとコラボする、プロジェクトデスク
・コミュニケーションや学びのキッカッケを提供するCAFE&BAR
なども、これからご紹介して参ります。
お楽しみに!
新しいこと 面白いこと いつも Topdas から
今回、HitHit-Galleryを開設するにあたっての事業構想は、4年ほど前にビジネススクールで書き上げた2本のプランのうち、その一つを具体化するものです。
お恥ずかしいのですが、当時の事業計画を一部抜粋しご紹介します。
(ミッションと事業ビジョンの項目)
☆ ミッションステートメント
「創造王国NIPPON」の役割を担う
私達の事業活動は、これまでにない新しい経済価値を生み出す仕組みを社会に提供します。また、「創造」という人間ならではの持ちえるすばらしい能力を最大限発揮できる人材(ビジネスプロデューサー)を育成し、その活動を支援することにより、経済社会の活性化と発展に寄与したいと考えています。
☆ 事業ビジョン
日本経済を活性化させる次世代ビジネスをプロデュース
これまで日本経済を支えてきたものづくり企業も、ただ単にモノを作るというだけでは、中国など人件費の低い諸外国に完全に追い越されてしまいます。
そこで政府も、技術開発やIT戦略、特許などの知的財産戦略、産官学連携やベンチャー育成支援等様々な経済対策を打って出ております。そのような環境の中で、常に叫ばれていますのは新規事業への取り組みです。
一概に新規事業といっても、従来と同じ考え方やスタイルではそう簡単に生み出されるものではありません。単に目新しい奇抜なアイデアだけでも、一時的にヒットするかも知れませんが、継続性がなく、また経済全体に効果・影響を及ぼす程のものは、なかなか生まれてこないでしょう。私達が目標にしているのは、新規ビジネスを創出する新しい仕組みを世に定着させることです。
この度、社会経済環境の変化と時代が求めるフォローの風を受け、従来限定された環境の中で行なってきた新規ビジネス創出活動をさらに発展、進化させた企業として”Topdas株式会社”を設立し、更なる飛躍を目指そうと考えています。
Topは「一番」、また、TopDogは「勝者」、TopAimは「一番を目指す」、TopSkillは「巧みな技術」を意味します。
ロゴマークのまん中の○は「ゼロからの出発」、「和」、「人の輪」をイメージしています。
Topdasは、大きな3つの事業の柱を構築して行きます。
1. 独自ビジネスプロデュース
2. ビジネスプロデューサーの育成、支援
3. 新規ビジネス・マーケットセンター
(株式市場のように新規ビジネスを売買)
昨今では、事業再編やM&Aという形でその事業自体が売買されるようになってきました。これをもう一歩進め、これからはコアコンピタンスを持つ新規ビジネスプランが世界中で売買されるという「創造価値経済」を生出すのです。
私達はこれらの目的を実現することにより、社会、経済の活性化、発展に寄与できる事業体となれる事を確信しております。
続きは、またご紹介していきます。
Topdasでは、事業構想から事業計画書を作り、実行して売るところまでをトータルで事業プロデュースを行なっております。
今後、HitHit-Galleryでも、各段階のみなさまのサポートサービスも提供して参ります。
事業化OJT Topdas
新天地の仮称「HitHit-Gallery」
この名前の由来は、私が独立する時にさかのぼります。
「HitHit-Gallery」の”HitHit”とは、ヒット商品を連続して行くという意味と信頼関係のある「人と人」という意味をもっています。
商取引や人とのかかわりの中で生まれてきた、”安心と信頼に基づくビジネス”の創出。前向きに取り組む姿勢、志が合う人達のネットワークです。
お互いにプラスになって喜びを分かち合うからこそ、継続した協力関係が保てるという考え方です。
前向きなあなたも何かをもって、是非「HitHit-Gallery」にお入りください。
まずは”お会いしてお互いに語り合う”ことから始めましょう!
お盆の間に、大掃除、大改装を行ないます。
サービスメニューなども順次公開して参ります。