6月24日(水) 晴れ
毎月クレジット会社から請求明細書が届く。
今月の請求書を見てびっくり!!
『えっ!! 勝手に3900円もひかれている。』
身に覚えが無い。なんだこれは?
いろいろと考えてみる。
最近アマゾンで買った時のこと・・・・・・・・
『あ、もしかして・・・』 思い当たることが一つ。
『別に急がなくてもいいけど、一度は無料と書いてあるのでやってみるか。』
「翌日配達・期日指定便」を試してみた。
『あ、きっと、それだ。』
来年は年会費をひかれないように、契約解除しとかなくちゃ。
「会員タイプ」が「プライム」となっている。
その下に青字で「会員資格を終了する」と書いてある。解約はこれだ。
この画面が出たので、右の「会員資格を終了します」のボタンを押す。
「すぐに終了する」を押す。
あれ、『残りの会員期間に対し¥3900が返金されます。』と書いてある。
何カ月分か戻って来るのかな?
会員登録はキャンセルされた。ほっ(-ω-)
さらにこんなメールが届いた。
返金されるかどうか次の請求書に注目しよう。
それにしてもこの手のやり方は多いなぁ。注意しなくちゃ。
なにげなく「ぽちっ」として、いつか気がつくと料金が払われている。
そして気がつかなければ、ずっとこのまま。
みなさんも気を付けて!!
今村彩子さんを応援します。
無料期間でそのうち解約すればいいやぁと思っているとあっという間に期間がすぎてしまうので、こういうのはメモして常に目に入るとこに貼っといたほうがいいですね。
それが5月2日。
もしかしたらどこかに、6月1日に請求しますと出たのかもしれない。
その後アマゾンで買い物していなかったから「6月1日に請求します」という表示が出ていたとしても、アマゾンのサイトを開いていないので知らなかった。
と言うことになると思います。
だからすぐに解約すれば、無料だったんですね。
でもそういう仕組みだとは思わなかった。
プライムの申し込みをしていたとは思っていなかったから。
こういうやり方でも「詐欺商法」にはならないんですね。
僕の場合はAmazonのサイトで「Amazonプライムが今だけ無料お試し」という宣伝部分があって、これ経由で登録したので記憶にあったのですが、そちらの場合はプライムなどの説明が無かったような感じですね。
だとしたら詐欺に近いというかそうでなくとも悪質ですね。
ネッド調べると同じような事例が数多くヒットし、みんなプンプンしてるようです ヾ(*`Д´*)ノ"
お試しをした記憶はありますが、プライムに登録されるとは思っていませんでした。
>同じような事例が数多くヒットし、・・・
そうなんですか。やっぱりね。