goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(10/5)銀色のグラス ゴールデンカップスのベース

2010年10月05日 21時22分52秒 | 名曲
銀色のグラス/The Golden Cups


ゴールデンカップスの曲の中で印象的なのが
この曲。
何と言っても
ルイズルイス加部のベースのさばきが物凄い。
この音源で果たして
はっきりと音を聞き分けられるか不安ですが
家にて
ステレオで聴くと
はっきりわかるんですよ。
当時からこんなにテクニックが凄かったわけですね。

実力派は
今でも現役で色褪せることなく
活躍している。

それにしても
動画にてのコメントも
加部さんのベースの絶賛がいっぱい。
ベースというよりも
リードギターなんですよ、カッコイイ。

(10/5)はやぶさ実物大模型展示 東北大片平キャンパス

2010年10月05日 15時22分24秒 | はやぶさ
はやぶさ実物大模型展示場へ。
目指すは
東北大片平キャンパス。
ここは
両親のやっていた店が近かったために
私の高校時代、大学時代の
遊び場所。

いったい何年ぶりにこの近辺を歩くのだろう。
あとでそれの記事を書きたい。
まずは
はやぶさに会いに。


 東北大片平キャンパス北門 はやぶさ案内


 ジャーン! 逆光の中で、はやぶさが仁王立ち


 イオンエンジンです


 イオンエンジンのモデル これが各国でひっぱりだこになるかも


 はやぶさの側面


 写真ですが、重要な部分カプセル。これが角田で展示された。


 写真ですが、日本に帰国したカプセルを運んでいるところ


 見学していると、幼稚園児が団体で見学に。カワイイ。


 お姉さんが幼稚園児に説明している。皆、真剣。騒がない。

などなど、何十枚と、正面、側面、背面、展示物等の写真を撮ってきた。
はやぶさと並んで自分も撮ってきた。でもここに載せられない。

大きくもあり
宇宙を何年も旅するには小さくもあり
はやぶさはこのようにして
宇宙を観てきたのです。
イトカワに会いに行ってきたのです。
イトカワ、喜んでくれたかな。

そして地球に戻ってくるときに
塵となって姿を変えて地上に舞ったんですよ、はやぶさ。