goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(11/2)間食してしまった

2009年11月02日 22時10分54秒 | Weblog
間食やめた、なんて
友人のコメントに返事したけれど
さっき
最中1個食べました。
すみません。
すぐに約束破って。

甘いもの好きなんですよ。
キャラメル類、あんこ類、クッキー類など。

体重も
これまでにない数字だったので
いたく反省。
体重計が壊れてからずっと乗っていなかった。
昔は
身長の割りに痩せていて
年を取っても維持できるなんていう自負があったものだから
仕事をやめて
どんどん肉付きがよくなってね。
それでちょうどよい、と言われて
反省なく食べていましたね。

食べたものの記録していかなければ。

(11/2)財布を拾う

2009年11月02日 21時56分30秒 | Weblog
今日午後の仕事のために
急いで職場に向かう途中
道路の真ん中で
財布を拾った。
中身を見ないでそのまま
目の前のコンビニに預ける。
「今、そこで財布を拾ったが
こちら急いでいるので、交番に連絡してください。」と
言って託したのだが
ハテ、それで良かったのかと後から思った。
職場に行って
周囲の人に話したのだが
「名乗ればよかったのに。」と言われた。
「あとから、行ってみれば?」とも。
で、あとで行ってみた。
託したバイトの人はいなかったが
別な人に聞いてみた。
中身を確認して、銀行に電話してくれたそうだ。
まだ本人には連絡が行っていないようだ。
でも、きっと届いたよね。
道路の真ん中だったので
歩いて落とすというより、自転車か何かだと思う。
どうかきちんと届いていますように。

自分が落としたらどうだろう。
いろいろと面倒だよね。
善意の人に拾われればいいけれど
カードとか面倒だしね。
中身はいつも少ないからしかたないけれど。
そういえば
落としたことあった。
鈴鹿で買ったフェラーリの筆入れを財布代わりにしていたものを。
3万円入っていた。
駐輪場のおじさんとかに聞いたけれど
結局みつからなかった。
あのフェラーリの筆入れが惜しい。
ああ、思い出してしまった

(11/2)今日は寒い、冷たい雨。

2009年11月02日 17時05分56秒 | カエル
昨日の気温は一応
24℃あたりだというが
それほど暑く感じられず。
昨夜6時過ぎに雨が降り出して
急いで
懐中電灯を持って道路のカエル探索。
しかし
もう既に1匹、轢かれていた。
遅かった、と後悔。
いつまでもつぶやいていた。
町内会の見回りの人たちとも会い、
私の懐中電灯姿に、逆に不審に思ったようで
私が路地の奥に歩いていくのをいつまでも見ていた。
そんなことより
カエルの死が悲しくてね。

うちのカエルは
4、5匹、庭に出ていた。
雨が恋しいカエルたち。
ピンクのカエルがいたんだ。
以前より太っていたから安心した。
うちで越冬するんだよ、ここは安全なんだよ、と
せめてうちのカエルたちだけでも守っていこうと思った。
うちのカエルとは言っても
道路にいたカエルたちを保護して庭に放したものもいる。
拉致された、と思ったかもしれないが
カエルたちよ
道路で轢かれるのは残酷だよ、悲しいよ。


今日は寒い。
午後には雨になった。
もしかしたら雪になるかもしれないような寒さ。
北国は雪だった。
早くも雪が積もっている。
11月だ。
この月は生母の命日がある。
葬儀に行ったときは雪だったね、やはり。
彼女の生のあり方は
私の人生に多大な影響を与えている。
反面教師としてね。

明日はもっと寒いようだ。
10℃以下が最高気温。
いよいよ、カエルたち冬眠だよ。
今、暖房をつけている。
早めの暖房だね、今年は。

では後ほど。