goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(3/16)クロサギ2回目。小学生多かった!

2008年03月16日 21時48分57秒 | 山Pドラマ
今日はクロサギ2回目の日。

同僚の友人と観にいくことを前から
約束していた。
朝一(10時開始)の上映を観て
その後ランチというコース。

映画館は前回のより席数が少ない。
一番で座席指定をし、ほとんど最後に入った。
どんな客層の人が入っていくかを
離れて見ていた。
小学生の多いこと。
5,6人固まった小学生の女の子たちが
続々入っていく。
「ドラえもんか、ここ。」と
私は言った。
予想では
女子高生とか20代前半の女性が多いのでは、と
思ったけれど
ズバリ、小学生。
私たちの両隣も後ろも小学生の固まり。
やけに嬉しい私。
一番キョロキョロしていた中年女性だったかもしれない。
約180席近い所に9割方入っていた。
さすが日曜日。
次の上映時間は満席かも。
朝10時ならまだ寝て起きたばかりの人もいるだろうし。
小学生に人気だなんて凄く嬉しいことだね。
もちろん
年配の方たちもいました。
若い男の子グループもいました。
家族で来ていたところもあり。
子供達が「山P、観たい」とせがまれたのかなあ、親。

なるほどね。
こんなに小学生が観に来るのなら
やはり内容も
優しい作りにしなければならないし
映画ならではのドロドロ殺人、お色気などは
法度なのかもね。
とにかく真剣に観ていた。
つまらない、わからないのではないかなあと
横を向いて観たけれど
全然。
スクリーンに釘付けの表情。
良かった良かった。
まだ春休みに入っていないようだから
これから春休みになれば
口コミでますます小学生が観に来るかも。

友人の子供(男の子、小学生)の友だち間でも
「太陽のナミダ、カッコいい!」と評判になっているとのこと。
憧れるんだろうなあ、山Pに。

やはり続きがほしいね。
単発でもいいから、あの後
「桂木を食ってやる。」と言っているのだから
それを望みます。

夕方
本屋に行った。
クロサギオフィシャルガイドブックと
小学六年生
などを買いに。

「小学六年生」は何度目だろう、Pちゃんの表紙。
小学四年、小学五年、小学六年と表紙です。
これじゃ、小学生の間では人気者、というのが
よくわかります。
私も、ホント恥ずかしがらずに買えます。

ランチでは
職場のクラ~イ話なので割愛。

(3/11)クロサギ、ようやく観てきた。

2008年03月11日 21時57分18秒 | 山Pドラマ
今日、突然
クロサギを観に行ってきた。
仕事を一通り
順調に終えて
3時過ぎからの上映に間に合わせて行ってきた。
映画館、初めて入った。
いや
久しぶりに行ったので
昔とずいぶん変わった映画館に行ったということ。

平日の昼下がり。
地元の駅前の大きな映画館「東宝」が無くなって数年。
郊外に映画館ができた、というのはわかっていたが
行ったことがない。
クロサギが上映されなければ
行ったことが無い記録は更新されていただろう。
パンフレットはあったよ。
グッズは、ストラップが1個とTシャツがあったのみ。
思ったより寂しい。
他のグッズはどうなのか、聞きそびれた。
若い女の人が多かった。
試験を終えて、そのまま観に来ていた女学生たち。
50代の女性がお友だち同士で。
客席は半分ほど。
そもそも、平日はどのくらい入るのが普通なのか
基準がわからない。
私も急に午後空いて行くことができたので
働いている人には無理な時間帯。
土日は混むのだろうか。
友人の子供たち(中学生)が観に行ったときには
パンフレットが売り切れ状態だったとのこと。
それを聞いて焦った私だ。
2冊買おうと思ったが、次もあるので
その時に買おう。


感じたことを列挙。

全然、アイドル映画という意識がなかったよ、Pちゃん。
真面目に作られた映画。
竹中直人さんが思いのほか、良かった。
彼はこのごろの役として
軽い、いかにもインチキ風の役柄が多かったせいか
この悪役ぶりは最高に良かった。
彼こそ主役、と言ってもよかった。
こんなに活躍していたなんて、やっぱり中身を観ないと
わからないもんだね。
彼自身、非常に印象に残った映画だったのではないか。
そして石橋蓮司さんの凄み。
いやはや、Pちゃん、勉強になっているね。
彼らの怪物ぶりを目の前で見せられて
Pちゃんは幸せものだ。
これまで山崎努さんという怪優が身近だったけれど
他のベテラン俳優さんと共演できて
学ぶことが多い。
彼らは様々な映画で様々な役をやってきた人。
Pちゃんの、初めての映画主演、はホントひよっこなんだなあ
と思った。
その中で、堂々ガンバっていた彼が何とも愛おしい。
そして、ベテラン俳優の方々に御礼を言いたいくらいだ。
Pちゃんのナレーションは、まるで別な方がやっているのでは
と思ったほど、落ち着いたいい声だった。
違和感なし。
ストーリーは、もっとワクワク感、緊迫感が欲しかった。
でも、全く間延びせず、わかりやすいストーリーで
自分には合格点だった。
映画は娯楽。
楽しむもの。
そういう意味では成功だと思った。
御木本との対決、桂木を食うことはまだ未解決だから
次は「クロサギ異聞」として完結してほしい。
原作はまだ続いていくのだろうから。
吉川役の真希ちゃんとの関係もすっきりしていて
切なくてよかったよ。
真希ちゃんを強く振り払っていくところは切ないし
意志的な黒崎をしっかり演じていて
そこが私には印象的だった。
彼らは恋愛してほしいね。愛が芽生えてほしいね。
そんな気持ちにさせる2人の姿。
でも、愛とか恋とか要らないんだよね、黒崎には。

結構私は落ち着いて観る事ができた。
1回目は、落ち着いて観られなかったという人が多かったようだが。
2回目は、今度はPちゃんそのものを楽しんでくるよ。


山下君、ありがとう。
今、うちではいろいろと大変なことが連続しているけれど
クロサギを堪能できた2時間が
それらを一瞬忘れさせてくれた。
またすぐに映画館に行くからね。

エンドロールでは誰も立ち上がらなかったよ。
不思議ね。
館内が明るくなってようやく立ち上がっていたよ。
小さく、「ギラギラ太陽~」って歌ったよ。



(3/7)クロサギ明日だね。

2008年03月07日 21時48分59秒 | 山Pドラマ
明日からいよいよクロサギだね。

今日は朝から
クロサギデーで
Pちゃん、翔さん、真希ちゃん3人で
宣伝でした。

真希ちゃんの黄色の清楚なドレス
Pちゃんの白のジャケット
翔さんの黒のスーツ
華やかでした。

宣伝文句も
「騙されたと思って観てください」

何度も言わされて大変です、Pちゃん。
毎回コメントを変えるわけにもいかないし
かといって
同じだと
全部同じ、と思われるし。
まだまだ、コメント慣れしていない彼です。

洗脳されたかのように
頭の中は
クロサギです。
全国どこでも
一昨年のクロサギの再放送をやっているようで
こちらも
今日は、堺正章さんのゲストだった宝石詐欺の回。
まいどありい~が可愛かった回。
そして
真希ちゃんとの愉快でいて悲しいやりとり。
泣けてきますよ、何度観ても。
あのころ
本当にドキドキして観ていたなあ、毎回。
Pちゃんが主役、として
初めて観たドラマ。
すごく自分も前のめりになって
観ていたドラマです。
それが
こうしてたくさんの宣伝で
Pちゃんを観ることができて
映画をワクワクしながら待つなんて
夢のようです。

でも
明日は仕事に行ってきます、午前中。
今忙しい時期なんです。
土曜日で出勤日ではないけれど
行ってこなくちゃ。

ですから
初日の興奮を味わえそうにありません。
夫が
とても楽しみにしているんです。
明日一人で自転車で行ってこようかな、と
言っているくらい。
あの夫が楽しみにしているなんて
これは嬉しいことです。
最初は乗り気じゃなかったのに
すっかり
彼も毎日の宣伝に洗脳されています。
でももともと
彼もPちゃんのことが好きなので
ありがたいです。
野ブタをプロデュースも観ていてくれたしね。

クロサギの主題歌は
やっぱり
抱いてセニョリータが合っているって。
太陽のナミダよりも。
イントロからして
迫力あるし、映像にピッタリ、ハマッテいたものね。
両方とも映画の中で使われるのでそれも
どんな場面でなのか楽しみ。
クロサギは
抱いてセニョリータですよね。
定番です。



(2/6)「実は、山下君は僕の隠し子で・・・」

2008年02月06日 22時21分07秒 | 山Pドラマ
東京は雪でしたね。
最近、関東地方の方が雪になる日が
多いようです。
こちらは雪とは無縁の東北の町です。


今日は
スポーツ紙3紙。

クロサギの映画試写会、記者会見の記事を。
テレビのワイドショーでも
やっていました。

山崎努さんの言葉が一番印象的。
Pちゃんにとって、この上ない嬉しいお言葉。

「実は、山下君は僕の隠し子でありまして。久しぶりに
会って、ふびんでふびんで。
だけど、可愛くって・・しっかりと教育しなければいけないと
思った。」

なんて嬉しい、場を和ませるお言葉でしょう。

スポーツ紙でも
大きくその言葉が見出しになって載っていました。

Pちゃんもその言葉を聞いて
満面の笑み。
このように愛されるなんて、本当に幸せ者。

山下君、この関係大事にしなくてはね。
ありがたいよね。


そして
「完成会見でもう続編

と書いてある。
つまり
この映画次第で、続編もあるかもと示唆していたプロデューサー。

私もそう思うんだ。
映画のラストはわからないけれど
原作が続いている限り
事件の題材も豊富だし
この映画、テレビドラマが
Pちゃんのライフワークとして
続けてほしいんだ。
山崎さんが元気でいる限り
完結せず
釣り馬鹿のように、シリーズ化してほしい。

役柄としては
暗い役、厳しい役だけれど
彼が大人になっていく過程で
よりこの役がはまり役として定着していってほしい。
どんどん汚れていってほしい。
それでいて、どこか共感できる孤独な青年に
なっていってほしい。

堀北真希ちゃんが久しぶりに
隣にいた。
一番ピッタリだね。
彼の横。
二人とも若いからまだまだだけれど
でも
恋愛を切なく感じる年ごろ。
いいと思うんだけどなあ。
でも、現実は違うのでしょうね。
野ブタをプロデュースからいっしょの二人。
メイキングでも仲が良かった二人。
それなのに・・・


竹中直人さんも
Pちゃんのことをとても褒めてくださって
哀川さんともプライベートでは
可愛がってくださって
共演者には本当に恵まれたね。
現場の雰囲気がいい、とありましたが
それが、続編を期待させる1つでもありますね。

いよいよ
動きだした「クロサギ」
来月、楽しみだ。

Pちゃん、ごくろうさま。

(12/12)プロポーズ大作戦SP、春に。

2007年12月12日 22時14分37秒 | 山Pドラマ
寒い夜になりました。

今日は少しだけ。

プロポーズ大作戦、SPおめでとう!
内容が濃いものをお願いします。
ドラマの半分が、過去の映像でごまかすなんて
そんな脚本にならないように

やるなら徹底して、やってほしいです。
Pちゃんにそんな中途半端な仕事を与えないでね。
とことん、がっちり、やってください。
期待に応えるようなドラマにしてください。

(9/13)プロポーズ大作戦DVD,予約した。楽しみ。

2007年09月13日 23時48分28秒 | 山Pドラマ
コンバンワ。
陽射しが強かったけれど
風はさわやかでした。
秋に近づいていますね。


もうこんな時間です。
ドラマを1つ観て
あれこれして
ここに。

プロポーズ大作戦のDVDを予約しました。
定価が23000円強だったのが
アマゾンで17000円台。
クリスマスの前に届きます。
自分へのクリスマスプレゼントですね。

今日はこれから少し勉強をして
また明日
ゆっくり書こうと思います。

ホタルノヒカリの余韻とか
ジュリーの余韻とか。
10月からのドラマでも
あったかいドラマがあればいいね。

プロ大からもう3ヶ月経つのですね。
時間から取り残されそうな
この静けさ。

虫の音が
秋、です。

ネコも静か。

(8/22)白虎隊のDVD届きました。

2007年08月22日 18時01分23秒 | 山Pドラマ
夕方です。
午後に雨が降り
気温が少し昨日より
収まったような気がします。
それでも
湿気が多くて
ジトジトしています。

4時ごろに
宅急便。

白虎隊のDVDが届きました。

まだ
NEWSのDVDを観ていないので
白虎隊の方を開封するのは
ためらったのですが

開けてしまいました。
観てしまいました。

DVDを敢えて買うのは
特典映像を手に入れたいからです。

本編はHDDに入っているので
もしもそれだけだったら
買わないかも。

特典映像は
これまで特番でやったものの
まとめの映像でした。
未公開シーンもあったのですが
ほんの少し。

久しぶりに
峰治の山下君に会えて
嬉しい。

撮影の大変さを感じましたが
時代劇を中心にやっている役者さんは
こういうのはいつものことなんでしょうね。
彼が
その時代劇の大変さをわかっただけでも
今後の役どころにプラスになるような気がして
大変さも甘受ですよね。

若い人たちの3ヶ月間の撮影で得た
絆も感じ取れました。
どうしてもこんなに集まると
気分も高揚して
ついつい私語が多くなったりで
スタッフの方に注意されたりする場面があり

ああ
そうだよね、こういうことってあるよね
とニンマリして見ていました。

ともあれ
彼にとってプラスだった作品であることを
確認。
今後もどんな大きな仕事が来るかもしれないので
今のうち
つらいことを知り、時代劇の殺陣を勉強して
乗馬なども勉強して
役作りに励んでもらいたい。
いつだったか
ゴルフで遊んできた、とありましたが
それさえも
仕事に結びつくような気がして。
いろいろやっておくほうが
ドラマや映画の役作りに大いに
役立つと思っています。

白虎隊の音楽を聴くと
今年の正月に涙ボロボロ流して
観たことを思い出されました。


クロサギ
がんばれ、山下君。


(6/25)お疲れ様、智久君。プロポーズ大作戦。

2007年06月25日 23時47分32秒 | 山Pドラマ
コンバンワ。
更新するころには
0時近くになるね。

最終回観ました。

最後は

最後は幸せになれれば

と願っていましたが


あれで
幸せになることになるのかな。

ちょっと消化不良。

礼といっしょのところを
最後の場面にしてもらいたかった。

結局
この2,3週ひきずっている
イライラ感が
最後まで残ってしまった。

続きがあるのか?と思うほどの
終わり方だったね。

あったりして。

今度は
礼のハレルヤチャンスとして。

礼自身が過去をやり直すという
具体的な場面の。

スペシャルを作ったりして。


だから
あのような終わり方をしたのかも。

でも
そうでなければ

もっと
きちんとしっかりと
互いがガッチリ抱きしめあう姿が
あるべきだなと思った。

ああ、なんか・・・
消化不良。
もう一回
脚本、出直せって思う。

1つ1つの場面は
いいんだよ。
Pちゃん、一生懸命演じていて
全然不自然じゃなかった。

スピーチも
聞いていて泣けてしまった。
本人も
感極まって涙を流すなんて
役者だなあと
いつも思っている。

でも脚本が・・・・

Pちゃんの存在がもったいない。
まだ
クロサギの方がいいかもしれない。
せっかくの
月9、
Pちゃんが悪いのじゃない、
脚本が悪い。

彼の良さを
十二分に発揮させてくれる
脚本に
出会いたい。

どれ

脚本書いてみようかな。
彼のために。


って、できもしないくせに。
そのぐらい
彼を大切にしてくれる脚本を
切望しているということです。

クロサギの映画に期待するしかない。
どうも
やっつけ仕事は
彼をつぶしてしまいそうだ。
じっくりと
彼を料理してほしい。
素材がもったいないと思う。

本格的な映画を望む。

ともあれ
お疲れ様、智久君。

毎回、毎度
あなたの顔や演技に

カワイイ、カワイイを連発し
こんなに
素敵な
素晴らしい役者はいない、と
いつも思ってきたよ。
あなたの演技
大好きな私です。

お疲れ様
ありがとう、智久君。

(6/25)プロポーズ大作戦、いよいよ最終回だね。

2007年06月25日 20時48分07秒 | 山Pドラマ
コンバンワ。
いよいよ今日、最終回ね。
健三。

あと15分ほど。
番組が終わってもすぐに
ブログに来られないと思うので
今日のアップしておこう。

夕方帰宅して
笑っていいとも
を観ました。

チョーカワイイ!!

Pちゃん、どんな髪型しても
カワイイワ。
似合うよ、そのスッキリした髪型。
もっと短くてもいいかもしれない。

ツルルンとしたお顔。
男顔じゃないんだね。
少年のようだ。

では、これからトイレに行って
飲み物を用意して
録画をセットして
正座して観ますね。

(6/11)役者としての山下君に。

2007年06月11日 22時42分21秒 | 山Pドラマ
コンバンワ。
今日は久々に
陽射しの強さがあり
夏の兆しを感じた。

気温はそれほど高くはないが
太陽の光の強さを感じていた。

結局
前回の
プロポーズ大作戦の録画を
観ずして
今日の
プロポーズ大作戦を観る。

あれから一週間。

友人宅にて
子供達と観たけれど
その緊張感と
直前に知ったいやな話によって
全然楽しめなかった前回。

今日は
家にて
また
いろいろと叫びつつ
観ることができ、よかった。
やはり
ドラマは気持ちを集中させて観なくちゃ。

社会人の健
クロサギのクロを思い出した。
全く
こんなにスーツの似合う役者は
いないなあ、と贔屓目。

で、
とうとう
礼にプロポーズしたけれど
時機遅し。
彼女には気持ちが伝わらない。
そのあと
彼女は、多田先生のプロポーズの
返事をしているのだから
健、
もうあなたは
失恋だよ。
この恋は終わったんだよ。
結婚のプロポーズを受けることは
彼女の意志だから
健、
あなたの恋は終わり。

私は
今日は
彼を無理やり応援することができなかった。
心は離れているんだもの。
礼は
健に対して未練もなく
気持ちを切り替えて
多田先生に向いているじゃないか。
健、
あきらめよ。
もう、あなたのつらい姿を
毎回毎回見るのは
こっちがつらくなってしまうよ。
ようやく口にした
プロポーズの言葉。
でも、相手に響いていなかったじゃないか。
これ以上
初恋に執着せず
新しい自分を開拓せよ、と言いたくなる。
これ以上の言葉を言っても
もう伝わっていかないよ。


今日はそんな気持ちで観ていた。
健の悲しい表情は
もう観たくない。

もちろん
来週と最終回で
礼の心の中に
健がまだいるのなら
この結婚は待った、と言いたい。
健の顔が
喜びに溢れる表情になるなら
どんな結果でもいい。

あと2回。
健が幸せになれますように。
健の心が晴れやかになって
終わりますように。


山下君
あなたのコメディ部分が
大好きですよ。
うまいなあ。
最高級。
自信持て。
小倉さんとの掛け合いが
頼もしかった。

クロサギにても
時折見せてくれたソレ。
あなたのソレが大好き。

社会人役も行けてるので
これからは
段々、年齢に見合った役柄が
来るね。
織田裕二のような役者になってね。
刑事物、サラリーマン物、医師など職業物を
こなせる
ステキな役者になってね。
そして
藤田まことさんみたいな時代劇もやれて。
と、あなたの未知の部分に
期待しているよ。


(5/28)じれったいのよ~、ケンゾー!

2007年05月28日 23時30分56秒 | 山Pドラマ
コンバンワ。
プロポーズ大作戦を観て
ニュースを観て
お風呂に入って
今ようやくここに。

やれやれという感じです。

ケンゾー、もう
じれったいのよ~
と歌いたくなりますよ。

画面に向かって

早く
早く
追いかけろ

何でもいいから
早く
スキと言え!

スースー
ばっかり言ってるな!


またも何度も
ドラマに向かって
突っ込みを入れていましたよ。

日本中
どこでも
そうでしょうか。

これは
ドラマだから
しょうがないですよね。

でも
こんなに
突っ込みを入れたくなるくらい
ハマッているんですよね。

今日も
水浸しのお顔。
そのたびに

キレイだ
キレイだ
とも言ってました。

あのタオルを巻いた頭
クロサギの
野菜売りのクロでした。

あなたは
どんな格好をしても
美しい。

でも
今回のドラマは
本当に
ヘタレですワ。

スースー
言ってる場合じゃないよ。

今日も
ずっと
へこんだ健ばかり。

ツルたちは
いつのまにか
現実に付き合っているけれど
これはどういうこと?

ますます
健、落ち込みますよ。

三上さん
何とかしてあげてください。

きっと
あの急展開
何かありますよね。

今までと違うもの。
来週は
どんなふうに?

どうか
健が幸せになれますように。
山下君の最高の笑顔が
観られますように。



これで
今週のお楽しみが
もう終わってしまいました。
あとは
また一週間
月曜日を待つだけ。

そうこうしているうちに
あと4回ほどですか。

終わるのも寂しい。
でも結論も早く知りたいし。

では
これからちょこっと
勉強を。




(5/22)プロポーズ大作戦を観たけれど。

2007年05月22日 00時18分21秒 | 山Pドラマ
日付が変わったけれど
明朝は5時起き。
これから2時ごろまで
勉強をする。
正味3時間の睡眠予定だが
大丈夫、
慣れたもんだ、このサイクル。
結局
ドラマを観て
ちょっと考え事をして
ネコの相手をして
こんな時間になる。

なんていうか・・・
今日のプロポーズ大作戦は
どう受け止めるか。

またも
泣いてしまったけれど
健の切ない表情が多すぎる。
これからもずっとこうなのかな。
それがつらいね。

で、
疑問なんだが

健は
過去は
風邪を引いていなかったのか?
過去はどうだったのか。
パチンコ屋のバイトは
過去にもあったのか?
もう一度
観ないと
よくわからないのだが。

過去はこうだったが
現在の健が過去に行って
ここを修正した、と
いうのが
今回わからなかったのだが
どうなん?

私の頭が
ボケているのか?

初めから
修正された場面なのか。

それにしては
あまりに
過去に戻った甲斐がないではないか。
せっかくの
礼の告白も
知らずじまい。

戻って何を
彼は知ったのか。

もう一度
録画を観直さなくては。


ということで
明日再度観ます。


(5/16)プロポーズ大作戦の私の好きな場面。

2007年05月16日 18時11分49秒 | 山Pドラマ
コンニチハ。
やっぱり
ダレダレの休日でした。
洗濯のみ。

何も充実しないままに
日が暮れました。

あれから
昨夜は
早く寝る、とか書いていながら
とうとう
プロポーズ大作戦の5話をリピしました。

あえて
キッスには触れずに
自分の好きな場面を。

あの健のアパート。
いいですね、古いながらも間取り的には
十分広い。
台所も広く、茶の間と寝室が分かれていて
お友だちが来たら
泊まれるし
ナンヤカンヤと、溜まり場所になるような
広さですね。

そして
西日が当たるのですね。
西日に当たって
背景も
健も
オレンジ色に
なっているところが
とても
好きです。

夕日って
郷愁じゃないですか。
夕刻のご飯を作る時間。
あちこちの台所から
夕食を作る匂いが漂ってきて
子供達が
家に帰るのを誘う匂い。
そして
夕焼け色があって
街も
にぎやかになる。

部屋の中には
西日がさして
調度品が皆
暖かいオレンジ色。

その中で
緑のTシャツを着た健が
見せる
後悔をしないために
礼を説得する表情。
バックの音楽もいいし、
いっしょに飛び出していく姿は
日常の
庶民の大学生の光景。

私としては
この場面が好きでした。

それから
じいじが
帰るバスの中。

桑田さんの歌が流れる中で
じいじと礼、健が別れ
バスが出発します。
その歌がひととおり終わって
今度は
バスの中。
そしてまた
主題歌のインストロメンタルが流れる。
バスの外は
緑の樹々が優しく
続く。
郊外を走っているのか
その樹木の背景は
暖かい感じがしました。
そして
じいじが見る
孫の描いた設計図。
もう二度と会うことがない
なんて誰も知りません。
知っているのは
過去に戻った健だけ。
健の機転で
プリクラを受け取ることが
できたじいじ。
その気持ちを表すように
優しい緑の樹々が
続くのです。

人の心の
優しさとか
温かさとか
伝えるのに
それら
自然の背景が
とても
効果的に
使われているなあと
思いました。

あのあとの
健の
礼を見つめる目。
だめです
だめです
夜は
そんな気にさせる。

往復ビンタ
本当に痛そう。

きっと
Pちゃんは
本気で平手打ちしてね、と
言ったはず。
そのほうが
迫力あるし
Pちゃんは
ニセモノは好まないような気がして。
だから
良かったですよ、それ。

キッスも
よーく見たら
口閉じてますし。

あんまり触れないでおこう。

というわけで
背景の美しさも
味わってみてください。
キッスに惑わされずに、皆さん。

(5/15)プロポーズ大作戦、キッス来ちゃった。

2007年05月15日 00時11分18秒 | 山Pドラマ
コンバンワ。
ドラマを観て
お風呂に入って
ネコのあれこれをやって
Pちゃん仲間の所に行って

今こうして
少し書こうと思っています。
これからまだ
やらなければならないことがあるので。

皆さん、観ましたか。
プロポーズ大作戦。

とうとう来ちゃいましたね。
キッスシーン。
キス、と書くのが
恥ずかしいので
キッスと書きますよ。

不意打ちですね。
不意打ちのキッスは
ダメですね。
キュンと来ます。

不意打ちのキッスって
されたことありますかね。

私は・・・・。


さてさて、
我がPちゃん仲間は
気絶していました。
ダウンです、皆。
私は割りと冷静でいられたので
声かけるのも
なんだか忍びなくて
ソーっと覗いてきました。

まあ、まさか今日来るとは
思ってもいませんでしたし。
来るのは
ツル(男)とのソレだと
予告でもあったし。

でも
二人で帰宅して
見つめて
音楽が無くなったとき

あ、来る、
と思ってしまった・・。

どうして
そのシーンて
あちこちの角度から撮るのでしょうか。
いらん、いらん。

私は
Pちゃんのキッスシーン
初めて観ました。
ま、想定内の
シーンでよかったと思います。
大人のキッスじゃなかった、ということで。

演技ですから。
演技、と言い聞かせていますから。
これぐらいでとどめておいてくださいよ。
これ以上は
覚悟を通り越します。

で、肝心の展開ですが
今日も
ジーンとさせられて
定番の涙を流させていただきました。

じいじの存在
じいじの言葉

そのじいじの言葉によって
健が
礼が後悔しないように
走って追いかけていくところ。

また涙を誘いましたね。

礼と多田先生はお似合いです。
よほど多田先生の方が
健より
礼をよく分析している。
そういう大人に惹かれていくんですね。
私がその立場だったら
そうなるかも。

でもあくまで健の立場に
思い入れがあるわけで

そうなれば
健は可哀想な立場です。
どんなに
キッスをしたとて
心が
あちらに傾けば
キッスは空しい。

何だか
健が遠くになりそう。
小さな存在になりそう。
惨めな存在に。
この後の展開が
つらいですよ。

礼と結ばれるのがいいのか
礼を心から祝福できる健になればいいのか
私はまだ
決めかねています。

一体どうなるんでしょう。
いよいよ
大人の展開になっていきそうです。
結論は出ないでほしい。
結論、結果が出るということは
何かが終わるということですから。
曖昧なままに
これからもずっとこの状態であってほしい
という気持ちさえあります。

何だか
最後を考えると
今でも涙が浮かびます。
どれが来ても
悲しい。
多田さんがいい人であることも
捨てがたいし
健がいい人であることも
捨てがたい。
一体どんな過程を経て
結果的に多田さんと結婚に
なったのでしょうね。
こんなに
健と礼
お互いに心から
好きなのに。
でも
今日の場面では
健の当時の気持ちってありましたっけ?
もう初めから
現在の健だけで
当時の健の心がよくわからなかった。

明日また
仕事が終わってから
リピしようっと。
私も混乱していますよ。
おやすみ、健。

(5/14)プロポーズ大作戦を楽しみにしている家族。

2007年05月14日 18時59分32秒 | 山Pドラマ
コンニチハ。
中途半端な時間にちょこっと更新します。
これからネコのごはんなのに。
いろいろ早くに進行させなきゃ

ゆったりと観ることができません。

プロポーズ大作戦。
ナンダカンダで待ち遠しいドラマ。
前回の意味がよくわからないままに
感想も書かないままに
こうして
一週間経ってしまいました。

職場で
唯一
私がPちゃんのファンであることを知っている
友人に
「今日、観てね。」とこっそり。

「毎週、観ているよ。録画もしているよ。
子供たちもすごく楽しみにしている。」
と言っていた。

子供達に人気なんだ。
Pちゃん、人気者。
彼女の子供たちは
私がきっかけで
Pちゃんのファンになったようなもの。

一昨年のいつだったか
うちで
Mステを録画しようとしたら
(青春アミーゴを歌うので)
当時、テープに録画をしていた私なのですが
デッキが壊れてしまったのです。
あわてて
録画を友人に頼まなくちゃと
2人の友人に頼みました。
そのうちの1人が彼女。

快く引き受けてくれて
Mステを録画。

私はその間に
野ブタをプロデュースも録画しなくては
ならないので
DVDを買いに行ったのです。

もう1人の友人は
DVDに録画。

DVDの便利さに驚嘆した私。

そして
テープに録画した彼女は
家族でたまたま
アミーゴを観て
子供達がハマッてしまったようで
そのテープが不要になった私に
「じゃ、このテープうちで観るから。子供達が
 踊りを覚えるんだって。」と
家族で盛り上がり
野ブタをプロデュースも観始めたようです。

そしてその子供は
Pちゃんに似ているんですって。
そういえば
彼女の年賀状の子供の写真は
確かに
目がクリッとしたカワイイ男の子。
似ているかも。

そのせいでその子供達も
彰にぞっこん。
Pちゃんのファンになったようです。

私はそれ以来
彼らに
Pちゃんの写真をあげたり
情報を流したり。

クロサギでは子供達は
難しくて
熱が冷めたようだったので
一過性の熱か・・と
思っていたら

またまた
プロポーズ大作戦で
Pちゃん熱復活。
子供達にはあの軽いコネタ連続が
大うけしているそう。

家族全員で楽しみにしているようです。

ということで
全国のファミリーでは
今日を楽しみにしているところが
多いんですよね。

子供だけじゃなく
大人も
結構楽しみにしている。

嬉しいひとときでした。