友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆打ち 四国遍路 10回目 その②

2016-10-25 05:42:03 | お出かけ

15番・国分寺 と 14番・常楽寺のお参りを済ませ

午前中に もう1ヵ寺 の 参拝予定で バス移動  次のお寺まで 10分程で到着

 

県道沿いにある 第13番 大栗山 大日寺 山門です

 

山門 をくぐると 正面に ある

合掌した手のひらの中に入っている 「しあわせ観音」

 

 

左手に 本堂があります

寺号は大日寺ですが 県道を挟んだ向かいにある 阿波の国の一宮神社があり

 

 

この一宮神社の別当寺に祀られていた11面観音像が  明治の神仏分離令により この寺に移されて本尊に

もともとの 大日如来像 は 今は 脇侍として 祀られているそうで

このお寺の本尊は 11面観世音菩薩となっている立派な本堂

 

本堂 の 真向かいに建っている大師堂です

 

 

 

午前中の 3ヵ寺のお参りの後 

お昼は 次のお寺との中間に ある 神山温泉 四季の里

この神山町 しざれ桜の木が たくさん植えられており 春の桜の時期は 

街路樹として またあちこちに 華やかなしざれ桜 見ごたえあり とても綺麗です

 

 

日帰り温泉施設もあり  宿泊施設が整っている 四季の里 です

 

 

美味しく昼食を いただきました

 

 

 

 

午後からのお参りは 今回1ヵ寺だけ 

焼山寺山(標高938メートル)の8合目にあり

歩き遍路では 「遍路ころがし」と呼ばれ 88ヵ所の一番難所

 鍋岩 という場所で マイクロバスに乗り換え 登っていく途中に 

伊予の国の衛門三郎の伝説の 杖杉庵(じょうしんあん) に 立ち寄り お参り

 

 

衛門三郎の杖が 巨大な杉になったと 伝えられている 大きな杉の木 

 

 

 駐車場に 到着

布袋さんが お迎え 灯篭のある塀に沿って 参道が続きます

 

 

 

石段を登り 焼山寺の 山門です 

歩きながら撮った写真 ブレてますが・・・ 

 

 

 

 山門をくぐり 境内には 樹齢300年~500年と言われる巨大な杉の木が そびえています

 

 

この写真も ぼやけてますが・・

石段の上に ある 本尊・虚空蔵菩薩が祀ってある本堂です 

 

 

本堂の東側に 並んでいる大師堂

 

 

お勤めが済む頃 一気に雲が降りてきて 今にも降ってきそうですが

雲の中のお寺  幻想的な 風景に 

 

 

 

マイクロバスで 下山 

バスのところまで降りてくると もう雨の心配もなく 

4時前に 帰路に付き 無事 4ヵ寺のお参りが終わりました

逆打ちも 日帰りが あと2回 

ちょっぴり寂しい思いしています

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする