西國霊場巡りのお参りは 何時ものように 三宮 8時集合
昨年 中国観音で お世話になった添乗員さんが受付場所で待っておられ
昨年10月 鳥取県で満願となった最終日以来 久々の出会い 懐かしい!!
前回 始めってだった先達さんが 今回も ご一緒です
回 増すごとに お知り合いさんが増えて 話が弾み 楽しいお参りができ
ありがたいことです!!
垂水・名谷からと 三宮から十数人で 大型バスに参加者・33人 先達さんに 添乗員さん2人 ほぼ満席
今回は 1人座席でなく 3月にお泊りの時に一緒だった方と相席で 車中 おしゃべりも楽しみ
高速道を走り 休憩なしに 一気に 奈良・明日香まで 一時間半
南に桜の名所吉野山 北に万葉のふるさとやまと三山奈良盆地を一望に望む壺阪の山に建つ
奈良県高市群高取町壺阪 (近鉄・吉野山線・壷阪山駅から公営のバスがでてます)
第6番札所 壺阪寺の入り口 すぐそばまにバスが到着
添乗員さんから お寺のパンフレットを渡してもらい 入口を入るとすぐ 左手に
目の不自由な方のための 老人ホームが 建っています
参道を進むと 石段上に 仁王門が 建っています
立派な仁王像が 迎えてくれます
仁王門をくぐと 左手に 多宝塔
1300年記念で 扉が開帳させていたのに 気がつかず 拝観しなかったのですが
平成14年に落慶 本尊 来日如来さまが祀ってあるそうです 残念!!
ゆっくり写真を見ると 扉が開いているのが 写っています
右手に 大釈迦如来石像 「壺阪大仏」
平成19年 台座5メートル 身丈 10メートル
前にも いろいろな石像が並んでいます
御手洗場 優しいお顔のお地蔵様
宗派・真言宗 開基・弁基上人
創建・大宝(703)年 御本尊・十一面千手観世音菩薩
本尊を礼拝するために建てられた礼堂
ぐる~と周ると 礼堂と繋がっている八角堂(本堂)
古くより 眼病に霊験あらたかな観音様として 広く信仰を集めている
この八角堂の中に 本尊の観音さまが祀られていて 目の前で お勤めができました
写真撮影はできませんが パンフレットより ご本尊の十一面千手観世音菩薩
礼堂 の右手にある 三重塔
三重塔 の正面 に回り
1300年記念の 御開帳 で 秘仏の大日如来像 を拝観することができました
私・申年の守り本尊の 大日如来さま 特に念入りの拝みました
境内には 失明回復祈願にまつわるお里・沢市の 夫婦愛の像 浄瑠璃「壺坂霊験記」が有名
身を投げたとされる 境内の谷
広い境内 あちこちに 石像 や レリーフが あります
天竺渡来仏伝図 「釈迦一代紀」 の レリーフ
奈良盆地を一望
昭和58年に 建てられた
高さ20メートルの 大観音石像
大観音像の 前には 大涅槃像
添乗員さんに預けて頂いた御朱印
一度目は平成5年 なんと25年前 私40代後半のお参りだったんです
広い境内 大観音像を見た記憶のみ 残っていて
こちら 自分で頂いた巻物 御詠歌の御朱印です
つぎは 岡寺にお参り
続きは (*^-^*)ノ~~マタネー