友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国三十三ヵ所観音霊場参り 七回目 その7

2017-09-03 22:13:00 | 霊場めぐり

二日目 朝から 萩市の2ヵ寺の お参りの後

来月に行く 特別霊場・般若寺を残し  山口県最後のお参りとなった 15番・漢陽寺へ

 

山口市に戻り 中国自動車中国道・山口インターから 東へ 1時間

鹿野インターから 直ぐの所に位置する 山口県周南市鹿野にある

第15番札所 鹿苑山 漢陽寺(ろくおんざん かんようじ)

開山・創建 用堂明機・応安7(1374)年

駐車場は 境内のすぐ側にあり  清流通り の 石柱がユニーク

 

 

直ぐに 山門です

 

 

山門へ参道の脇  右手の立派な石庭 が あります

 

 

左手には 鯉の泳ぐ池があり 鯉が食べられないように テグスのような紐が 何本も引いてあります

 

 

 

雄大な二層の山門

 

 

山門をくぐり 左手にある 観音堂  聖観世音菩薩が祀ってあります

 

 

境内  本堂・書院の塀に沿って 水が流れております

 

 

お参り後 またまた 今回先達さんをしてくださった住職さんの 計らいで 

臨済宗南禅寺派別格地・漢陽寺  本尊・阿弥陀如来が祀ってある本堂に

拝観料無しで 上がらせていただきました

本堂 前庭 の 曲水庭 

 

 

山門の裏側 を 中心に  

 

 

次に 本堂の 廊下を 曲がると 手前に 水が流れています 

 

 

 

 

 

本堂の裏山から 潮音洞(ちょうおんどう)から 曲水として流れ出る水 

 

 

蓬莱山池庭 (書院裏 ・ 鎌倉時代の様式)

このお庭は 山すそを利用して 苔地の築山をつくり 潮音洞の水を分流させた流れ式の池庭

 

 

 九山八海の庭 (書院東部 鎌倉時代様式) 

蓬莱山池庭につづく 池泉鑑賞式 庭園 たくさんの鯉が泳いでいます

金色の鯉の動きに 連れて 動くさ様が 見れました

 

 

 

 

 

 

地蔵遊化の庭(中庭 平安時代様式)

地蔵菩薩が子供と遊戯する様を表した 枯山水の様式に 動的な表現をした珍しい庭園

 

 

場所を移動して   廊下の奥に 九山八海の庭が 見えます

 

 

 

素晴らしい お庭に感動!!!  最後にもう一枚 手前から  

 

 

こんな可愛い 根付を お土産に購入

 

 

このパンフレットから お庭の説明を 引用しました ヽ(*´∀`)ノ

 

 

御朱印 と 朱印帳にはさまれた用紙も 素敵です!!

 

 

境内のお地蔵様 お賽銭が山盛り

 

 

ほんとですね

 

 

お寺の近く お食事処「ま心」 で 美味しく昼食を頂き 

 

 

食事後 先達さんを勤めてくださった住職さんと お別れ

余韻したりながら 長々と ブログアップしましたが 

楽しい 2泊3日の 中国観音参り 今日でおしまい

 

今回も 予定時間より 1時間半程 早くの 帰宅となり

8回目の9月は 月末29日、30日と 最後のお泊りです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする