友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国三十三ヵ所観音霊場参り  その5

2017-07-31 05:47:23 | 霊場めぐり

夫の手術日から 4日目 日曜日   朝から まず家から近い姑のところへ 

姑は ベッドに腰を掛け 髪の毛のお手入れ中 もうすぐ朝食を食べに連れて行ってもらうとか 

リハビリ 頑張っているのでしょう しっかりしております

 

その後 夫の病院へ 日曜日 通行の車も少なく スムースに  でも 30分は かかります

夫の方は 夜中 嘔吐が何度もあったとか  しんどそう  それに しゃっくり を繰り返しておりました

看護婦さんの話では 手術のストレスで 胃潰瘍になったのか 胃に 血が溜まっているからでしょう と

まもなく先生が来られ 鼻から管を通し 黒い血を吸い取り出してくださいました

 

鼻からの管が 気持ち悪いと 言ってましたが 胃の中の余計のものをだすと 身体が 楽になるからと

ちょっと 辛そうでしたが 辛抱すようにと言われ  気持ちが安らぐのか 背中や足をさすって欲しいと 

8時半から2時間ほど 側にいて居て 帰ってきました 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月のお参り 2日目の 最後 7ヵ寺目 は

31番の三仏寺より 30分ほど 西に戻り 倉吉市に

鳥取県倉吉市仲ノ町 

第30番札所 打吹山 長谷寺(うつぶきさん はせでら)

駐車場 横からの 登り口  今回お参りした中で 一番石段の数が多い お寺です

 

 

中国自然歩道の 案内図 現在位置から 中央部に載っている長谷寺まで 図は短いですが・・・ 

 

石段が ずっ~と  黙々と上っていきます   足の悪い方は諦めてバスで待機されてました

 

400段は あったでしょう 

 

 

はぁはぁ 言いながら やっと山門に たどり着きました

古いですね  仁王像の前に 賽銭箱が置かれた  ちょっと珍しい仁王門

 

 

仁王門の前には 新しく建てられた鐘楼が  あります

 

 

 

仁王門をくぐると 斜面 あちこちに 石碑や 石灯籠

手を清める 石を造られた淨灌 ホースで引いてきている水道水

 

 

 

 

本尊・11面観世音菩薩 が 祀ってある 観音堂(本堂)

開山・開祖 法道上人 養老5( 721)年

長谷の寺号は 西国霊場・大和初瀬に因んで 付けられたとか

清水寺 とか 長谷寺 って 観音霊場の代名詞ですね

西から入り  南向いている観音様に お堂の中で お参りです

 

 

長谷寺 本堂 の 案内図

 

 

お堂より 仁王門に向かって撮った一枚

 

 

 

 お参りが済んでの帰り道

 

 

奈良の長谷寺のように お堂の前が 舞台となっておりました 

 

 

下りは しんどかった石段を 飛び跳ねるように 下りてきました

 

その後  今回の観光 倉吉白壁土蔵群 の散策

暑かったので 以前訪れたことがあるので 早々にお土産物屋さんで 休憩

こんな可愛い 竹炭の剣山 見つけ 買ってきました

 

 

コバルトブルーの色が気に入り 小さな花器もお土産に

 

 

 可愛い花を生けましょう!!

 

 

 

今回は 夫の入院前  の 息抜きの 6回目の中国三十三ヵ所観音さん参りでした

来月は 8月24日 午後3時集合  神戸六甲アイランドより 夜 フェリーで下関へ 船とお宿で2泊 山口県の霊場を回ります

その頃には 退院した夫が 留守番をしてくれるでしょう  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする