友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

先月の お寺参り

2015-04-22 06:28:12 | 日々の暮し

今週の定休日 4月24日(金)に 友達と高野山へ行く予定ですので

その前に 先月行ったお寺参りの写真 ブログアップしておかなくっちゃ・・・

 

  

姉から預かっている 西国三十三所の掛け軸・朱印帳・笈摺の3点セット

先月20日 まだ空白があって 最後のお参りではないのですが

  32,33番と 12回目の満願のバスツアーに参加 してきました

 

明石 学園都市 と回ってきたバスに 8時45分集合 の 三宮から乗ると  満席の44名の参加者

阪急交通社 昨年12月 四国お参りの時 徳島で大雪の為 大歩危小歩危の絶景を見れた時の先達さんで

今回も いいお話 聞くことが出来ました

 

 

最初にお参りしたのは 滋賀県・近江八幡市にある 第三十二番 観音正寺 

添乗員さんの案内で 40分ほどかかる 1200段余りの石段を登らずに

オプションで 往復1400円 タクシー乗車を勧められました が

 

以前に一度 歩いて登ったことがあるし 遍路ウオークも経験しているので

 相席の方と 「一緒に歩きましょう」と  先達さんと同行11名がバスを降り

土産物屋さんで 杖を借りて さぁ 出発です 

 

途中にあった休憩場所の東屋  先頭の男性郡が休憩しないので 私たちも ついていきます

 

そう少しで山頂の所にある乗用車用の駐車場  前に 御夫妻が準備良く持参を杖を突いて頑張っておられます

 

石段の手すり ホッとする いろいろな名言が書いてある木札にほっと一息

 

頑張って30分ほどで 到着  仁王像が迎えてくれます

 

境内から 琵琶湖の東 湖東平野が 眼下に

 

平成16年に 再建された本堂

焼失前に一度 と 本堂のない時に一度 今回で3度目のお参り

 

この本堂の中にの入ってお参り 

本堂の中には 総白檀造りの千手観世音菩薩が圧巻

 

境内にあった 素敵な言葉の案内板

 

 

 

お参りを済ませ  苔むした石段を下りるのは 軽快な足取り 20分程で 下山 

ピストン運転のタクシー移動された方より  行きも帰りも早い時間で 往復 

足腰まだ大丈夫と ちょっぴり自身が持てましたヽ(*´∀`)ノ

 

 

20分ほど お土産物屋で待って バス乗車

岐阜県・揖斐市の谷汲山の華厳寺へ移動中  車中で食べた お弁当

 

 

 

バス駐車場から 土産物屋さんが並ぶ参道

以前 お正月と 桜満開の時に来た時は 大勢の参拝者で賑わっていましたが 

今回は平日の午後 お参りする人もまばら 閑散とした参道でした

十数年前のお正月 家族でお参り 満願になった掛け軸を預け 表装してもらったお店(水谷美術)

以来毎年 お正月には年賀状が届くおみせ

 

結構な参道を歩いて  第三十三番 谷汲山 華厳寺 立派な山門に到着

 

山門から 本堂へ 石段が続きます

 

 

満願所では 「過去」「現代」「未来」と 御詠歌が3首 

お堂も 本堂 笈摺堂 満願堂 と 参拝

 

白衣や杖など 巡礼用品をおさめる おいずる堂

 

境内 一番奥にある 満願堂

 

 

満願霊場で 記念写真 撮りましたが

まだ朱印のない場所が 番外として高野山 30番と31番 の 3ヵ寺

来月にはほんとの満願になる予定なんです 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする