
先日、東京に行ったとき、山手線の広告用のモニターでディズニーランドのCMをやっていた。
ママと息子がカヌーを漕いでいて、息子が「小学校はママと一緒に行けないんだよね」と言う。
ママの回想シーン、子供をママチャリで幼稚園へ送迎しているシーンが流れる。
そして、ママは子供をギュッと抱きしめる。
これ、幼稚園のお子様をお持ちの親だったらグッとくるCMですよね。
僕も自分の子供達が小さかった頃を思い出そうとしたら~~、
今でも送っているじゃん。
三番目の末っ子は高校3年生。
この子が年長さんの時に八ヶ岳に家族で移住した。
別荘地から学校までは7キロあるので、当然マイカーで送迎になるんです。
なので、年長さんから高校3年生までず~~と、ママやパパと一緒の送迎なんです。
末っ子も3月で高校卒業なので、13年間続いた送迎も終わります。
やっているときは、いつまで続くのだろうと大変に思うこともありましたが、
今思い返せば、とても幸せで大切な子供との時間だったんだなあと感無量です。
最後に送っていくのは卒業式でしょう(一緒に行くけど)
3人の子供の、足かけ23年の送迎がやがて終わろうとしています。
末っ子が大学入学して、東京の家に越していったら、八ヶ岳では夫婦二人きりになります。
ちょっと、かなり寂しくなるかなあ。
僕は、仕事でしょっちゅう東京の家に泊まるので、息子二人とは会えるのですが、
妻が、5月病にならないか心配だなあ。
春、別れと門出!色んな意味で旅立ちの季節ですね!
ママと息子がカヌーを漕いでいて、息子が「小学校はママと一緒に行けないんだよね」と言う。
ママの回想シーン、子供をママチャリで幼稚園へ送迎しているシーンが流れる。
そして、ママは子供をギュッと抱きしめる。
これ、幼稚園のお子様をお持ちの親だったらグッとくるCMですよね。
僕も自分の子供達が小さかった頃を思い出そうとしたら~~、
今でも送っているじゃん。
三番目の末っ子は高校3年生。
この子が年長さんの時に八ヶ岳に家族で移住した。
別荘地から学校までは7キロあるので、当然マイカーで送迎になるんです。
なので、年長さんから高校3年生までず~~と、ママやパパと一緒の送迎なんです。
末っ子も3月で高校卒業なので、13年間続いた送迎も終わります。
やっているときは、いつまで続くのだろうと大変に思うこともありましたが、
今思い返せば、とても幸せで大切な子供との時間だったんだなあと感無量です。
最後に送っていくのは卒業式でしょう(一緒に行くけど)
3人の子供の、足かけ23年の送迎がやがて終わろうとしています。
末っ子が大学入学して、東京の家に越していったら、八ヶ岳では夫婦二人きりになります。
ちょっと、かなり寂しくなるかなあ。
僕は、仕事でしょっちゅう東京の家に泊まるので、息子二人とは会えるのですが、
妻が、5月病にならないか心配だなあ。
春、別れと門出!色んな意味で旅立ちの季節ですね!
唯々、ブログをお読みしてて
ご苦労様と言いたくなりました
末っ子のお子様も大学入学し東京に行かれたら
これからが、ほんとのご夫婦の二人が自分達の為に
時間を使えるんですよね
短い人生になるか長い残りの人生になるかわかりませんが
いいお二人の時間になるといいですね
そのうちに、お孫さんとの係わりの時間を
持てるのですから・・・
取敢えず、ご苦労様でした
そうですねえ、やっとこさ子供から手が離れるのですが、
もう、夏の朝などに早起きして子供を送迎する事も無くなると思うと、ちょっと寂しい気持ちです。
やっている最中は、早く育て上げて夫婦のゆったりした時間を過ごしたいと思っていたのですが、いざ、その時が来ると名残惜しいですね。
この春は、本当の意味での子離れ、親離れの次期です!