犬の散歩に出かけた。別荘地を見下ろせる高台に行った。
そしたら、目の前を十数頭の鹿の群れが地響きをあげて走っていった。
でも、最後の鹿が好奇心があるのか、立ち止まりこっちを見ている。
口笛を吹くと、更に興味を示して不思議そうに首をかしげる。
違う方で、足音がしたのでそっちを見ると、今度は鹿の親子がいた。

鹿のお尻の毛は白いハート型なんですよ。
走っていく後ろ姿は、なんともチャーミングです。
そしたら、目の前を十数頭の鹿の群れが地響きをあげて走っていった。
でも、最後の鹿が好奇心があるのか、立ち止まりこっちを見ている。
口笛を吹くと、更に興味を示して不思議そうに首をかしげる。
違う方で、足音がしたのでそっちを見ると、今度は鹿の親子がいた。

鹿のお尻の毛は白いハート型なんですよ。
走っていく後ろ姿は、なんともチャーミングです。

鹿の親子が道を横切ったのを思い出しました。
おっこと亭に向かう角の近くで
初夏の鉢巻道路は最高ですね、車じゃなくとも
ランニングにも最適だと思います
今、ランニングブームなので高所トレーニングと称して
企業、大学や一般の人のマラソントレーニングには最高の場所かも
しれないですね!
先日、訪れたときに6~7頭ほどの鹿群れに出会いました。
道を渡っていたところだったので、クルマで轢いたりしないように停車してみていたんですが、渡り終わってもいつまでもこちらを見ていました。
ちょうど、チェンバロを作っているHさんのお宅のあたりでした。
私が見た鹿達はもう少し色が濃かったと思います。
身近に動物がいる環境はなかなかいいものですよね。
ただし、見ているだけなら、かもしれません。
車との衝突事故も結構あるんです。
ぶつかると、鹿もダメージは大きいですが、
車は大破します。人も怪我します。
気をつけてください。
突然飛び出してきますから。
ランニングの高地トレーニングは、結構来ていますよ。
大学や会社などの団体が、良く走っています。
あと、競輪選手も練習していますよ。
声をかけてくれればいいのに~。
遠慮しないでくださいね。
鹿は見ているだけならかわいくて、
食べると美味しいジビエ料理ですよ!
宿泊した翌日のことでした。
鹿達にとってはまだ雪の多く残る時期に人間がいることが不思議だったのではないでしょうか。