goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

八ヶ岳田舎暮らしのワンコさんたち!

2024年07月17日 14時42分00秒 | Weblog
我が家のワンコさんは幸せだなあと思うなあ!
二食散歩昼寝付きで、リビングルームとサンルーム合わせて50㎡の広さで自由に暮らしている。
夏は涼しいし、冬もポカポカ。
雨でも雪でもサンルームで過ごせるし、晴れた日は日向ぼっこを気の済むまで出来る。
人もワンコも1日3時間は太陽の陽射しに当たらないと骨が弱っていくそうだ。
我が家はワンコも含めて十分過ぎるくらい陽射しの恩恵を受けている。

今でも東京で暮らしていたらと思うと、息苦しくて不快だろうなあ。

一度しか無い人生です。
その残り時間を田舎で暮らそう!
海辺でも良い(津波怖いけど)
山でも良い(雪降るけど)
貴方が理想とする暮らしが出来る田舎へ!

僕の理想郷は八ヶ岳だったんです。
カナダの様な自然環境ながら生活はとても便利だし、首都圏へも2時間で行ける。

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!

ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。

morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ


https://blog.goo.ne.jp/tomodesmo

https://www.facebook.com/morishcountry/

https://www.youtube.com/watch?v=IEfbE7IZNmQ

https://www.facebook.com/197261393651110/videos/1376069926115063

https://www.swatec.co.jp/kodate/villa/yatsugatake/

http://soshishablog.hatenablog.com/entry/2016/02/22/131643

https://style.tokyu-resort.co.jp/author/kojiro-tomoeda

http://ja.catalyst.red/articles/talk-tomoeda-1/

http://ja.catalyst.red/articles/talk-tomoeda-2/

https://sumika.me/contents/9809

#八ヶ岳

#田舎暮らし

#移住

#原村

#蓼科

#別荘

#避暑











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳田舎暮らしのススメ!

2024年06月10日 20時51分00秒 | Weblog
人生って思ったよりも短い。
そして一度きりで今日という日も2度とない。
明日以降はまだ未知数なのです。
今の自分の考えをbreakthroughして、八ヶ岳ライフを始めてみませんか?

まずはライフスタイル相談から!
morishcountry@gmail.com
トモエダコウジロウ

https://www.facebook.com/share/CniwTL7X5jsCoGWS/?mibextid=WC7FNe

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳田舎暮らし、移住のススメ!

2024年06月05日 08時34分00秒 | Weblog
2018年5月にMORISH FIELD は完成しました♪
その頃の庭は造成したばかりの荒地でしたが、6年目の庭は緑豊かになってきました。
八ヶ岳山麓で暮らすと敷地も広くて、都心では出来ない豊かな暮らしが出来ます。
人生は一度きりで思っているより短くてあっという間に時は過ぎていきます。
迷っている暇はありません。
まずは週末移住からはじめよう!

貴方の人生において今日が一番若い!
思い立ったが吉日です。
夢を叶えましょう!
ライフスタイル相談¥5500 4時間程度
八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。
※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。
morishcountry@gmail.com
tomoedakojiro@mac.com
友枝康二郎
トモエダコウジロウ
#八ヶ岳
#田舎暮らし
#移住
#原村
#蓼科
#別荘
#避暑

2018年に完成した頃は造成地の荒地の様でした。

2024年の現在は緑も茂り心地良くなってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳ライフを叶える内容をnoteで綴りました。動画もありますので是非読んでください。

2024年05月23日 07時07分00秒 | Weblog

八ヶ岳田舎暮らし、移住のススメ!|八ヶ岳MORISH COUNTRY @tomotaizen #note




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳でポカポカな冬の暮らし。

2024年03月27日 22時46分00秒 | Weblog
所用でMORISH FIELDへ寄りました。
外気温度は7℃でそんなに寒く無いけど、室内は20℃近くあって程よい温度です。
1週間ぶりくらいに来たので、もちろん暖房器具は一切点けていません。

春夏秋は心地良くて最高な八ヶ岳ですが、高原地帯なので冬はマイナス10℃以下に下がります。
この地で心地良く過ごすには、高気密高断熱の暖かい家づくりが大事です。
MORISH の家造りは、そこに力を入れ、そしておしゃれに暮らせるデザインの良さがモットーです。

貴方の人生において今日が一番若い!
思い立ったが吉日です。
夢を叶えましょう!

ライフスタイル相談¥5500 4時間程度
八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。
※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。

morishcountry@gmail.com
tomoedakojiro@mac.com
友枝康二郎
トモエダコウジロウ



室内は心地良い温度です。
日没する頃に薪ストーブに火を点けます。

1階のキッチンリビングを四方から撮ってみました。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

defenderと八ヶ岳ライフ!

2024年03月15日 22時27分00秒 | Weblog
YouTubeの番組に取材して貰いました。
是非観てくださいね!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳田舎暮らしの取材受けました。

2024年02月25日 14時35分00秒 | Weblog
Instagram番組の取材受けました。
是非ご覧ください。
そして貴方も八ヶ岳山麓にMORISH COUNTRY HOUSEを建てて、コレからの人生を心地良く過ごしてみませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地良い場所に住もう!八ヶ岳田舎暮らし

2024年01月11日 11時56分00秒 | Weblog
新年早々の能登の大地震。
被災地の復興を願っています。

大地震は日本中何処でも起こり得ます。
活断層の直下で無くても影響があります。
東日本大地震の時には私だけ東京に居ました。
東京は震度5弱から強。
築年数が古い東京の我家は崩壊するのではという位に揺れました。それもなんの前触れもなく。
幸いに崩壊は免れましたが、首都直下型地震が起こったら崩壊するのは理解できました。
二度目の揺れが治った後に近所のスーパーに食料や水の買い出しに行きました。その時は人もまばらで必要な物を買えるだけ買って自転車に積めるギリギリで家に戻りました。
買い忘れたモノがあったのでもう一度スーパーに行ったら店内には殆どモノが無くなっていました。ほんの20分足らずでした。
東京に住んでいたら、地震による被害の後に人が密集しているが故の人的災害がひどいなあと実感しました。
首都直下型地震が起こったら、地震で生き延びても、その後飲み食いする事も出来ず避難場所にも入れないと言う事態に巻き込まれると思いました。
その後放射能汚染の災害が押し寄せ、コレはこの場から逃げるしか無いと思い、家族の住む八ヶ岳へ避難し完全移住しました。
東日本大地震の時も八ヶ岳の我家は殆ど揺れなかったのです。
今回の能登半島地震では、八ヶ岳は比較的近くでした。
ケータイの通報が鳴り響いて数秒後に、ゆっくり横揺れで大型客船で大海原を航海している様な感じで長く続きました。
八ヶ岳全体がゆっくりと揺れている様な感じでした。
土地が300坪単位に1軒建っているので安心なのです。自給自足できる様に備えをする事もできます。
地震にも強く土砂災害も無いエリアです。
近所には湧水もあり、庭で焚き火も出来るし、薪ストーブで暖も取れるし調理もできます。

貴方も「いいね!」ばかりで済ませておかないで、今年こそは八ヶ岳山麓にMORISH HOUSEを建てて、心地良く安心できる人生を始めてみませんか?

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!


ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。


morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ




窓から見える景色は昔から変わっていないのだろう。

365日ここに居ても飽きることは無い。

都会では出来なかった夢を叶える家づくりができます。

3.5mあるテーブル

ワンコたちものびのび暮らせますよ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年あけましておめでとうございます。

2024年01月03日 23時26分00秒 | Weblog
2024年の初詣は毎年恒例の諏訪大社上社に行ってきました。
此処は本当に清らかな場所で自分が浄化される様な気に満ちています。

新年早々の能登半島の大地震とその救助に向かう自衛隊機と旅客機の衝突事故。
いたたまれない気持ちです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

暖冬で雪も無かった八ヶ岳山麓も、今晩から雪が降り始め例年通りの雪景色になりました。
自然の変化に人は一喜一憂しますが、一年と言う四季の流れの中で見れば同じ様に季節は巡ってきます。
天災も地球という惑星の地殻変動の一瞬にすぎません。
地球という大地に暮らす我々には抗うことも出来ません。
人の一生も、宇宙時間で見ればほんの一瞬でしかありません。
未来はどうなるかは分かりませんが、自分が生きてみたいと思う方向性は模索し進む事が出来ます。
私が東京から八ヶ岳に完全移住したのは、東日本大地震がキッカケでした。
首都直下型地震が起きれば、あの地震よりも悲惨なことになる。いつ起こっても不思議は無い。
そんな不安を抱きながら日々を過ごす暮らしより家族が暮らす八ヶ岳山麓に完全移住した方が良いと判断しました。
八ヶ岳山麓は岩盤層で地震にも土砂災害にも強いエリアです。
そこに地震にも冬の寒さにも強い家があれば安心して暮らせる。
MORISH HOUSEの家造りは、そのニーズを叶える為に生まれました。
都会よりも快適でオシャレな田舎暮らしを実現するデザイン。
一度きりの人生を、より快適で安全に暮らす。
八ヶ岳山麓に暮らしていると、この山に守られているという安心感があります。
雪の降る夜は静かです。いつも静かですが更に雪が全てを包み込み静寂の世界になります。
家では薪ストーブの炎が頼もしく暖かくしてくれます。

貴方もMORISHで八ヶ岳田舎暮らしを始めてみませんか?
morishcountry@gmail.com
トモエダコウジロウ


1月3日、家族で諏訪大社上社に初詣

夕方から雪が降り始めました。

MORISH HOUSEが雪景色に映えます。

去年末に完成したMORISH HOUSEも雪景色に馴染んでいます。

夜には10センチ積もりました。

去年12月に建ったMORISH HOUSEも雪景色に溶け込んでいます。

樹氷になっています。

道も雪が積もってきました。

我が家も雪化粧。

家の中では薪ストーブの炎が頼もしく暖かくしてくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの暖かさは格別です。

2023年12月28日 21時36分00秒 | Weblog
お風呂から上がって、薪ストーブの炎で癒される。
ただそれだけだけど、最高に癒されます。

思えば二十代の頃は、この近所にある立場川キャンプ場にバイクツーリングで泊まりに来て、焚き火をするのが楽しみだった。
仲間と火を囲み、フランクフルトとか焼きながらビールを飲み取り留めのない話をした。
火を見ているだけで心の中まで暖かった。

今は家の中で毎日焚火しているような感じだ。
傍ではワンコが気持ち良さそうに寝ている。
私もとろけてしまいそうだ。

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!


ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。


morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ



お風呂上がりは薪ストーブの前でポカポカに!
最高に癒されます。

ワンコも気持ち良さそうに寝ている。

夕暮れの空の色がブルーがかった鉛色で冬らしい。



暖冬といえど外はマイナス3℃だけど室内は27.5℃で暑い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳での心地良い暮らし!

2023年12月23日 11時41分00秒 | Weblog
今年も終わろうとしています。
貴方の八ヶ岳で暮らしてみたいという夢を実現してみませんか?
もし、移住してみたいと言うのであれば冬にこそライフスタイル相談に来ましょう。
冬の厳しい寒さを体感し、MORISH HOUSEの暖かくて居心地の良さを体感しましょう。

私の様に車好きの方でしたら、本当に移住して大正解です。
共に住み、共に走りましょう。
facebookの記事のリンクを貼りました。
是非読んでください。

📸 Facebookでこの投稿を見よう https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0gDaQ75fpELek368znJwAj74pJBpJHZyH11SXPh6Wr237CdHoCCXPbu7yQbHuXi4ul

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!


ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。


morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜は闇を楽しみましょう!

2023年12月05日 17時39分00秒 | Weblog
筒形灯油ストーブの上におけば、サーキュレーターになるストーブファン。
ストーブの熱で発電して回るので良いですね。





12月になり暗くなるのが早くなってきました。
夜を楽しむ季節です。
デッキにランタンを灯してみたりすると、ほっこり幸せな気持ちになります。





八ヶ岳山麓にMORISH HOUSEを建てて暮らすと、家が暖かいのでちょっとデッキに出て楽しんだりする時にランタンを灯して焚き火台に火を起こして🔥お家キャンプも楽しいですよ。
寒くなれば暖かい家に入れば良いし、冬の寒さと夜の暗さを炎で🔥楽しむことができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳田舎暮らし! 寒い冬もポカポカに暮らす。

2023年11月25日 21時16分29秒 | Weblog
八ヶ岳田舎暮らしは、冬の寒さを如何に暖かく快適に過ごすかが大事です。

中古別荘を買うのが手軽ですが、冬は寒すぎて暮らせません。

MORISH の家づくりは、冬にポカポカ快適に暮らせる様に作っています。
その住み心地を泊まって体験できるのがMORISH FIELDです。
是非ライフスタイル相談も兼ねて泊まってみてください。

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!


ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。


morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ


#八ヶ岳

#田舎暮らし

#移住

#原村

#蓼科

#別荘

#避暑

外は4℃だけど室内は暖房無しで23℃の暖かさ。

オーナーさんと話し合いながら作り上げていく山荘です。

家の外観にこだわる事も大事です。

ワンルームのキッチンリビングは使い易さ抜群です。

2階は15畳のベッドルームですが、建てる場合は、3部屋にも区切ることができます。

大窓から陽射しが差し込み、室内を暖めてくれます。

薪ストーブ一つでポカポカの室内です。




貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!


自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!

リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!

この番組「住人十色」も是非見てください。

MORISHの家の心地良さを体験して貰える貸別荘のMORISH FIELD HUTも、是非泊まってみてください。
宿泊の方は、移住相談料をサービスします。
お待ちしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく完成するMORISH FOREST VIEW LODGE

2023年11月14日 14時10分00秒 | Weblog
春から建築していた大きなMORISHの家!
間も無く完成します。

このオーナーさんは、友達が建てたMORISH HOUSEに宿泊され、気に入って頂き、自分達も建てたいとライフスタイル相談に来られました。
家族4人でのびのび暮らせて、ゲストもたくさん呼べる大きなリビングルームとキッチン!
その他いろんなご要望を盛り込んだ、八ヶ岳ライフを満喫できる山荘です。
詳しくは完成前の記事をアップします。

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!


ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。


morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ


#八ヶ岳

#田舎暮らし

#移住

#原村

#蓼科

#別荘

#避暑



MORISH & DETTO ORIGINALキッチンの長さは3.5m。





ステンレストップが使いやすそうです。

タイル貼りのデッキも広々。


八ヶ岳も見えます。


キッチン後ろの収納家具

36畳の広々キッチン



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳での田舎暮らし!定住可能な土地があります。

2023年10月06日 09時23分00秒 | Weblog
MORISH COUNTRY HOUSEが70棟余り建ち並ぶ我が別荘地に、陽当たりが良く定住も可能な土地が三つあります。
どれも300坪位で380万円〜400万円。
八ヶ岳国定公園内の茅野市財産区普通借地権で初年度30年、次年度からは20年毎の更新です。
国の土地なので安心ですね。

土地費用が安い分、MORISH COUNTRY HOUSEの建築費用に資金を回せるので人気なのです。

貴方も是非移住相談に来て、八ヶ岳ライフの夢を叶えてみませんか?

貴方の人生において今日が一番若い!

思い立ったが吉日です。

夢を叶えましょう!


ライフスタイル相談¥5500 4時間程度

八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。

MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISH FIELDに宿泊された場合は、ライフスタイル相談料¥5,500はサービス致します。


morishcountry@gmail.com

tomoedakojiro@mac.com

友枝康二郎

トモエダコウジロウ


#八ヶ岳

#田舎暮らし

#移住

#原村

#蓼科

#別荘

#避暑




この土地は木漏れ日も楽しめて、2階から八ヶ岳山麓や穂高連峰を見ることが出来ます。
オススメの土地です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする