Indoor airplane world
 



 
 楽譜の作成にfinale NotePad 2008を使ってきましたが、途中移調や途中拍子変更などができないため、Dominoと併用しながら楽譜をつくってきました。
 どちらソフトもある程度使い方に慣れてはきたものの、それでも楽譜を作るのにかなり手間がかかります。

 最近になってフリーのMuseScoreをダウンロードして使ってみたところ、finale NotePadに比べて機能も充実していて、はるかに使いやすいことが分かりました。

 finale NotePadにはなかった途中からの転調や拍子変更は勿論、弱起、装飾音符の入力、小節の幅変更、五線譜間の間隔変更、休符の削除や非表示、パート譜の作成、3連符以上の連符入力、反復記号に追随した演奏、装飾音符を含めた演奏、符尾の長さ変更、PDFファイル出力、WAVファイル出力ほか十分な機能が備わっています。

 MuseScoreとFinale NotePad:機能比較 

 finale NotePado使い方に慣れてしまったので、はじめは少し戸惑いましたが、MuseScoreに慣れるとこちらのほうが圧倒的に使いやすく、もうfinale NotePadに戻る気にはなれません。

 インストールしたのはバージョン1.0。Vistaで使っていて時々バグと思われる現象を経験しますが、自動バックアップ機能もあるので問題はありません。もっともFinale NotePad 2008にもバグがあってソフトが強制終了する場面を何度も経験しています。

■操作方法のメモ

●符尾の反転:[音符選択]→[x]

連符の場合はどちらの音符を選択してもOK


符尾の反転完了


●譜幹の調整



連鈎(れんこう)をダブルクリック


□部分をドラッグして


符尾の向きや長さを調整






●スラー(音高が同じ場合):[音符選択]→[s]または







●スラー(音高が異なる場合):[線パレットからを選択して符頭へドラッグ]







●速度の表示:[音符選択]→[作成]→[テキスト]→[テンポ...]

1小節目の最初の音符を選択


テンポテキストでテンポを選択(拍/分の値は変更可、テキスト名も省略及び変更可)


テキストをドラッグして位置調整


速度表示完了


テキストをダブルクリックして


画面左下のキーボードアイコンをクリックして


四分音符アイコンをクリックし


キーボードで数字を打ち込めば


このような表示も可能


●反復終点の変更

線パレットから反復記号をドラッグ&ドロップ


反復記号をダブルクリック


Shift+方向キーで反復の終点を選択


確定して完了


●二つの符頭を重ねる

[符頭を選択して右クリック]→[音符のプロパティ...]


[符頭の型]で[二分音符の符頭]を選択


●五線間の間隔調整:[スタイル]→[楽譜のスタイルを編集...]→[ページ]→[段落の間隔]





●連符:[音符を選択]→[Ctrl+連符にする数字] (例:3連符ならCtrl+'3')






 画像は4分音符の3連符を作る場合の例で、4分音符を選択後Ctrl+'3'キーを押してから3連符を入力。続けて3連符を入力する場合は、音符選択が8分音符に変化しているので、4分音符を選択(数字キーの'5'でもOK)し直してからCtrl+'3'キーを押す。


●楽器名称の変更・削除:[小節選択]→[右クリック]→[符表のプロパティ...]

楽器名称の削除


小節を選択してから右クリックして[符表のプロパティ...]を選択


楽器名称と楽器略称を消去




●重なった音符をずらす:[符頭をダブルクリック]→[方向キー]

ずらす符頭をダブルクリック


移動したい場所まで方向キーをクリック(画像では2回クリック)


確定すると符尾が移動する


●符頭変更:[音符選択]→[右クリック]→[音符のプロパティ...]→[符頭の分類]



●弱起:[小節選択]→[右クリック]→[小節プロパティ]→[事実上の拍子]

弱起小節を選択して右クリックで[小節プロパティ]を開く


[事実上の拍子]で選択(例:1/4拍子を選択)

選択小節が事実上1/4拍子枠に変更される


4分音符入力例


●連桁の操作:

たとえばこのような8連符を


このように4連符に2分割するには


連桁のプロパティの一番左のアイコンを5番目の音符の符頭にドラッグする


2連符4分割も同様に


連桁のプロパティの真ん中のアイコンを符頭にドラッグすると、単独の音符になる


アイコンを使って自在な組み合わせが可能


●弱起の小節数をカウントしない:[小節選択]→[小節のプロパティ]→[不規則にチェック]


●歌詞の書き込み:[音符選択]→[Ctrl+L] (二つ目以降の歌詞書き込みは右方向キーが使える)



●コードネーム書き込み:[音符選択]→[Ctrl+K]


●小節の幅調整:[小節の空白部分で右クリック]→[小節プロパティ...]→[レイアウトストレッチ]


●小節の拡大縮小:[小節選択]→[レイアウト]→[小節内の間隔を広・狭くする]


●小節の削除:[小節選択]→[Ctrl+Del]


●小節内の音符削除:[小節選択]→[Del]


●音楽再生スピード:[表示]→[再生パネル]


●拡大縮小:[Cttl]+ホイール (スムーズな拡大縮小ができる)


●横スクロール:[Shift]+ホイール (スムーズに左右のスクローができる)


●スコアからパート譜の作成:[ファイル]→[パート...]→[新規]→[楽器選択]→[パートを作成]


■解決できない事例

MuseScore(v1.0)では上のような装飾音の記述ができない


それぞれの音符のレイヤー(声部)を分ければ装飾音が同列に記述できるが符幹が別々になって見苦しい

コメント ( 28 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 速報 第145回... 2011年(平成23... »
 
コメント
 
 
 
ハンドベル演奏のために (お代官さま)
2011-05-20 22:09:33
新しいパソコンに楽譜作成のソフトを入れていないため、何のソフトにしようか悩んでいたところです。
ハンドベル演奏用に編曲をする時や、レク指導で歌集を作る時などに使おうと思っています。
 
 
 
ハンドベルの楽譜 (toko)
2011-05-21 09:27:47
ハンドベルの楽譜を調べてみたところ、
クラシックギターの楽譜よりシンプルな感じですね。
MuseScordeで問題なく記譜できると思います。
 
 
 
Unknown (てる)
2011-06-10 21:50:54
tokoさん教えて下い、
画像が添付できませんので僕の掲示板で質問します、
上記のURLに記載しております。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
投稿しておきました (toko)
2011-06-10 23:07:00
質問の内容と答えが違っていたら、もう少し具体的に質問してください。
 
 
 
ありがとうございます (てる)
2011-06-11 05:01:21
ご回答ありがとうございます。

質問の内容合っております。
このマークなんだろうなーと思っておりました、このように使うんですね。

ありがとうございました。
 
 
 
また教えてください (てる)
2011-06-11 22:49:37
最初に休止符を入れたいのですがどうも分かりません、教えていただけますか、ヘルプを見ましたがどうも分かりません。
よろしくお願いいたします。
何時もすみません。
 
 
 
休符の打ち込み方 (toko)
2011-06-12 00:10:07
まず作りたい休符と同じ長さの音符アイコンををクリック(選択)します。たとえば八分休符を打ち込みたい場合は、八分音符のアイコンをクリックします。そして音符の右側のほうに4分休符のアイコンがあるので、そのアイコンをクリック(選択)してから、音符入力の時と同じ操作をすれば、休符が打ち込めます。
 
 
 
休符の打ち込み方 (てる)
2011-06-12 03:58:08
出来ました。
ありがとうございました。
 
 
 
トレモロ (てる)
2011-06-16 17:44:57
tokoさんまた教えてください、これを最後の質問にしたいと思います。
トレモロの入力の仕方が分かりません、ヘルプを見て色々試したのですが分かりませんでした。
ご指導の方よろしくお願いいたします。
 
 
 
トレモロ (toko)
2011-06-16 18:18:09
トレモロは左にあるパレットの中の「トレモロ」から音符にドラッグすればOKですね。
 
 
 
トレモロ (てる)
2011-06-16 20:25:47
そうですか

どうもありがとうございました。
 
 
 
教えてください (メリくん)
2011-07-20 13:38:58
MuseScoreは2拍分の符尾がつながってしまいますが、
これを1拍づつに分ける方法はありますか?

よろしくお願いいたします♪
 
 
 
連符の操作 (toko)
2011-07-20 14:38:54
タイトルの「連符の操作」を追加しましたから参考にしてください。
 
 
 
Unknown (メリくん)
2011-07-23 16:16:16
出来ました♪
ホントありがとうございました^^
 
 
 
音符の色 (pia)
2012-02-24 08:44:43
教えてください!
音符の色をカラーにしてしまいました
黒に戻す方法を教えてください
 
 
 
音符の色 (toko)
2012-02-24 12:09:34
musescoreの説明書に、以下の記述がありますから参考にしてください。

演奏不可能な音域への色付け
MuseScoreは、バージョン0.9.5以降では、黄色または赤色が音域外の音符として色付けされます。アマチュアに適した音域の上下にある音符は黄色で表示され、プロフェッショナルに適した音域を越える音符は赤色で表示されます。この色はコンピュータのスクリーン上では情報を表わしますが、スコアの印刷物には表示されません。バージョン0.9.6以降で音符の色を使用不可にするためには、編集(Edit) → 設定...(Preferences...)を選び、音符入力(Note Entry)タブをクリックし、"使用可能な音程の範囲外の音符に色をつける(Color notes outside of usable pitch range)"のマークを外してください。
 
 
 
返信ありがとうございました (pia)
2012-02-26 00:58:03
早々にありがとうございました
が、もっと単純なものでして(説明が具体的でなくすみませんでした)
ツールバーのPluginsのところでColer Noteを押して作業してしまったのです
全部の音符が色付けされてしまいました
これを黒に戻す方法を教えていただきたいのです
よろしくお願いいたします
 
 
 
色付けされた音符のカラーを黒に戻す方法 (toko)
2012-02-26 14:08:55
MuseScoreに楽譜を読み込み、
まず楽譜先頭の音符をマウスで左クリックします。
そしてシフトキーを押しながら最後の音符を左クリックします(この時点でシフトキーは押したままにします)。
すると音符が全選択された状態になります。
次にそのまま(シフトキーは押されたまま)右ボタンをクリックして、表示されたダイアログの「色...」をクリックします。
すると「Select Color」ダイアログが開きますから、
基本的なカラーから「黒」を選択して「OK」で完了です。
 
 
 
音符の色 (pia)
2012-02-27 13:23:37
できました!ご丁寧に教えてくださりありがとうございました!
 
 
 
大譜表から一段の楽譜へ&再生時の音色 (pia)
2012-02-27 17:48:57
いつもありがとうございます。
質問だらけで恐縮です。
教えてください

大譜表で楽譜を作ってしまいましたが、ヘ音譜表が不要になりました。
仕上がった後ですが、一段に戻すことはできますか。

あと、再生時の音色を変える方法を教えて下さい。
 
 
 
音色 (pia)
2012-02-27 19:56:37
ミキサーにありました!
 
 
 
装飾音符 (emi)
2012-10-04 21:07:28
質問です。

装飾音はどうやったらつけられるんでしょうか?教えていただけたらすごくありがたいです!
 
 
 
装飾音符 (toko)
2012-10-05 00:41:29
パレットから「装飾音符」を開いて、マウスで装飾音符を選択し、装飾したい音符の譜頭にドラッグすればOKです。あとは「↑」キーで装飾音の音程を決めます。
スラーを付ける場合はパレットの「線」を開いてスラー記号を装飾音の譜頭にドラッグすれば完成です。
 
 
 
二声体 (mega)
2013-11-26 15:33:27
二声体や三声体がどのようにして表記できるのでしょうか?
 
 
 
レイヤーを切り替えます (toko)
2013-11-26 16:18:45
ツールアイコンが並んでいるいちばん右にある1,2,3,4でレイヤを切り替えれば、二声三声の表記ができます。
 
 
 
FinaleとMuseScoreの互換性について (momo)
2018-04-06 09:53:35
すみません。質問をさせていただけますか。Finaleを入れているWindowsPCが壊れてしまい、Macを購入しました。でも最新のMacのため、Finaleは対応しておらず入れることができません。
MuseScoreのフリー版をMacに入れましたが、Finaleで作った楽譜(バックアップ)を表示することができません。
表示させるための方法があるかどうかご存知ですか。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
FinaleとMuseScoreの互換性について (toko)
2018-04-07 13:42:08
大変申し訳けありませんが、FinaleとMuseScoreの互換性については、現在わかりかねます。
 
 
 
ありがとうございます (momo)
2018-04-09 15:17:06
早速のご返信をいただきありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。