Indoor airplane world
 



 折り紙飛行機風のフリーフライト機を作ってみました。



 ネットで見つけた「スフィンクス」という折り紙飛行機をA4コピー用紙で作ったところ、とてもよく飛んだので、2.5mm厚の発泡スチロール板から切りだして、同じサイズで飛行機を作ってみました。

 1円玉を貼って重心位置を合わせたところ、とてもよく滑空します。翼幅150mm、全長約200mmのサイズから、6mmモータのダイレクトドライブで飛行可能と判断しました。50mAhのFR50C電池をノーズに載せて、MK06-4.5モータに39mmにカットしたPFPROPプロペラをセットして、プッシャーにするつもりで翼の後縁に仮付けしてみたところ、かなり後重心です。





 そこで重心が合う位置までモータを前方に移動しました。





 FT30Nフライトタイマーを胴体のノーズ部分に貼り付けています。



 翼は定規を当てて'く'の字に曲げました。上反角は適当です。旋回具合は胴体後縁を曲げて調整します。



 主翼投影面積約2.1dm2、全備重量5.5g、翼面荷重約2.6g/dm2



 早速先ほど、近くにある辻堂海浜公園まで仕事をサボって行ってきました。



 すでに陽は沈みかけています。風も結構あります。飛ばしてみたら風の影響を受けながらも、大きく左旋回しながら上昇してくれました。オールドタイマー機も風に翻弄されながら何とか飛んでくれましたが、どちらも風の穏やかな日のほうが楽しめそうです。

 

 辻堂海浜公園には太陽光発電パネルが数カ所設置されています。



 日が沈みかけた夕方ということもあり、現在の発電電力は300Wと少ないです。しかし昼間はお天気が良かったので今日の発電電力量が62.6kWhあります。この電力量で一般家庭の約5日分の電力が賄えます。また日産リーフの電池を空から100%充電したとすると、2.6台分の電力量に相当します。 



コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 八部公園プー... ギター製作家... »
 
コメント
 
 
 
質問なんですが (初心者)
2012-04-16 22:47:22
発泡スチロールで作った重量4gの零戦をなるべくゆっくり飛ばしたいのですが、モーター、プロペラ、バッテリー等、どの機材を使っていいのか分かりません。忙しいと思いますが一つアドバイスをお願いします。零戦の全長は17cm、主翼の長さは22cm、主翼面積は750平方mmです。情報が少ないと思いますがよろしくお願いします。
 
 
 
0.75dm^2のゼロ戦を飛ばす (toko0131)
2012-04-17 00:31:20
情報が少ないのと、このコーナーへの書き込みから、フリーフライトで飛ばす想定で考えてみます。

飛行機の4gということから、折り紙風飛行機のモータ、プロペラ、電池、フライトタイマーを使うとして、プラス4gほどになります。
合計8gほどなら、上記機材の組み合わせで飛行可能です。

翼面積が0.75平方デシメートルから、翼面荷重は8g/0.75=約10.7g/平方デシメートルということになり、インドアプレーンのようにゆっくり飛行するまでは行きませんが、屋外の広場でなら十分遅い飛行です。
通常、翼面荷重が小さいほどゆっくり飛行します。
ゆっくり飛行させるには、主翼面積を大きくするか、全重量を軽くします。

主翼面積を大きくすると飛行機そのものが大きくなるので、重くなってしまい、重い飛行機を飛ばすために大きなモータや大きな電池を積まなければならいので、ゆっくり飛ばすのが難しくなります。

また軽量なモータや軽量な電池ではパワーが少なくて重い飛行機は飛びません。

長年の経験から、折り紙風飛行機に使った機材と同じものを使って試してみるのがよいと思います。

飛行機を作るのに慣れてきたら、できるだけ軽い飛行機を作るようにしましょう。なにしろ軽さが命ですから。


 
 
 
勉強になります! (初心者)
2012-04-17 07:47:52
アドバイスありがとうございます。早速ではありますが折り紙飛行機で使われている機材を使用して飛行させたいと思います。
やはりインドアプレーンで重要なのは軽い飛行機なんですね。4gよりもっと軽い飛行機を今後制作していきたいと思います。
ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。