~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
gooブログの閉鎖、或いは、転籍を決意するその日まで”降って来るもの”は何時もの様に更新を続けます。
「長州と芸州の旅」の始まりは、山陽新幹線の新山口駅で”JR駅レンタカー(”ワゴンR)のハンドルを握った時からstart日程表の第一の項目は、城好きの僕が真っ先に選択した「萩城跡指月公園」でした
車で15分
二ノ丸南門跡には、開祖「毛利輝元」の銅像が立つ
盛りが過ぎた🌸も、落下した花弁が地面を桜色に、はらはらと散る花弁の風情、残る桜花と愉しみを
本丸門に
内堀に架かる橋から👀左の石垣が天主跡🏯
指月公園に入る。桜はまだ”散り初め”で僕らを歓迎してくれている。
毛利の旗が入り口で出迎える
天主跡の石垣と内堀👆
天主跡へ登る石段が・・
明日の朝に続きます
さて今日も”夏日”に為るとの予報。気温の変化についていくのがやっとの日々ですね
カーテンを開けると、”春霞”の何とも言えぬ優しい空が
楽しい土曜日に成りますように 4/19 07:00:07 まんぼ