goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

最強寒波顛末記①~三センチ~

2023-01-25 20:49:43 | 

  こんばんわ!

 全国的には、明日までこの寒波の余波が残るとの事ですが、四方を峠に囲まれた現住所にはちょっと訪ねてくれた旧友ぐらいの感触で、最強寒波は引き上げてくれそうな・・です

1/23 19:33 前触れの様に風雪が・・

   

明けて1/24 7:22 降雪はこんなものでしたが、気温は−1℃を記録

 郵便ポストの上

  

   

沖縄生まれのシーサーは・・、笑っているけど・・

路面はカチンコチン・・

なので、息子・女房・孫の送りは4WDの吾が軽四貨物で

  

                 01/25 21:03 まんぼ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語 繙く

2023-01-25 05:53:40 | 詩28

     繙く

 

清清の暗闇で辞書を繙く

この国の何処かに

午前四時の静寂で

分厚い言海や重々しい大辞林を

手にしている者など

居るだろうか・・

要るかも知れぬ・・が

束の間の偶然なら

此の世にはよく起こり得ること

 

或る時

僕は急に言葉の深淵を探りたくて

夢中になって

繙く行為に没頭する

 

※繙く

 番はんが音を表し開展を意味する語源(播)からきている

 ◎音 ハン・ホン  ◎訓 ひもとく

①ひもとく。結んである紐を解く

➁書物を開いて読む

③ひるがえす(翻)。めくる。ひるがえる。

④繰り返して読む

〇繙訳→一つの国語を他の国語に書き直すこと

〇繙閲→書物を開いて見て調べる

〇繙繹→書物を読み、その意味を極める

 

※覚えた尻から、ポロポロと忘れてゆきそうだが、言葉を繙くその行為こそ”温故知新”にて、己の脳を活性化してくれる妙薬だと信じて、今後も、興味が湧く文字や言葉に出合えたら・・。

     01/25 05:25 最強寒波の雪景色の朝に まんぼ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする