goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

決勝

2021-08-29 13:55:31 | 心訓抄.Ⅱ

※第103回 夏の全国高等学校野球選手権 決勝

 ただ今13時57分 試合前の整列に!!

イザ闘わん

 14:00開始のNHK の放送に合わせてスタンバイ中

※準優勝

 16:29 試合終了

 智辯和歌山 9:2 智辯学園

◎内容は完敗でしたが、変則日程の中6試合。全国3603チームのナンバー2ですから

 よくやったと褒め讃えましょう!!

主将に準優勝楯が贈られる 捲土重来、また、来年

        08/29 05:13 拍手喝采のまんぼデス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Commaの後先

2021-08-29 06:13:42 | 随想

Commaの後先

 

 今日は安息の日曜日。それでも心身はいつものルーティンをなぞって、当たり前の様に僕の朝を演出する。変わりない日常の成り行きが、幸せを表現する為のひとつのプロローグなのだと言い聞かせるように。

 突然起こった右膝の違和感と痛みは、痛み止めの塗り薬と貼り薬、無理をしないの心薬の処方で、今日は五日目だが殆ど以前(危うい安寧だが)の安定を取り戻した。但し、胸に刺さって抜けない棘の恐怖のような、再発の怖れを置き土産にして。その顛末を書いた記事に”worry”を寄せてくれた幾許のanata方の存在こそが、やはり糸を結び合って生きることの意味と、生き様への責任と自覚を改めて認識させる契機となった。

 昨日、夏の甲子園はbest4の激突。史上初の近畿勢独占となった準決勝2試合。特に第二試合はわが県の代表校が史上初の決勝戦へと挑む闘いだったので、全てのスケジュールを工面して開始から終了まで確と見届けたのだ。斯くして決勝戦は隣県同士、しかも同じ学校法人が運営する兄弟校が全国大会の決勝戦で相見えると云う史上初の組み合わせになった。

 此処まで来れば是非”初優勝”を成し遂げてもらいたい。勿論、今日の甲子園決勝戦も、何はさて置き一から十まで見届ける算段で居る。

 こういう”史上初”なら微笑ましいが、どうも最近は気持ちを曇らせるその見出しが多いような気がする。それだけ先の読めない不安定な日常に生きているという事だろうか。そんな言葉が躍る度に、悪い事が起きる前兆でなければ良いのだが・・との危惧を抱えながらの日々。

 ともあれ、八月葉月Augustの夏がもう直ぐ逝く。母が亡くなったのは、十二年前の暑い夏の三十日だった。不意に、その日の夜明け前の病室で茫然自失しながら医師を待つ虚しい記憶が甦る。

 盛夏の最中の長雨と云う特異な現象の後の、尚の事厳しい残暑の気怠さを引き摺りながら、それでも今週は、来るべきSoptenberにいい出合いが有りますように!!と願わずにはいられない。08/29 07:02

 

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 スッキリした空ではありませんが

雲の切れ目に、西に傾いて”ハーフmoon”が

予報は今日も30℃を越えて”危険な暑さ”になると。

お互い無事にこの季節を乗り切りましょう!  08/29 07:07 まんぼ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする