goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

12/1の関東民鉄モバイルスタンプラリー周り 中編

2013-12-08 11:25:40 | 乗り鉄
12/1に関東みんてつモバイルスタンプラリー周りをしてきた話の続きです。

早朝から高崎までやってきて、上信電鉄の上州富岡でスタンプをGETし、次は群馬県2個目のスタンプを目指して、上毛電鉄の中央前橋へ向かいます。
中央前橋駅はJRの前橋駅の北側にあり、歩いて10分ほどの場所です。連絡バスも運行されているので、歩かなくてもバスの利用でたどり着けます。今回は、行きは歩いたんですが、帰りはバスに乗りました。このバスがレトロ調バスになってまして、内部まで徹底しているなかなかの物でした。
そういや中央前橋駅は、今回のスタンプラリーで、唯一対象の鉄道路線に全く乗らずにスタンプをGETした物になりました。


115系1000番台に乗って高崎から前橋へ

途中の新前橋では651系1000番台の姿を確認。今後「スーパーひたち」から「草津」へ置きかえとして入るようだ

JRの前橋駅。駅の規模としては高崎の方が大きいのだが、こちらの前橋が群馬の県都である

上毛電鉄の中央前橋駅

列車に乗らなかったので、せめてホーム停車中の700型を1枚撮影

中央前橋駅の駅前にレトロ調のバスが。このバスが前橋駅とのシャトルバスで、日中30分間隔で運行されている



内部は木造の座席に金色の金属棒などで、ちょっと豪華な感じのレトロ調。クリスマスで飾られてもいます

前橋駅に戻ったら、次はひたちなか海浜鉄道の那珂湊を目指すことにします。
在来線で両毛線、水戸線を乗り継いでいくことでも行けますが、両毛線で小山へ抜ける列車は40分後。
その後に親まで乗り継いで行っても、かなり時間がかかる計算でした。
18切符利用だったら、迷わず在来線ルートで行くところですけど、今回は特急券を払えば新幹線でも乗れますので、高崎へ戻って上野経由で行くことにしました。新幹線+特急の方が1時間程度早く着くためです。

前橋の駅名標

前橋からは再度115系1000番台に乗る

新前橋の651系1000番台は、その前に211系が入っていて撮影できない位置になっていた

廃車が噂されている107系100番台。すでに日光線の0番台は全廃されており、JR化後の製造ながら、国鉄型115系よりも先に姿を消すかも知れない(台車は165系だしね)

駅を通り過ぎたところで、651系1000番台を撮影。走り出したら乗りたいね

さて、列車に乗っていると、前方にSLの姿が

この日は「D51復活25周年号」の運行日でした。115系の狭い覗き窓から、揺れる車内で我ながらよくぞ撮ったなあ。ちなみに、出入り口ドア付近に立って、望遠で仕留めてますので、座席に座ってないよ。小型コンパクトな望遠ズーム機種だからこそできる撮影(大型の望遠レンズじゃ他の乗客の邪魔になるので)

高崎からは新幹線に乗り換えです。
混み具合が分からなかったので指定席で取ってみたら(結局必要なかったけど)、自動券売機の乗り継ぎ時間計算の都合上なのか、最初に来る「Maxとき」の次の「Maxとき」と上野での30分乗り継ぎで「スーパーひたち」という取られ方になってしまいました。まあ、それでも両毛線/水戸線経由よりは早いから良いのですけど。


先の列車のE4系「Maxとき」


時間が余ったので、ホームしたコンコースのダルマでも撮影してみる

絵馬がたくさんありました




高崎通過のE2系「あさま」を2本撮影

E2系J編成の「とき」

乗車するE4系「Maxとき」が入ってきた。2つを1コマで

E4系「Maxとき」で上野へ向かう


昼食は高崎弁当の「きのこ三昧弁当」でした。味はよいが、ボリュームは見た目ほどではない。きのこだからか

上野駅で。E531系ってほとんど2階ホームにいるので、1階ホームでE657系と並ぶシーンは少ないのでは

上野駅で。E531系が去ってE657系が待機している

このE657系、ひたち号50周年ステッカーが貼り付けられていました

先頭側で。実はこちらは後続の「フレッシュひたち」用




こっちが乗車したE657系「スーパーひたち」

待ち時間に185系「草津」が到着したので撮影

さて、次回はひたちなか海浜鉄道の那珂湊へ向かいます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/1の関東民鉄モバイルスタ... | トップ | 12/1の関東民鉄モバイルスタ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ひたちなか海浜鉄道)
2013-12-09 14:32:36
ですね。
(吉田)
返信する
Re: 次 (みやした)
2013-12-09 22:39:38
>吉田様

はい、すいません。次回となります。次回は火曜夜か水曜夜に掲載する予定です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事