
11/3の野球観戦前に、西武多摩川線の101系を撮影&乗車に行ってきました。
西武多摩川線は西武鉄道の中でも他線との接続がない路線で、中央線の武蔵境から是政までを結んでいる短い路線です。
途中、白糸台では徒歩10分ほどで京王本線多磨霊園駅か武蔵野台駅、終点是政からは徒歩15分ほどでJR南武線南多摩駅へ乗り換え可能ですが、距離もあるので実質的には盲腸線のようなもんです。
さて、2年半前に訪れた時は101系低運転台車しかなかった西武多摩川線も、ついに車両の置きかえが迫りました。
とは言っても、置きかえ車両は後継車の新101系。まあ、機器類は共通部分も多いんですが、今回は塗装が白系になってラッピング車になったので、黄色い101系は残った1本が最後になりました。それを受けてか、11/3からヘッドマーク付きで11/9まで走るとの新聞記事も出たので、せっかくですから撮影に来たわけです。
まず南武線で南多摩へ行き、南多摩から徒歩で是政へ。途中の是政橋では多摩川がきれいだったので、列車撮影もしてみました。

南多摩で撮影した南武線205系

南多摩駅

南多摩駅は現在高架工事中

是政橋もまだ建設中で、片方しか開通していない

是政橋の上から多摩川の上流側を撮影

南武線の205系。6両編成をフルで

もう少し拡大して川を渡るところを
是政駅からは乗車せず、隣の競艇場駅まで歩きます。この途中で2本の列車を撮影しましたが、ちょうどその1本が黄色い101系低運転台車でした。

是政駅

白い新101系の春編成。現在、春、夏、秋まであって、最後の冬編成が今度登場する

黄色い101系低運転台車。是政側は「さよなら黄色い電車」のヘッドマーク

通り過ぎた後の後撃ち。武蔵境側は「ありがとう黄色い電車」のヘッドマーク

是政からの折り返し

競艇場前駅。多摩川競艇の最寄り駅で、ちょうどレースも開催していたのでけっこう乗降客があった

入線してきた夏編成。行き違い設備が設置できるスペースを確保した駅だが、実際には片面しか使用されていない

新101系夏編成の折り返し

こちらは是政でも撮影した春編成。日中は3本で運用されている

春編成の折り返し

そして再度黄色い101系が現れた

競艇場前駅に停車中

是政からの折り返し
競艇場前駅からは101系に乗車して武蔵境へ。武蔵境で101系を見送った後、中央線へ乗り換えて新宿方面へ向かいました。

武蔵境で撮影した101系

武蔵境駅の高架線も完成し、西武多摩川線と中央線の連絡線(列車の受け渡し、回送に使用する)も完成した

ヘッドマークの話を聞きつけたファンが集まっていた。一般の人でも、ヘッドマークに気が付いて記念撮影している人が何人かいた

101系を見送る。さらば黄色い電車(まだ新101系や2000系がたくさんあるけどね)
西武多摩川線は西武鉄道の中でも他線との接続がない路線で、中央線の武蔵境から是政までを結んでいる短い路線です。
途中、白糸台では徒歩10分ほどで京王本線多磨霊園駅か武蔵野台駅、終点是政からは徒歩15分ほどでJR南武線南多摩駅へ乗り換え可能ですが、距離もあるので実質的には盲腸線のようなもんです。
さて、2年半前に訪れた時は101系低運転台車しかなかった西武多摩川線も、ついに車両の置きかえが迫りました。
とは言っても、置きかえ車両は後継車の新101系。まあ、機器類は共通部分も多いんですが、今回は塗装が白系になってラッピング車になったので、黄色い101系は残った1本が最後になりました。それを受けてか、11/3からヘッドマーク付きで11/9まで走るとの新聞記事も出たので、せっかくですから撮影に来たわけです。
まず南武線で南多摩へ行き、南多摩から徒歩で是政へ。途中の是政橋では多摩川がきれいだったので、列車撮影もしてみました。

南多摩で撮影した南武線205系

南多摩駅

南多摩駅は現在高架工事中

是政橋もまだ建設中で、片方しか開通していない

是政橋の上から多摩川の上流側を撮影

南武線の205系。6両編成をフルで

もう少し拡大して川を渡るところを
是政駅からは乗車せず、隣の競艇場駅まで歩きます。この途中で2本の列車を撮影しましたが、ちょうどその1本が黄色い101系低運転台車でした。

是政駅

白い新101系の春編成。現在、春、夏、秋まであって、最後の冬編成が今度登場する

黄色い101系低運転台車。是政側は「さよなら黄色い電車」のヘッドマーク

通り過ぎた後の後撃ち。武蔵境側は「ありがとう黄色い電車」のヘッドマーク

是政からの折り返し

競艇場前駅。多摩川競艇の最寄り駅で、ちょうどレースも開催していたのでけっこう乗降客があった

入線してきた夏編成。行き違い設備が設置できるスペースを確保した駅だが、実際には片面しか使用されていない

新101系夏編成の折り返し

こちらは是政でも撮影した春編成。日中は3本で運用されている

春編成の折り返し

そして再度黄色い101系が現れた

競艇場前駅に停車中

是政からの折り返し
競艇場前駅からは101系に乗車して武蔵境へ。武蔵境で101系を見送った後、中央線へ乗り換えて新宿方面へ向かいました。

武蔵境で撮影した101系

武蔵境駅の高架線も完成し、西武多摩川線と中央線の連絡線(列車の受け渡し、回送に使用する)も完成した

ヘッドマークの話を聞きつけたファンが集まっていた。一般の人でも、ヘッドマークに気が付いて記念撮影している人が何人かいた

101系を見送る。さらば黄色い電車(まだ新101系や2000系がたくさんあるけどね)