goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

922話 「風が吹いている」

2012-09-07 | 阪神タイガース




9月7日 朝日朝刊 投稿コラム かたえくぼ より

風が吹いている

 強風……谷垣おろしー自民党
 微風……六甲おろしー虎ファン



独り言
 おつき合いで 4日5日連日 甲子園(巨人戦)にでかけた。空席あり 秋風が。

同行Oさんのせめてもの言葉 「今年 君と観戦の 甲子園 巨人戦 3連勝!」 結果は意識してなかったが 来年もお誘いが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

921話 「ウソをつかない奴は 政治家と弁護士になれない」

2012-09-04 | やぶにらみ 勝手解釈 


 愛読ブログ「中国迷爺爺の日記」より抜粋。

「国会議員になろうとする者は、問われれば大方は「国家のために尽くす」というのでしょうが、これに対して大阪市長の橋下徹氏はかつて自著の「まっとう勝負」(小学館)で次のように述べているそうです。

なんで『国民のためとか、お国のために』なんてケツの穴が痒くなることばかり言うんだ?政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。ウソをつかない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」
 
例によって、どうしようもないほど彼の品性の低さを感じさせます。彼は弁護士であり、そこから政治家になったのですが「ウソをつかない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!]とは彼に当てはめるならば、まことに言い得て妙というところなのでしょう。立派な志を持った政治家も、庶民のために尽くす弁護士ももちろんいます。彼の雑言はそういうまじめな人達を、独断で貶めるものです。それにしてもこの人物は本当に品が悪い。

独り言  明快な人物評!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

920話 脱帽で挨拶を交わす人

2012-09-03 | Around the earth そして japan
朝5時 ローソン付近で 帽子をとり 朝の挨拶を交わすウオーキング仲間がいる。 ウオーキング中は多数の人と朝の挨拶は交わすが 丁寧に脱帽であいさつを交わす人はこの人とだけ。昨朝 彼は ローソンで何時も購入のタバコではなくスポーツ紙をむさぼるように買い 紙面を広げた。こちらは朝のコーヒーを飲みスタートするところ。「なにかありました?」「すこし前まで少年野球のコーチをしてまして 嘗ての教え子が 今夕甲子園で先発するのですよ 今年入団の高卒ルーキーです」「少年野球のコーチは大変でしょう よく早朝の父兄同伴練習をよく 近くで見かけますが」「いろいろありますが私は技術もさることながら マナー礼儀をやかましく教えたつもりでした」そういえば確かに挨拶ひとつにも異彩を感じる。

最近タイガースの成績不振もあり 試合観戦から遠ざかっているが 彼の投球に関心あり 昨夜は興味を持ち 久しぶりテレビ観戦した。

今朝の朝日新聞が取り上げていた。

なんと 記事中に 中学時代の少年野球の監督に教わった話が出ている。彼と明朝 ルーキー歳内の話題を交わすのが楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

919話 大曲の花火

2012-09-02 | お気に入り おススメもの


長女は高校時代を秋田市で過ごした。入手困難な大曲の花火大会桟敷席を友人が確保してくれたとのこと 友人たちと 関東より大曲まで車で移動という。術後を少し心配もしたが 彼女にとれば 20数年振りの秋田訪問でストレス解消になった模様。 自分も 秋田勤務時代に一度は見ておきたいと思っていたが 叶わず今日に至っている。 たまたま NHKBSで3時間の実況中継あり いきがかり上 じっくり花火をテレビ鑑賞した。やはり伝統の全国一の花火競技大会の評判通り。中継画面をカメラに収めてみた。










      

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする