おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

2161話 名画「情婦」のこと

2019-10-07 | 映画 テレビ

 猛暑、酷暑 ようやく終わり 武庫川 鈴虫も賑やか 今朝のスタート時 19度、ようやく秋が来た 初めて冷たさを感じて歩いた。

   

 あまり期待せずに見たビデオに感動した 素晴らしい旧い名画に この年になり初めて巡り合えた。映画 テレビの 法廷ミステリーは 好んで見てきた。今回 猛暑のせいもあり テレビ ビデオで 録画撮りだめ 題名の「情婦」のせいも多少あったのか 長い間 見ることなし そのままになっていたのを 暇つぶし 期待せずに視た。

1957年製作のアメリカ映画。アガサ・クリスティの小説及び戯曲『検察側の証人』を原作とする法廷ミステリー作品で、脚本・監督はビリー・ワイルダー。

 『情婦』は、アガサ・クリスティが1925年に発表した短編推理小説「検察側の証人」と、それを基にしたクリスティ自身による戯曲をビリー・ワイルダーが監督と共同脚色を手がけて映画化した。戯曲は1953年の初演以来、現在に至るまで繰り返し上演されている定番の演目となっているので、演劇ファンにもおなじみの題材。原作、戯曲も有名で、舞台劇や豪華キャストによるテレビ映画『検察側の証人』(1982年)などもあることから、同じクリスティ原作の『オリエント急行殺人事件』並みに本作のオチも広く知られているのかもしれない。

法律ミステリー好き、巧みな語り まだ見たことがない方に、お薦め。クリスティーとワイルダー、名優たちの魅力、法廷ミステリーの名作が 味わえると思います。

 50年前の作品なのに 最近までなぜ見ることがなかったか 考えた。次の試みと同類ではないかと思っている。「食わず嫌いで 長い間絶好のチャンスを見逃してきた」

 本年より 長い間食わず嫌いの食品を 好物に変えることに 頑張り努力中。「食わず嫌い食品に挑戦し 長年の非を改め 美味いものに巡り合う」試み。あまり根もない葉もない印象、理屈に 長年にわたりこだわり グッドチャンスを逸してきたことを素直に認め 限りある残された時間 良いことに巡り合うよう頑張る。 

 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2160話 2019/9 ウオーキン... | トップ | 2162話 「何で動くか 知っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画 テレビ」カテゴリの最新記事