渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

毛白老川

2006-09-19 | 環境
白老川支流毛白老川
白老周辺の川には来ても白老川はもうだいぶ前に来て以来のご無沙汰
その時釣ったのがどの支流だったか全く忘れてしまったけれど釣れそうな川なのにあまり釣れず 本流でやってもダメで印象が悪かったのが長い間遠ざかっていた原因・・・かな
この毛白老川は比較的歩きやすく河原には新しい釣り人の足跡がベタベタついていました それでもヤマメの新子ばかりですが結構いました
川底は白砂が多く釣れてくるヤマメの魚体も保護色の為か白っぽい
白っぽい魚が釣れて真っ先に思い出したのがセブ川 あそこも川底が明るい色だから魚も白っぽい 好きな川だけど今年は行ってないなー
あまり奥まで行きませんでしたがこの毛白老川 ところどころ護岸はあるけれど面白そうな川です
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この川知ってます!! (chuel_06)
2006-09-19 19:51:48
こんにちは、渓流IN北海道の大ファンで仕事の合間にも更新をチェックしているchuel_06です(*- -)(*_ _)ペコリ

この川は今年白老川へ釣りに行った時の帰りに見ました!!

知っている渓流が出てくると、とても感激ですv(。・ω・。)ィェィ♪
足が・・・ (かわせみ)
2006-09-19 20:53:25
胆振方面は、ほとんど釣りをした事がありません。たまに行こうかとは思うのですが、どういう訳か足が向きません。



セブ川、今年の春に行ったきりです。

地元の人が、水害以来すっかり川が変わったと言っていました。全体に川が浅くなっているようです。やまべの水中撮影を初めて撮った川なので思い出深い川です。
chuel_06さん (TK)
2006-09-19 21:20:17
それは大変嬉しいことで感謝感激ですm(__)m

ここもそうですが道内の渓流は字の違いこそあれこの「も」がつく川が侮れません パッと思い浮かぶのが「モウツナイ川」

久しぶりに行きたいなあ
かわせみさん (TK)
2006-09-19 21:29:25
このラインには白老川や敷生川などかつて「名流」と言われた川がありますがもう昔の面影は残っていないようですね 幌別川などもダム上流はきれいな水だけど魚があまりいない印象です



セブ川 盤の箇所はともかく少し上流の川が蛇行しているあたりが変わってしまったんでしょうね 行って確認してみたいと思っています 

コメントを投稿