ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

銭湯スタンプラリー景品終了の悲しみ

2022年11月24日 | Weblog
 毎日毎日あっという間。夜の間にバケツウォッシャーしとくと
朝は当たり前ですが楽ですね(真顔)。
 最近朝眠たいし夕方も眠たい。
 先日は戸塚Umiのいえ「家族会議」イベントに夏振りに参加出来た。講師の江連真紀氏が九大にてお仕事した話を聴いた。帰宅して自宅最寄り駅にて定食食べたら眠気。せないかんことあってドトールに入ったがもう無理でメイクショップなどをうろついてしまった(;'∀')。せないかんことが積もってきて、気持ちばかり焦ってコンタクトしたまま寝ていたことにまったく気づかず。本日出発のときに外用メガネかけると何か度が合わず、まさかと鏡を見ればコンタクトレンズ付けっぱなしだった。こんなのいつ振りだか。朝のイベントへ行くにしろ、朝から仕事行くにしろ、その前に行う家事。洗濯したり弁当作ったりゴミ出ししたり。このステップがすでに疲れる。家事どうにかならんかなー。って今さら。家事楽にしたい。ピカ子のラジオ聴きながら書きよる。やっぱこの人いいなー。あ、銭湯スタンプラリーせっかく集めたのに欲しかったゆっぽ君バッグはすでに配布完了し、終えてしまったそう。悲しい。

 この週末はべてるの家さんがプリズンサークルの坂上監督をゲストにZOOM
「いま改めて振り返る、当事者研究の理念vol.16」。しかしそれより早く「CFA「こども well-being」勉強会~食の支援から始まる地域のつながりを考える~」ZOOMに申し込んでいた。監督の方はのちに配信で観られるらしいのでそちらで閲覧しよう。日曜日は日本を外から学ぶ学習会 「世界から見た日本のメディア:何がどう違うのか?」。あまり詰め込んでも悪いから日曜日のものは要検討したが、いつも質の高い研究会なので参加。先日はシェアハウスから考える「多世代型シェアハウス研究会第14回(慶應義塾大学SFC研究所みらいのまちをつくる・ラボ」にやっと参加できた。シェアハウスと福祉の視点。会は時間があるので、終えて主催者さんに感想メールを送る。ご返信いただき、色々情報を得られた。自宅にいながらこうして様々な学習ができるってありがたい。こういう勉強会、以前は「無料」プランがあったらそれを選んでいたのだが、「交通費」と思って最近は「寄付プラン」を選択するようにしている。学習にも少しはお金を支払わなくてはっていう気持ちと、団体を応援したい気持ちだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン四回目 | トップ | エンジンの仕事をするサウナ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事