goo blog サービス終了のお知らせ 

チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「ボッティチェリ 展」東京都美術館 @上野駅

2016-03-23 21:00:00 | 美術館 博物館
チビクロわ、
上野の東京都美術館へ
向かいましたにゃ。



こちらの作品わ、
「聖母子(書物の聖母)」
ですにゃ。
日本初来日で、
ミラノの
ポルディ・ペッツオーリ美術館
所蔵ですにゃ。

愁いの表情わ、
わが子の運命をしっているから?
マリア様の肩にある模様わ、
ヘブライ語で
ミリアム(海の星)と呼ばれるものですにゃ。


左手首にわ、茨の冠をかけ
指先でわ、
三本の釘を持っているイエス。
将来の受難を暗示する
モチーフですにゃ。

キリスト教でわ、
サクランボわ、
天国の果実であり、
その赤い色から
キリストの受難を
意味するそうですにゃ。
プラムわ、
忠実誠実を表し、
色によって違うみたいだけど
黄色のものわ、
キリストの高潔さを表すそうですにゃ。
なんか、気になったから
家に帰ってから
調べてみたですにゃ。



悲しげな表情から
イエスへの思いを感じる
美しい絵画ですにゃ。

金の使い方もまた
とても美しいですにゃ。

構成
第1章
ボッティチェリの時代の
フィレンツェ
第2章
フィリッポ・リッピ、
ボッティチェリの師
第3章
サンドロ・ボッティチェリ、
人そして芸術家
第4章
フィリッピーノ・リッピ、
ボッティチェッリの弟子から
ライバルへ

1.ピエトロ・トッリジャーノ(帰属)
ロレンツォ・イル・マニーフィコの胸像
チビクロわ、この胸像の
多彩色テラコッタという
素材感にとてもひかれたですにゃ。
3.ヨーロッパ製 杯
4.小アジアの彫玉工房
イカロスとダイダロス、
パシパエとアルテミスのカメオ
5.古代ローマ製ケンタウロス
解説にもあったのだけれど
これらのものわ、
メディチ家のサロンで
披露されて、
芸術家たちに霊感を与えたと
いいますにゃ。
優れた作品を見ることわ、
すばらしいことだし、
芸術家わ、それを
糧にして、またすばらしい作品を
生み出すのですにゃ。

解説によると、
ボッティチェッリの師
リッピわ、
マザッチョ、ドナテッロの影響を
うけているそうですにゃ。

37.サンドロ・ボッティチェッリ
ラーマ家の東方三博士の礼拝

この作品わ、聖書の一場面を
描いた傑作ですにゃ。
たくさん人が描かれているけど
構図がうまくまとめられていて、
聖母子に
目がいってしまうのですにゃ。
たくさん描かれている人の
中にわ、
フィレンツェの名家メディチ家の人も描かれているし、
右端でこちらを見ているのわ、
ボッティチェッリ本人と
言われているですにゃ。

47.サンドロ・ボッティチェッリと
工房
聖母子と四人の天使(バラの聖母)

美しいバラの花に囲まれた
聖母子と四人の天使ですにゃ。
足元にわ、紫のスミレの花に、
イチゴの果実と花が
書き込まれていて
カワイイのですにゃ。

53.アベレスの誹謗
(ラ・カルンニア)

サヴォナーロに影響をうけた
晩年の作品ですにゃ。
優美さわ、なくなったと、
評されているけど
なぜか惹かれる作品ですにゃ。
物語が絵になり、
読みといたり、解釈するのわ、
オモシロイことだと
思うのですにゃ。


61.サンドロ・ボッティチェッリ
聖母子と洗礼者聖ヨハネ
小さいヨハネが
カワイイですにゃ。
ちょっと怒られるかもだけど
聖ヨハネの、毛皮から
ちらりとみえる
おしり?が
気になるですにゃ。
この絵わ、
十字架降下を暗示する
構図になっているそうですにゃ。
だから、みな悲しみに満ちた
表情ですにゃ。

67.幼児キリストを礼拝する聖母

マリア様の
美しい衣の青い色に
惹き付けられるですにゃ。
この時代の絵に描かれている
花って、好きですにゃ。

解説によると、
足元に咲くたくさんの花わ、
植物図譜のようで、
プリマヴェーラの影響を
うけていて、
風景の複雑さわ、
フランドル絵画の
絵をうけているそうですなゃ。


69.フィリピーノ・リッピ
聖母子、洗礼者聖ヨハネと天使たち
この絵わ、なんか
すごく、気にいって
ずっと眺めていたですにゃ。

楽譜を持っている天使の顔に
マリア様を
お慕いしますみたいな感じが
するし、
それぞれの表情が響きあって
絵から調和した
音楽みたいな何かを
感じたですにゃ。

チビクロわ、
イタリア絵画というと、
ボッティチェッリが
思い浮かぶのですにゃ。

貴重な絵が
イタリアからやってきて、
一同に会して
見ることができるのわ、
またとない機会ですにゃ。

ぜひぜひ
みなさまもご覧になってわ、
いかがでしょうかですにゃ。
おすすめしますにゃ。

今日もステキなスィーツを
味わい、
スゴい展覧会をみることが
できましたにゃ。
ありがとうございますにゃ。


本日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。