goo blog サービス終了のお知らせ 

チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「東銀座ヴォメロでクアトロフォルマッジ」@東銀座駅

2021-04-08 20:00:00 | 2021グルメ
しばし、ポエマーとなったチビクロで
あったが、空腹にわ、耐えられず、
考えてあったお店に行こうと
思ったら、見たことのある看板が
見えたのでしたにゃ。
急遽お店を変更したのですにゃ。

ヴォメロ東御座
東京都中央区銀座3-12-8
チビクロがお邪魔したのわ、
4時過ぎだったけど
こちらのお店わ、通し営業なので
助かったですにゃ。

今日わ、とても暑い日で
喉がかわいていたので
調子にのって
ノンアルコールビールを
ご注文ですにゃ。

黒板にあった前菜メニューから
生牡蠣を選んだですにゃ。
ひんやり冷たい牡蠣わ、プリプリで
オリーブオイルを少したらして
レモンを絞って頂いたですにゃ。

こちらわ、
クワトロフォルマッジで
ございますにゃ。

4種のチーズのおいしいハーモニーで
ございますにゃ。
お好みで、ハチミツをかけても
おいしいですにゃ。


こちらわ、たしか
プリンでございますにゃ。
カラメルの味が、卵のお味と
ハーモニーですにゃ。

こちらわ、
カフェラテでございますにゃ。

せっかくだからヴォメロの
ティラミスを追加注文ですにゃ。
デザートわ、別腹ですにゃ。

こちらわ、
ティラミスでこざいますにゃ。

ちょっとカスタードクリームを思わせる
クリーミィさですにゃ。

ヴォメロわ、ランチもお得だけど
ディナーメニューを
早い時間から
選べるのわ、なかなか
便利だと思うですにゃ。

お店の雰囲気わ、明るく、
店員さんも感じのよい接客で
また来たいお店ですにゃ。

おいしいイタリアンランチ
ごちそうさまでしたにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。

「みはしで田舎ぜんざいを食べるの巻」上野駅

2021-03-12 20:00:00 | 2021グルメ
ランチをしたチビクロわ、
お腹がいっぱいにも関わらず、
デザートわ、別腹ってことで
上野広小路にある
甘味処へと行ったのですにゃ。

「みはし」上野本店

みはしといえば、豆かんとか
あんみつなのだけど、
冬しか食べられないものに
しましたにゃ。

こちらわ、
田舎ぜんざいでございますにゃ。
田舎ぜんざいって、
粒あんのおしるこのことですにゃ。

猫舌のチビクロだから、
アチチだったけど
久しぶりのおしるこわ、
ぬいぐるみの僕でも
なんとなく懐かしい気持ちに
なりましたにゃ。

北海道十勝地方の特別の小豆を
使っているそうですにゃ。
お餅2個と小豆のハーモニー
和スイーツって、最高ですにゃ。

この季節わ、
苺あんみつも、
限定のメニューで、
人気みたいで、
ぜひ食べてみたいですにゃ。

おいしい和スイーツ
ごちそうさまでしたにゃ。


今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。


「ハリマケバブビリヤニでインドランチの巻」上野駅

2021-03-11 20:00:00 | 2021グルメ
チビクロわ、出かけましたにゃ。

始め行ったケーキ屋さんわ、
ホワイトデーの準備のため、
喫茶がお休みで、
次に行ったピザ屋さんわ、
臨時のお休みだったですにゃ。

やっとありついたランチですにゃ。

ハリマケバブビリヤニ
台東区東上野3-36-7

インドの人がやっているレストランで
インド料理が気軽にランチできちゃう
お店ですにゃ。

ランチについているサラダですにゃ。


バターチキンカレーですにゃ。
まろやかなバターのお味わ、
それほど辛くわ、ないけど
ジワジワと効いてきますにゃ。

チーズナンですにゃ。

追加料金で普通のナンから
チーズナンにできますにゃ。
ほんのり甘くて、もちっとして
チビクロわ、
チーズナン大好きですにゃ。

お腹ペコペコだったから、
早くてボリュームがあるから
助かりましたにゃ。

おいしいインドのランチ
ごちそうさまでしたにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。


「ペルテ」で、ナポリピッツァを食べるの巻@稲毛駅

2021-03-02 20:00:00 | 2021グルメ
ちびくろわ、出かけましたにゃ。
どうしても食べてみたいお店と
見るべき美術展覧会があったので、
千葉市まで行ったのですにゃ。

「ペルテ」 
千葉市稲毛区小仲台2-12-15
稲毛駅から、5分くらい。

ペルテさんわ、
真のナポリピッツァ協会
認定番号779番という
おいしいピッツァを作っている
すごいお店ですにゃ。

こちらわ、前菜のスープですにゃ。
魚介のスープで、山形のびでん豆が
入っているのですにゃ。
魚介の旨みわ、濃いけど、
あっさりしているお味ですにゃ。

こちらわ、前菜の盛り合わせですにゃ。
中央の器わ、
生牡蠣のコンフィですにゃ。
コンフィわ、オイル漬けみたいなもので
85℃の温度を、加えるらしいですにゃ。
中央下に見えるのわ、北海道の生ダコで
イタリアンパセリのソースで
イギリスの塩を加えてあるですにゃ。
野菜わ、主に千葉県産を選んでいるそうですにゃ。

ごちそう感スゴイ、
しかも、彩りもキレイですにゃ。
新鮮なオーラを感じますにゃ。

やっぱりマルガリータかなと思いつつ、
アンチョビ好きなチビクロわ、
ロマーノにしましたにゃ。


ピッツァの生地わ、
カリッと、ふわっと、もちっと
ですにゃ。
大きいけと
どんどん食べてしまえる
おいしさですにゃ。



こちらわ、パンナコッタですにゃ。
ピエモンテーゼという名で
12世紀のレシピを
再現しているですにゃ。


少し固めのプリンって感じで
ソースもすごくおいしくて
結構大きいのにあっという間に
食べてしまったのに
おかわりしたかったくらいですにゃ。


こちらわ、エスプレッソですにゃ。
キレイなコーヒーカップですにゃ。

これわ、中にクリームを入れて
食べるデザートみたいですにゃ。
パリパリに焼き上がった感じで
食べてみたかったですにゃ。

おなかいっぱいでポンポコリンに
なったですにゃ。
食べ切れなかったピッツァをお持ち帰りにすることもできますにゃ。

ペルテさんわ、
お店の雰囲気もステキだし、
お料理もおいしくて
絶対また来ようと思った
チビクロですにゃ。

今度来た時わ、ピッツァを少し
お持ち帰りにして、
デザートを3種類食べてみたい
ですにゃ。

チビクロわ、早めに行ったから
お席を予約しなくても大丈夫だったけど
しばらくしてすぐに満席になってたから、予約してほうがいいそうですにゃ。

食事を終えたら元気がでてくる、
おいしいランチの時間
ありがとうございましたにゃ。


今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。



「バビーズ」のケーキ 八重洲地下街@東京駅

2021-02-18 20:00:00 | 2021グルメ
日本橋で展覧会を見たチビクロわ、
その後、徒歩で東京駅まで行き、
スィーツしましたにゃ。

「バビーズ 八重洲地下街店」
ニューヨークチーズケーキ
ラズベリーソースでございますにゃ。

チーズのお味わ、濃厚だけど、
酸味もあるので、どんどん
いけてしまいますにゃ。
生クリームもたっぷりですにゃ。



チェリーパイでございますにゃ。

アメリカのおばあちゃんが作ってくれる
お味らしいですにゃ。
チェリーがたっぷりで、
酸味がフレッシュな味わいですにゃ。


バビーズわ、アメリカに本店があり、
ボリュームたっぷりのパンケーキや
ハンバーガーなどが食べることが
できるお店ですにゃ。
ドリンクもオーガニックに
こだわっているし、
お茶だけのご利用でも
ウェルカムなお店なのですにゃ。

今日わ、ケーキを
2個も食べてしまったけど
やっぱりパンケーキも
食べたかったにゃ。
こちらのパンケーキわ、
しっとりもっちりしていて
チビクロ好みで、
周期的に食べたくなる
おいしさですにゃ。
メニューをよく見ると
普通わ2枚なのだけど、1枚で
作ってもらうこともできるらしい
ですにゃ。

店内もアメリカンなインテリアで
アメリカに行ったみたいな気持ちに
なれますにゃ。
おいしいケーキ
ごちそうさまでしたにゃ。

本当わ、展覧会の前に
日本橋のイタリアンでランチのつもりが
寝坊して、時間がなくなりましたにゃ。
寝坊につける薬くださいとわ、
チビクロのことですにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。