goo blog サービス終了のお知らせ 

チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「ピッツァダバッボでピッツァランチ@人形町駅

2021-09-28 20:00:00 | 2021グルメ
今日わ、
久しぶりにお出かけをしましたにゃ。
ランチをしてから、
美術館に行こうと思いますにゃ。

よそゆきの服を着て
身だしなみを整えるのにも
電車に乗るのも
ギクシャクしてしまったですにゃ。
コロナ禍の自粛と
相棒猫のこちゃんのお世話で
引き込もっていたからですにゃ。

今日わ、人形町にあるおいしい
イタリアンでランチですにゃ。

「ピッツァダバッボ」
人形町駅から、徒歩5分くらい。
肩のはらないカジュアルな
雰囲気の素敵なお店なのですにゃ。
近くで働く人たちもたくさん来てる
みたいでにぎやかですにゃ。

こちらわ、大根のスープですにゃ。
なめらかなピューレ状で
濃いめのお味だけど
野菜のうまみですにゃ。

こちらわ、ピッツァ
クワトロフォルマッジ
ですにゃ。
フワモチのナポリピッツァですにゃ。
ここのピッツァの生地
柔らかさと塩加減が
チビクロ好みですにゃ。

いつもより、色が濃いのわ、
ゴルゴンゾーラチーズ多めなのかも。
チビクロわ、
好きなお味だと思ったのだ。

こちらわ、お好みでつける
ハチミツですにゃ。
しょっぱさとハチミツの甘みが
不思議とあうですにゃ。

ティラミスですにゃ。
イタリア料理店ででてくる
ティラミスって
ケーキやさんのと
また違う美味しさですにゃ。
何だろ、フレッシュさかにゃ

カッフェアメリカーノですにゃ。

おいしくいただいて
ごちそうさまですにゃ。


今度来た時わ、メイン料理付きの
オトクなコースランチにして
お魚を食べたいですにゃ。

久々の外食わ、
やっぱりおいしくて、
元気になりますにゃ。

この後、地下鉄日比谷線で
上野駅へ向かいましたにゃ。


今日も
お読み頂き
ありがとうございますにゃ。




「イータリーのバールでランチですにゃ。」日本橋三越新館@日本橋駅

2021-07-17 20:00:00 | 2021グルメ
ちびくろわ、出かけましたにゃ。
そう、ここわ、
花のお江戸の日本橋の
三越新館B2(デパ地下ですね)にある、
イータリーというイタリアのいろいろな
食料品を扱うお店ですにゃ。
販売だけでなく、レストランと
バール(簡単な軽食をカウンター越しにだしてくれて、セルフ方式の気軽な感じのお店?)があって、イタリアの食を
楽しむことができますにゃ。

こちらわ、
リモンチェッロ ソーダで
ございますにゃ。
柑橘系ソーダ水ですにゃ。

こちらわ、パニーニの
モルタデッラバダーノで
ございますにゃ。
ふんわりシルクのような感じのハムに
ちょっと硬めで、薄めにスライス
された味の濃いチーズが、
パニーニの生地に
あって、美味しゅうございますにゃ。

イータリーのパニーニわ、
ピエモンテ州の
3種類の小麦粉をブレンドした
特別ですにゃ。
力強く、香り高い生地ですにゃ。


こちらわ、
パンナコッタでございますにゃ。

しっかり固めのプリンという感じで
カラメルソースのハーモニーですにゃ。



こちらわ、ティラミスで
ございますにゃ。

しっかりとしたクリームで
美味しゅうございますにゃ。




次わ、ジェラートを
頂きますにゃ。


いろいろあって迷う…
全部くださいにゃ。

というわけにわ、いかず
ザバイオーネと
ミルクを選びましたにゃ。
ザバイオーネとわ、
濃厚なカスタードに
マルサラワインが入った
ピエモンテ州の名物のデザートらしい
ですにゃ。

サラッとした感じだけど
味わいわ、濃厚で
あまりの美味しさに
秒速で頂きましたにゃ。


イタリアのお菓子も
いろいろあって
おいしそうですにゃ。

チビクロわ、
ヴェンキのチョコレートと
ヌガーのお菓子を
うっかり
買ってしまったのですにゃ。
おいしかったのですにゃ。


ディスプレイも美しくて
つい足を止めてしまうのですにゃ。

イタリアのお味楽しみたいから
また、来たいお店ですにゃ。
原宿や東京駅にも
お店がありますにゃ。

イタリアの芸術わ、素晴らしいけど
食文化もやっぱりすごいですにゃ。

今日もチビクロ
ごちそうさまでしたにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。





「パティスリーサダハルアオキパリでスイーツのお時間ですにゃ。」@六本木駅

2021-06-16 20:00:00 | 2021グルメ
チビクロわ、久しぶりに
美術展へ行くのだけど
その前にスイーツのお時間ですにゃ。

「パティスリーサダハルアオキパリ
東京ミッドタウン店」




今日のケーキわ、
マッチャアズキとカシスのマカロン
でございますにゃ。
ミッドタウン店限定というので
マッチャアズキを選びましたにゃ。
久しぶりに食べたケーキわ、
おいしいから、すぐ食べてしまい、
もう一つ追加しようか
迷ったですにゃ。

おフランス風の小豆と抹茶わ、
普段とわ、また違った表情をみせる
のでしたにゃ。

「見た目で感動して食べて納得する」
サダハルアオキのケーキわ、
まるでジュエリーのように
美しいですにゃ。

ミッドタウン店わ、
光でキラキラ輝くような
お店のデザインで
有楽町のお店とわ、
また違う雰囲気でしたにゃ。

サダハルアオキパリのケーキわ、
お高いから、チビクロのおさいふわ、
すぐカラッポだけど、
やっぱり、納得のお味だし
フランスへの憧れを感じる
チビクロですにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。


「東銀座ヴォメロでイタリアン」@東銀座駅

2021-05-21 20:00:00 | 2021グルメ
お休みの日に急においしいものが
食べたくなったチビクロわ、
電車に飛び乗りましたにゃ。

東銀座にあるヴォメロわ、
何度か来ているお気に入りの
お店ですにゃ。

こちらわ、ノンアルコールビール
でございますにゃ。
今日も暑かったですにゃ。

こちらわ、カルパッチョの盛り合わせ
ハーフサイズの1人前ですにゃ。
素材の新鮮さを感じますにゃ。

こちらわ、ピッツァの定番
マルゲリータですにゃ。
かり、ふわ、もちのピッツァだから、
けっこう大きいピッツァでも
どんどん食べれてしまう
ですにゃ。
トマトの酸味が夏を感じますにゃ。


こちらわ、
カタラーナですにゃ。
卵、生クリームなどを、使った
凍ったデザートですにゃ。
カラメルソースが
味わい深いですにゃ。

カッフェでございますにゃ。


通し営業になり、早い時間から、
ディナーメニューを
注文できるですにゃ。
今度わ、ディナーの時にしか
食べられない海老のパスタを
注文しようと思っていますにゃ。

やっぱ、おいしいものを食べると
元気がでますにゃ。
ごちそうさまでした。

このお店わ、
東銀座駅なのだけど、
帰り道電車に座って帰れるので
そういうとこも
ポイントが高いですにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。


「バビーズのモカピーカンナッツパイとレモンパンケーキ」八重洲地下街@東京駅

2021-04-22 20:00:00 | 2021グルメ
チビクロわ、
東京駅八重洲地下街のバビーズが
お気に入りですにゃ。
バビーズわ、アメリカのおばあちゃんの
お味らしいですにゃ。

今日わ、ランチを甘いものだけで
満たすスイーツランチdayですにゃ。

パンケーキわ、焼き上がりに少々お時間がかかるので、まずわ、
モカピーカンナッツパイですにゃ。

少し硬めの表面の焼き上がりですにゃ。
ナッツがたくさんの入っていて
密度の高いので
ガシガシとお上品に
ひそかにかじりつく
チビクロでしたにゃ。

ビターな味なので、
バビーズのパイにしてわ、
甘さわ、控えめかもですにゃ。


こちらわ、
レモンのパンケーキですにゃ。
クリームとレモンのジャムソースが
ナイアガラの滝みたいですにゃ。


しっとりもちもちに
バターのお味がしみた
パンケーキわ、
幸せのお味ですにゃ。
パンケーキわ、今日わ、2枚にしたけど
1枚を選ぶこともできますにゃ。

今日もおいしくバビーズの
スイーツごちそうさまでしたにゃ。

お料理のメニューで
マカロニチーズが
とても気になったので
次回、チャレンジしようと
思ったチビクロですにゃ。

今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。