めずらしい物をいただきました。
これ。
かきのたねの専門店らしい。
りーどは、全然知らなかった、そんな専門店があるなんて。
(URL:http://www.toyosu.co.jp/kakitanekitchen/shop/nagoya.html)
かきの種の大きさが、一般的な大きさの2~3倍以上のサイズです。
そして、カップに入った、かきのたねは、山椒の味。
興味ありますねぇ~。
山椒味の柿の種。
そして、この普通の柿の種とは随分と大きさが違う。
おおきい、ビッグ、びっぐだー。
そして、早速頂きました。
山椒のいい香りは、この山椒味がくせになりますよ、これは。
ばりっとした噛み応えも、柿の種に必需。
美味かった。
ほんま、癖になりました。
ごちそうさまでした。
滅多に行かない高島屋ですが、機械があったら忘れないで買ってみます。
美味しい情報をありがとうございます。
大きさも色々有るのが有りました。
味も苺、チョコレート、抹茶楽しめる様ですよ。
お酒の御供にも柿の種美味しいでしょうね。
おはっ (^^
そうなんですよ。〇島屋にあるんですよ。
このあと、チーズのかきたねを食べたんです。(フォト右側)
このチーズが濃厚で、塩味がきっちり効いていて、これも美味かったです。
おはっ (^^
へぇ~そうなんですか。
Tvで放送されていたんですね。
味もいろいろあるんですね。
このあと、チーズのかきたねを食べたんです。(フォト右側)
このチーズ味もとても美味しかったですよ。
酒のつまみには、ベストマッチでした。
久しぶりにお邪魔してみれば、
柿の種の話題!
家族に無類の柿の種好きがおりますので、
ぜひ探しに行ってみたいと思います。
取りあいになりそう。
おはっ (^^
美味しかったですよ。
山椒味もあとを引きましたが、もうひとつのチーズ味もいけますよ。
柿の種の大好きな家族がおみえだとのことでしたが、きっと病みつきになってしまうのではないかと思いますよ。(^^