goo blog サービス終了のお知らせ 

歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

高崎市・綿貫伊勢遺跡 現地説明会 12/7

2008年12月03日 | Weblog
 今年の3月から発掘調査を始めた遺跡。遺跡の南約300mには国史跡の観音山古墳(全長97mの前方後円墳、6世紀末~7世紀前半)がある。調査区内でも古墳時代を中心に奈良・平安時代から中世、近世に至るまでの住居跡の遺構や遺物が出土している。
 現地説明会では、これまでの出土品など、発掘調査の過程・成果の紹介を行うという。
 日 時 平成20年12月7日(日) 午前10時~午後3時
 主 催 (財) 群馬県埋蔵文化財調査事業団、綿貫伊勢遺跡調査事務所
[参考:群馬県埋蔵文化事業団HP]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡市・王塚古墳 前方後円墳 | トップ | 桜川市・真壁城跡 門の礎石... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事