歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

国立市・緑川東遺跡 縄文時代の敷石住居跡からほぼ完全な石棒4本が出土

2012年07月11日 | Weblog
 国立市教育委員会が10日、国立市の緑川東遺跡(国立市青柳3-7-6)で縄文時代の祭祀に使われたとされる石棒四本(長さ1.1m)が並んで、ほぼ完全な形で出土したと発表した。
 縄文時代中期末-後期初頭(4000年前)とみられる敷石住居跡(縦2m、横3mの楕円形)から発掘した。 石棒はその中に2本ずつ横に並べられた状態だった。
 石棒は通常、祭祀で使用され被熱や破損の状態で見つかるのがほとんどで、遺構の中で立ててある例が多い。今回のように寝ているものは例が少ないという。
[参考: 国立市HP、東京新聞]



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良市・西大寺旧境内出土の... | トップ | 長浜市・塩津港遺跡 平安後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事