ザ☆シュビドゥヴァーズの日記

中都会の片隅で活動する8~10人組コーラスグループ、ザ☆シュビドゥヴァーズの日常。
あと告知とか色々。

身内の宣伝

2012-11-20 23:00:47 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


シュビドゥヴァーズは冬コミに落選しましたが、ベースのエスさんは別のサークルで出展するようです。
何でもモゲマスにを取り上げた雑誌を制作するとのこと。
なかなか好企画の予感です。


気になる情報があればこのブログでも告知していこうかな、と思っております。

それではまた。

どこを狙っているのかね。

2012-11-18 21:39:23 | ヨン様
 こんばんは、ヨン様です。


 今日は次回演奏会に向けての練習を行いました。
 練習したのは

《日朝メドレー2012(Let's go! スマイルプリキュア!×バスターズ レディーゴー!)》
《プレイバックPart2》
《GO MY WAY!!》

の三曲です。
 あらためて並べてみると、どの層を狙っているのか全く理解できませんね。
 これを小学生から大人までが集まるクリスマスピアノ発表会で演奏するというから、いよいよ意味不明です。

 練習の経過は順調。
 今回は余裕あるし(と言ってからいつも直前にヒィヒィ言ってるのは内緒)、本番はベターなパフォーマンスができるのではないかと思いますよ。


 それでは!

月一ペース。

2012-11-17 23:10:42 | ヨン様
 はて、ツイッターで「Do-Daiの語りはワンテイクでOKが出た」となっていましたが、あの語りも2回録ったような…。
 まぁ細かいことなので別にいいんですが。


 こんばんは、ヨン様です。


 明日は演奏会後初の練習があります。
 先の演奏会は練習不足からくるミスもあったので、次回は万全を期して臨みたいところです。

 ちなみに、次回の演奏会は約一ヶ月後。
 なんだかんだいってコミケ後も月一で演奏機会があるんですね。
 悪くないと思います。


 それではまた!

アイマス合唱部!?

2012-11-16 23:52:43 | ヨン様
 こんばんは、ヨン様です。


 ツイッターでアイマス合唱部の話題がでているようですね。
 シュビはアンサンブルと言えるレベルの人数での演奏なので、大人数で歌うアイマスには非常に興味が湧きます。
 テンポも速めだし、けっこう揃えるのは難しいんじゃなかろうか。

 シュビの活動から何か別のアクションが広がっていったら、とてもうれしいなと思います。
 何か動きがあればブログでも告知していこう。


 ではまた!

長期的な見通し

2012-11-15 22:12:52 | ヨン様
 こんばんは、ヨン様です。


 そういえば次回のコミケ(来年の夏以降)に向けた新作の企画発表がまだでしたね。
 とはいえまだ全く制作に着手していない状態でして、発表はもうしばらくお待ちいただきたいと思います。

 長期的な見通しだけお伝えしておくと、とりあえずこの先何年かは毎年一本の大きめの新作と、それとは別にいくつか小品を発表していくことになる予定です。
 ただ現在は制作サイクルが確立していない状態ですので、しばらくは流動的な体制になることが予想されます。


 可能な限り納得のいくものを、可能な限り短いスパンで作っていきたいと思いますので、今後もどうかよろしくお願いします。

真の「野獣」

2012-11-14 21:31:03 | ヨン様
 こんばんは、ヨン様です。


 昨日の「うろおぼ絵大会」で誕生した作品(?)をスキャニングする関係で見直していましたが、これはホントにひどい。
 牛乳を飲んでたら、間違いなくスキャナーが牛乳まみれになっていたところです。

 ちなみに、昨日のメンバーを沸かせたのは、紅蓮・テル兄弟の、ミニマリズムを体現したかのような非常にシンプルかつ野性的な線でした。
 特に海をも分かつといわれる紅蓮さんの鋭い筆さばきから描き出された「リラックマ」は、誇張でなく真の「野獣」と呼べる凶暴性を秘めています。

 「練習日誌」で全員分の作品が公開(処刑)されるのが楽しみだな。

デイサービスセンターでの演奏会(2012/11/13)

2012-11-13 22:23:51 | ヨン様
 こんばんは、ヨン様です。


 かねてからお伝えしていた通り、本日は某デイサービスセンターでボランティアの合唱演奏をしてまいりました。
 ギリギリの調整になってしまったこともあり、正直穴の多い演奏になってしまいましたが、何とか大崩れはしないで歌い通せたのが幸いです。
 演奏曲は以下。


・演奏曲
 《いざ起て戦人よ》
 作詞:藤井泰一郎 作曲:グラナハム

 《上を向いて歩こう》
 作詞:永六輔 作曲:中村八大 編曲:猪間道明

 《プレイバックPart2》
 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:ヨン様

 《銀河鉄道999》
 作詞:奈良橋陽子・山川啓介 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:猪間道明

 《君といつまでも》
 作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作 編曲:小池義郎

 《世界に一つだけの花》
 作詞/作曲:槇原敬之 編曲:鈴木輝昭

・アンコール
 《見上げてごらん夜の星を》
 作詞:永六輔 作曲:いずみたく 編曲:不詳


 以上、お馴染のレパートリーに加え、デイサービスセンターの利用者の方からあったリクエスト曲3曲(《上を向いて歩こう》《プレイバックPart2》《世界に一つだけの花》)を演奏いたしました。

 リクエスト曲の反応は上々で、特に《プレイバックPart2》で「ばかにしないーでよー!」とセカンドテノールが吠えたときには、会場から笑いが起きていたようです。
 やっぱり人が聴きたいと思っている曲を届けられるのはいいものですね。
 その辺のフットワークの軽さはシュビならではなのではないかと思います。(《プレイバックPart2》なんて、誰か商業目的で編曲できるんだろうか!)
 こういう曲を先々ネットにアップロードするのも悪くないかもしれませんね。

 で、演奏会のあとはそのまま利用者の方とお話。
 EXILEや尾崎豊をこよなく愛するパワフルなおばあさま他、音楽好きな利用者の方とことばを交わしつつ、施設をあとにいたしました。


 それから、帰りの道すがら入ったファミリー・レストランで「うろおぼ絵」大会を開催しました。
 大会の詳しい模様は近々エスさんがHPの「練習日誌」に詳しく書き綴ってくれることになっていますのでお楽しみに。
 メンバーの描いた前衛的な現代絵画を堪能できるでしょう。


 さて、次回の12月末に予定されている演奏会に向けて、また練習を積んでいきたいと思います。
 それでは!

明日です。

2012-11-12 22:29:35 | ヨン様
 こんばんは、ヨン様です。


 明日の演奏会、何とかメンバー全員で迎えられそうです。
 練習が十分とは言えませんが…。

 まったく、シュビのこういうところは良くないですね!
 今後安定した活動を続けていくためにも、長期的な見通しを実現する現場の対応力が必要だと思われます。


 ま!今後に生かすということで!


 それではまた。

検索の「イラッ」

2012-11-11 22:44:28 | ヨン様
 今日は雨でした。
 前線の影響みたいですが、月曜も降るんだろうか。


 こんばんは、ヨン様です。


 先日記事内で「テルアヴィヴヤッフォ」というイスラエルの都市名を使用したのですが、どうやら「テルアビブヤッフォ」とつづるのが一般的なようで、「テルアヴィヴヤッフォ」という表記で検索すると、googleでなぜかシュビの記事が二番目に表示されるようになりました。

 念のため確認しておくと、ザ☆シュビドゥヴァーズとその活動内容は、あんまりイスラエルとも「テルアヴィヴヤッフォ」とも関係ありません。

 たまに自分の調べたい事柄を検索すると、検索ワードが全然違う文脈で使用されているブログとかがヒットしたりして「イラッ」とくることがあります。
 シュビのブログもどうやらその「イラッ」に一役買うことになりそうです。


 みなさん、検索することばを選ぶときはぜひ慎重に。