こんばんは、ねぎとろです。
先週のiPhoneの件ですが、無事に新しい中古に変えました。
30分いじったら50%減るってくらい充電もちが悪すぎるんですが、iOS11の仕様だと思っておきます。
職場で早速飲み会を企画することになりました。
企画自体は好きなので良いですが、暗黙のルールみたいなのがあって少々面倒でした。
まぁ、言われてみれば普通なんですけども。
1.飲み会の趣旨から、絶対に来て欲しい人たちの予定を訊く(部署のえらいひととか)
2.それらが合うところに日程を定める(店探しスタート)
3.呼びかける
4.人数確定する
5.お店をよやくする
という流れでしょうか。
自然発生的な飲み会ならまだしも、前から企画する系の飲み会は1のルールはつきものだと思います。
この前先輩に言われてから気づきました。
学生の時はちゃんとそのあたりまで調整していたつもりですが、仕事しながら計画するとなると、ちょっと抜けてしまいますね。気をつけなきゃ~。
後は価格帯ですかね。土地と集まる年齢層に依るのかもしれません。
あんまり安さを追い求めると、民度がひくいお店になってしまいますからね。
せっかく皆さんが貴重なプライベートを使って集まるんですから、良い会にしたいなーとは思ってます。
飲み会は大好きです。オレンジジュースばっかり飲みますけど。
それでは!
先週のiPhoneの件ですが、無事に新しい中古に変えました。
30分いじったら50%減るってくらい充電もちが悪すぎるんですが、iOS11の仕様だと思っておきます。
職場で早速飲み会を企画することになりました。
企画自体は好きなので良いですが、暗黙のルールみたいなのがあって少々面倒でした。
まぁ、言われてみれば普通なんですけども。
1.飲み会の趣旨から、絶対に来て欲しい人たちの予定を訊く(部署のえらいひととか)
2.それらが合うところに日程を定める(店探しスタート)
3.呼びかける
4.人数確定する
5.お店をよやくする
という流れでしょうか。
自然発生的な飲み会ならまだしも、前から企画する系の飲み会は1のルールはつきものだと思います。
この前先輩に言われてから気づきました。
学生の時はちゃんとそのあたりまで調整していたつもりですが、仕事しながら計画するとなると、ちょっと抜けてしまいますね。気をつけなきゃ~。
後は価格帯ですかね。土地と集まる年齢層に依るのかもしれません。
あんまり安さを追い求めると、民度がひくいお店になってしまいますからね。
せっかく皆さんが貴重なプライベートを使って集まるんですから、良い会にしたいなーとは思ってます。
飲み会は大好きです。オレンジジュースばっかり飲みますけど。
それでは!