シクロクロスで旅のレポート

ロードでもなくMTBでもなく、シクロクロスは「旅」のできる自転車です。そんなシクロで旅したレポートお届けします。

雨の日スリップ

2009-07-24 08:29:15 | Weblog
 関西では、笑いを獲ろうとして失敗する事を「すべる」と言います。笑わせてあげたい人の気持ちを引っかけて自然に笑いが出るように持って行くのですが、その歯車が噛み合わなくて空回りしてしまうので「すべる」と表現するわけです。言ってみればスリップするようなものですね。
 自転車でも雨が降るとスリップしやすくなりますが、僕も最近雨の日にスリップを経験しました。別に転んでしまった訳ではありません。そうじゃなくていわゆる空回りです。通勤に使っているLGS-CCTのタイヤはセンタースリックです。その後輪が雨に濡れたマンホールの上に乗っかっておりまして、信号が青にかわったので目一杯踏み込んでみたら、見事に進みませんでした(;^^) 回転が落ち始めて前に進み始めたのですが、これはちょっと恥ずかしい。というのも最初のダンシング時の荷重が前に乗り過ぎてるからなんですよね、これって。
 ま、雨の日で自転車通勤の人が少なかったから、そんなことまで見られてないよなと思いつつコクッてしまいました(ーー;)
 それにしても早く梅雨が空けないかなぁ・・・・

3度の邂逅

2009-07-23 08:41:29 | Weblog
 昨日朝の通勤ライドのこと。前に一度あった金髪&筋肉質のバイカーに再びまみえました。相変わらず重いギアを踏んでますなぁ~。
 東野田の交差点で追いつきまして、「おや、また会ったなぁ」と思っておりましたが、このライドで3回の邂逅をする事になるとは思わなかったですよ。彼女はそのまま東天満の交差点方面に直進、僕は大川端のCRへと別れましたのでね。
 次にあったのはCRをおりた天満橋北詰めの交差点。信号待ちをしていると彼女がやって来ました。おうっ!また会ったよぉ~(^^)
 彼女は今度は大川沿いを西へと折れて行きまして、僕はそのまま天満橋を渡りまして天満の交差点から西へ。すると今度は天神橋の南詰め交差点で信号待ちしている時に南下して行く彼女。これで3度目の邂逅(^^)
 脚があっているのか、信号のタイミングか、何だか面白いですねぇ~。

 さて昨日は日食でした。星の場合は「蝕」なのに、どうしてお日さまだと「食」になるのかは知りませんけど、大阪でも雲を通して三日月型のお日さまが見られたようです。僕はビルの中でお仕事してたので見られませんでしたが、お外が暗く陰ったので「あ、日食だ」とわかりました。わざわざ高いツアー費用をつぎ込んで観測に行かれた皆さんはお気の毒でしたねぇ~。お弁当を売っていたおばさんが肉眼で三日月様の太陽を見たといってました。高いお金を払っても観られなかった人や、汗流して働いている時に観た人など。まぁ人生こんなもんですかねぇ。

 大阪では天神祭りの準備が着々と進んでおります。毎朝通る大川端にもお祭りの雰囲気が漂って来ました。大阪は一番暑い時期を迎えようとしております。

インビテーション出雲

2009-07-22 08:40:16 | Weblog
 先日『出雲路センチュリーライド2009』の募集チラシが送られて来ました。
ふ、ふ、ふ、ふ、ふ。遊び心が騒ぐぜい(^O^) 
 今年の特徴は、
①宍道~熊野大社間のノコギリ型のアップダウンの廃止
②八雲~安来間のヒルクライム及び東出雲野呂農道付近のアップダウンの廃止
③斐川町から雲南市賀茂を経由して大東に至るプチ峠コースの新設
④大東町内は比較的軽めの高低差に設定
⑤細かなアップダウンを軽減し平地走行を可能な限り増やす
などの点だそうです(^^)
 つまり去年屍累々だった(ウソ)星上山の登りも、あまりの苦しさに頂上の蕎麦のお花畑があの世に思えてしまった山越えも、そしてもっとも印象的だったあの「激コブ」もきれいさっぱりなくなって、真っ平らなコースになるっちゅう事ですかい!
 これを朗報ととるか、それとも新たな主催者の「サプライズ」(罠ともいうかな)ととるかはもっぱらその人の脚力ならびに脚質によって異なるとは思いますが、確実な事はただ一つ。そこにどんな罠が仕掛けられていても(罠じゃないって)僕は必ず参加するという事です(^O^)/  行くぞ出雲! 遊びたおしてやるから待っておれい!


真夏の帰省ライド

2009-07-21 08:36:19 | Weblog
 土日は例によって帰省ライドでした。それにしても土曜日は暑かったですよね~(;^^)お日さまも元気いっぱいであります。なので僕としても暑い最中のサイクリングは避けて少し日が傾いた16時大阪を出発です。目標は20時実家着(^^) 何事もなければその時間には着いたはずなのですが・・・。道に迷ってしまいました(ーー;) 夕暮れの猪名川沿いは結構交通量も多く車もスピードを出しているので、前回使ってみた猪名川左岸線のサイクリングロードを使おうと思ったわけです。が、どこをどう間違ったのか、気がつくと大阪方面に向かっているではないの。アレ?急遽Uターンして遡上再開。あたふた走ってみましたが、一の鳥居手前のファミマには18時18分です。わ~、ここからだと2時間半はかかるぜい(゜o゜) 気を取り直して登坂開始。一庫ダムの周回コースは今回パスして7つのトンネルをくぐって行きます。能勢のファミマには19時1分。はらがたわ峠を1時間で越えるとなると到着時刻は20時30分ごろかな。う~ん、残照のあるうちに峠を越えたかったのですが、止むを得ません。いざはらがたわへ。
 ところが迂闊だった事に、ライトの電池がヘタってきていたらしく、光量が足りない。峠に残照のあった登りはまだよかったのですが、ライトを頼りの下りでは見事に峠の魔物に襲われる事に。天王峠の下り、対向車のライトが眩しくて、対向した直後の暗闇に目が順応してくれません。これも年のせいですかねぇ(ーー;) ライトに十分な光量があれば幻惑される事も少ないのですが、峠の途中にはコンビニもありません。仕方なくへたったライトと記憶のなかの道を頼りにダウンヒルです。後続して来る車のライトも利用します。
 いくつカーブを曲がった事か、最後の急カーブを前にまた車が追いついて来ました。これを利用して・・・と思っていると、その車なかなか僕を追い越しません。始めは運転が下手なので追い越しが怖いのかなと思っていましたが、どうやらそうでもない。なんと200㍍近くに渡ってライトで僕の前を照らしてくれていたようなのであります。ドライバーさんの中にもこんないい人がいるんだねぇ~(T_T)ウルウル。 天王峠のカーブ区間が終って直線になった頃を見計らって僕を追い越して行かれました。束の間の併走時に手をあげて感謝。もちろん峠出口のローソンに寄って電池交換をしたのは当然であります。20時06分、はらがたわ・天王峠を1時間で越えました。

 さて、日曜日は午前中暑かったです。家の近くの排水路の草刈りをいたしました。草刈り機を回していると何やら黒いものが土の中から出てきてうにょうにょしています。でっかいミミズかなぁと思ってよく見ると鱗つき。ありゃあ、これは蛇だ。孵ったばかりの赤ちゃん蛇が生まれて初めての冒険に出発したところらしい。間違って切らなくてよかったぁ(^^) 元気で生きて行くんだよぉ!
 その天気は午後から大崩れ。15時30分ごろ実家を出まして、天王峠入り口に15時54分、登坂を始めると大粒の雨が降り始めます。雷もなってるぞぉ~。しかも風は山おろしの向かい風ときたもんだね。雨はまだいいです。夏場の事だし。問題はこの風ですな。じっと絶えながら登ります。と、途中から風向きが変って援の風。雷が聞こえてますが問題ないでしょ。雨脚のほうはどんどん強くなって行きます。
 ピークを過ぎてはらがたわ峠のダウンヒル。ノーブレーキで下りるんですが、前を行く車がカーブの度に減速をします。おいおい、こっちは雨でカンチブレーキの効きが悪いんだから急ブレーキかけるんじゃないよ!だいたいカーブでブレーキかけるんなら僕を追い抜くんじゃないよ!そもそも50㌔制限の峠道を平均54㌔で下ってる僕を抜くのはおかしいでしょうが!そんなことも思いながら下っておりますと、顔が痛い。なんで痛いのかというと雨粒が高速で顔にぶつかって来るので痛いのであります。む~(ーー;) 仕方ないね。
 能勢のファミマには16時56分。本日も1時間で越えました。
 帰りも使う猪名川左岸線。帰りは迷わずにすみました。雨天ライドもそれなりに楽しく自宅到着は19時10分でした。

自転車通勤・経路提出(^^)

2009-07-17 08:59:34 | Weblog
 労働保険法という法律がありまして、会社は社員を原則加入させないといけません。なんの保険かというと、いわゆる労働災害とか通勤災害時の補償をしてくれる保険なんですな。ま、詳しいことはこのブログとはあまり関係ありませんので省略(^^) んでですね、今回の話題はこの通勤災害というのと関係があります。
 通勤交通費の請求時に併せて処理されてしまうことも多いので、覚えの無い人も多いかも知れませんが、会社は個々の職員が自宅からどういう経路で通勤しているかという経路把握をしていなくてはなりません。電車で通っているとそりゃもう一目瞭然なんですが、自転車なんかだとどこを通って来るのか、本人に聞かないと判りませんよね。なので「通勤経路を提出するように!」と言われるわけです。
 労働基準監督署は「通常の交通手段で最も合理的な経路を選択するように」と指導してくださっておりますが、ここで問題が。

 僕の場合通勤の往路と復路でルートが違っております。通常は同じコースを往復する事が「合理的な経路」なんでしょうけど、自転車の場合だと「安全優先」であるべきかと思うわけです。朝の場合なるべく早く着けるように、走り易くかつ交通量が多いルートはなるべく避けて走りたいところです。で、朝8時ごろの交通事情でいうと、R1は桜ノ宮橋くらいまでは空いているので桜小橋からここまで走って北大阪周遊自転車道に乗って、天満橋の交差点を経て今橋、そこから一方通行にしたがって南下して東郵便局に沿って曲がって職場に着くのが一番合理的です。ところが同じコースをたどって帰ろうとすると問題が起きます。それはR1を利用する区間の京橋駅ガード付近でのタクシーの客待ち停車です。とにかく一車線をまるまる塞いで、その先頭は桜小橋交差点まで伸びているというとんでもない無法地帯なのであります。正直ここを走るのは怖いです(なにせタクシーがバックで逆走して来るんだ)。この区間の利用を避けるために、一番いいのはOBP方面から回り込んでこの区間をパスする事です。するとOBPに出るには大阪城公園の中を走るのが都合がいい、大阪城公園に入るには中央環状線の一つ北側の本町通を東進するように走れば一番近いです。この通りには東警察署もあるし、消防署もあるし、大阪府警本部もあるのでドライバーの皆さん比較的大人しいです。なので比較的安全(^^)

 こんな風にルート設定しているのを理由もつけて提出しました。ん~でも、時々大阪城公園をわざわざ東回りで遠まわりして走っているのは内緒(^^)