紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

かみさんは腰痛を除ければ普通に動けて元気です。 良かったです

2020年07月25日 17時41分15秒 | 日記
 今朝は,気温23度雨上がりですが,久しぶりに涼しいです。 寝起きが悪かったですね! 布団の中で暫くジットしていました。…珍しく動き難かったです…エンジンが掛かったのが2時間後です。 どうもすっきりしゃっきりし無かったです。 今は,大雨もヤマリ晴れで気分も上々です。 今朝、朝食時に発見です。 かみさんは腰痛を除ければ普通に動けて元気です。 良かったです。
 これで,4回目です・・・白長なすもなり出しました。 焼きナスで食べると最高です。 キュウリは実り出すと大変な事になるので「2本」だけ植えたのですが,やはり脇枝のツルからも実り出したので大変です。

 超高級品の「絹マスク」です・・・織物・福井の老舗「小杉織物」の「洗える絹マスク」(絹は、伝統のメッシュ「風通織り」)がすごい人気! “浴衣帯” 用の上品なシルク帯です。 (ワイヤーが、上・下に2本(息が調整出来る):2000円) いでんやさんに送ってもらいました。 (かみさんが「とうちゃん! 大変よ。 TV見てる場合じゃー無いよ? 」…でした。

 昨日はオリンピック開催の日でしたね…かみさんは知っていました。 昨日の朝、オリンピックやね! だったのです。 元々、高知から東京迄オリンピックを見に行くつもりも無かったので,入場券予約も無視でしたから,何時始まるのかも? 解っていなかったのです。
 東京五輪の開幕日とされていた24日、新型コロナウイルスの影響で1年延期でしたので「日本青年会議所」は「全国一斉」に花火を打ち上げたそうです。・・・46都道府県「117カ所」で午後8時から1分半~3分間、それぞれ「約50発」打ち上げを実施したそうです。 (惜意の表現ですかね? コロナ全盛の日に、むなしく感じますね)・・・「アフターコロナに向け、立ち止まっていないで一歩踏み出そう」との思いだそうです。

 京大・金沢大・阪南大・横浜国大・・で学生の感染クラスターだそうです。 授業を遠隔での実施に切り替えたりしているらしいです。 部活動や,グループ飲食等、金沢大の4人の現役学生は全員医学類に在籍だそうです。 特に金沢の交通機関は関西圏でありながら、東京に出るのが普通ですから・・・変なお土産を持って帰ったり?? 若者達は彼方此方で飲んだり、食べたりですから心配です。 「失敗は成功の基」と云いますが…ことコロナでは「失敗は悔恨の基、迷惑の基」です。

 コロナ騒ぎが「トイレ」騒ぎになるとは・・・? 公衆便所の閉鎖が起こすのです。 野グソ・野小便です。
 ステイホームでのストレス影響で,家から公園等野外に出るのです。…でも、其所のトイレは閉鎖! やむなく・・・です。 特に日射の少ない、太陽を浴びる時間の短い国では,ひどいらしい。 (此の土佐の田舎では,昔から普通ですがね…人目も少ないし)

 「領事館・閉鎖」の報復合戦!・・・以前から、面白く無かったでしょうね…中国政府です。 政府が21日、南部テキサス州「ヒューストン」の中国総領事館の閉鎖(スパイ活動)を命じたことへの対抗措置として、24日、四川省「成都」米国の総領事館を閉鎖するよう、北京の米大使館に通告したのです。 此処の領事館は・・・少数民族への人権弾圧「チベット自治区」を管轄しているのです。 (アメリカの「人権問題」発言の元です)
 アメリカ政府は、23日、「中国軍」に所属していることを隠して米国ビザ(査証)を不正に取得したとして、中国人・軍人の男女4人を逮捕、訴追です。 (1人は、在サンフランシスコ中国総領事館に一時逃げ込んだ)

 いよいよ小池知事の“ややこしい業種”への反撃?がはじまりました?  新宿歌舞伎町のエロサロン「ホストクラブ」や、「キャバクラ」等に「風俗取り締まり」未成年者女子就労等の警察官が入りました…「区役所の役人」の一緒です。
 「西村経済再生担当相」は、24日の記者会見で、「ホストクラブやキャバクラ」など接待を伴う飲食店や酒類を提供する飲食店で・・・、「ガイドライン」を順守せずに「感染者が発生」した場合・・・、「感染症法」に基づいて店舗名を公表する方針を表明しました。

 患者「入院受け入れ」受諾の為に・・・「都は指定した医療機関に“支援金”を支給するなど、受け入れ態勢を整えたい考えです。」(毎日個室を用意できる30の医療機関)
 ・・・経営リスクも、従事者への負担もカバーできるようにです。 (発熱など感染の疑いがある患者用の個室を確保できなかったケースが4月に相次いでいたのです)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿