紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

歯医者は行きつけに限ります

2012年11月30日 17時07分43秒 | 日記
今朝は、八時出発の予定で八時20分葉山発、大阪寝屋川着13時10分でした。右奥の奥歯が痛んで噛めなくなっているので「寝屋川の歯医者」に行くつもりだったのです。本当は、昨日高知を出て、今朝歯医者の予定だったのが狂い、今日の15時以降の歯医者となりました。田舎の津野町にも、須崎市にも歯医者は有りますが、なんと云う事なしに「行きつけの歯医者」が一番安心出来るのです。此の歯医者さん予約は要りません・・・何時でも、一日に二回でもオーケーなんです。むろん3~5人くらいは待つ事が有りますが・・・。治療経歴が有りますのでごちゃごちゃ云わなくてもいいのです・・・でも、一番奥の奥歯抜かれました!
 大阪市の「中の島」の新高層ビル・朝日新聞社の横を通りましたが此の西の端のダイビルまで、物凄い開発ラッシュに成っています。
 写真は、昨日の新しい二重サッシです。騒音は気にならなくなりました。5時半か6時に起きていたのに、今朝は二人とも6時半沖でした。きっと今朝の室内温度も程々だったのでしょうかね?

もっと早く話せば良かったのに・・・

2012年11月29日 16時40分55秒 | 日記
 今日は木曜日、予定なら今日が大阪行きのはずでしたが「グランドゴルフ」と、かみさんの「セラーバンド・体操」講習会、それに、サッシ屋さんの用事で明日にしました。サッシ屋さんと云うのは国道197号線に面した我が家の南側と、西側の「二重窓ガラス」の工事です。走行する車の「騒音防止」と、真冬の防寒対策です。サッシ屋さんの話では二通りの方法が有りました・・・一つはサッシ枠そのままで「ガラス」だけを二重にした「二重ガラス」に交換。もう一つは、室内側にもう一枚同じ寸法で新しい「サッシの窓ガラス」を取り付ける方法でした。検討した結果効果は,窓のアルミサッシを外と、内に取り付けるのが良かったのです。しかも、大工工事は不要との事だったのでこれにしました。(ガラス戸二枚物で@36000)もっと早くすれば良かったのに・・・先日、同級生の元大工に話を聞く迄こんな方法が有るなんて解らなかったのです。悩み事は、抱え込まずに、誰彼なしに吐き出してみる物ですね。
 写真は、モグラ脅しの風車で休んでいるカエルです。(冬眠を忘れているらしい)今日は、お風呂のみ。

来年用のジャガイモの種芋作りです

2012年11月28日 17時34分12秒 | 日記
 今朝の高知県葉山の朝6時半の気温は「マイナス1度」、今年の初霜でした。早めの不織布での霜対策は想定内だったので一安心です。昨日、ショウガも全て掘り上げモミの中に保存しましたが、一番気になっていたのは、長男が北海道の学会出張から送ってくれたジャガイモの来年用の種芋を作るつもりの畝、時期外れで植え付けが遅かった事なんです。今頃になって、やっとさ、伸び初めて居るのです。此のジャガイモは、葉山では手に入りませんから興味が有ります。今日・明日とかみさんは町の催しや、老人会の体操講習会で忙しく二日間町のバスで近郷出張です。私は私で、庭の畑と、下の畑の明日の「雨予報対策」での追い肥で猛烈に忙しい・・・でも、結構な田舎暮らしです。
 2012年11月発表の中国コート紙輸出・1-10月累計は合計で121万6,839トン(同8.8%増)、そのうち米国向けは2万2,209トン(同90.6%増)、EU27か国合計は13万3,518トン(同19.2%増)、「日本向けは34万6,750トン」(同32.8%増)となっています。
 写真は今朝の庭の畑。

耕作放棄地でも駄目だとか?農業はしないのにです

2012年11月27日 18時02分56秒 | 日記
 実際の所私でも困っています。先祖の残した田んぼや畑が4キロも先の山の中腹地域に有るのですが、農地を買えるのは「農家だけと云う規制」・・・此の地域は過疎地域で足腰の効かない老人ばかり、元は農家でも、百姓はしていません。だから、買う人は居ないのです。軽トラ一台がやっと通れる、耕耘機も入らないような幅の狭い棚田もどきの田んぼは、ただでもですよ、ただでも要らん?(年に3回程の「雑草退治」で銭が掛かるだけ)情況です。孫の代での家庭菜園に買ってくれる可能性の人があっても売買「登記」が出来ないのです。(「仮登記」その時点での領収書保存・売買契約書で法務局に「仮登記」して、実質使用者の「時効成立迄」待つ方法しか有りません。)・・・実質的に売買が終わっていて、全国で仮登記で押さえられいる農地の面積では膨大なる「隠れ転用地」が有るのが解っていますか?農水相さん・・・。
 天下の悪法(農地法)の次に又悪法(農振法)。「農業振興地域整備法」優良農地を保護するための法律で、農業以外の用途への転用を禁じているが、従来は農家の収入増につながる場合などは例外的に転用を認めていた。そこが抜け道となり大型ショッピングセンターや風車など農業以外の施設の建設が増加し、農地の減少に歯止めがかからないので農林水産省は二〇〇九年、施行規則を追加して抜け道をふさいだ。
 山形県庄内町では、「十年以上耕作」されていない遊休農地約千百平方メートルを農家から借り、風力発電の風況調査を進めていたが、今年三月、町から「転用は難しい」と連絡が入ったそうです。仏造って、魂入れず・・・国が進める「風力発電」でも駄目です。
写真はご近所の庭の「皇帝ダリア」です。

差し込む朝日の中で、朝飯の幸せ

2012年11月26日 17時11分59秒 | 日記
 高知の葉山暮らしでしみじみと幸せに思うのは「日当りの良い事」です。大阪の家では考えられません。今は7時過ぎで無いと朝日が入りませんが、夏は6時前から部屋に朝日が差し込みます。朝日を浴びて部屋で朝飯とは・・・「有り難い」,幸せを実感します。
寝屋川の家では、一階をメインに使っていますが、1階でなく「2階」を台所にして、リビング化すれば日当りは解決するかと思われます。でも不便かなー?。不便さと、朝日の幸せを天秤にかけたら・・・どうなるでしょうか。(今週末から寝屋川の家です,プールは遠いし畑はないし・・・)
「平成の大修理」 の国宝・姫路城の大天守大棟の屋根修理工事がほぼ完了し、姫路市は 2013 年 2 月に一般公開を予定だそうです。大天守をはじめ 5 層屋根の瓦をふき直しし、屋根「目地漆喰」も塗り直し、「約 8 万枚の瓦」がはずされ、その 80 % が再使用され、瓦の種類は 60 種類を超えるたが、ベースとなる平瓦を全部「くぎで止める」など、飛散防止を計っています。
 工事は順調に進んでおり、壁面修理の左官工事が一部残っているだけ。 「 11 月末で屋根工事は完了する」(工業新聞)
写真は、長男が3年前に送ってくれた加賀の野菜「金時草」です。夏よりは今の10~11月の時期が最高で、機嫌が良いです。(宮古島で見ましたがこんな勢いは有りませんでした)あまりにもおひたしが美味しいのでご近所に「枝」を分けています。畑にさしたら全て根付きます。今日のジムは65、1キロ、121の73、天気は昼から曇り。