紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

解るけど・・・人としての輝きを失ったら駄目です

2013年05月31日 17時24分58秒 | 日記
 経済協力開発機構(OECD)は28日、国内総生産(GDP)などに代わる「国民の幸福度」の指標として2011年から公表している「より良い暮らし指標」の最新版を発表した。日本は主要36カ国のうち21位で、昨年と変わっていません。
 トップは3年連続でオーストラリア。2位はスウェーデン(前年4位)、3位はカナダ(同6位)でした。
 指標は「教育や健康など11の評価項目」で点数をつけて算出した。日本は「安全」が1位、「教育」が2位と高評価だったのですが、「生活の満足度」が「27位」、「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)」が「34位」と評価が低かったのです。つまり,働いて其の賃金で生活して行くと云う・・・この評価では36カ国中、ワースト3なんです。働きがいを失っている若者が多いと云う事でしょう・・・彼らの嫌世感が可哀相に思えます。たまには「第三ビール」でなく、「ドラフト」にするとか,一本5千円のワインがのみたいだとか・・・回転寿司も良いけどたまには「カウンター」で好みの握り寿司を注文するんだとか,メリハリを付けた生活をしてもらいたい物です。(私の若い頃は,じゃんけんで負けたやつの腕時計を質屋に入れて寿司屋で飲んだり、映画館や,ダンスホールでガールハントし何人の娘の手を固く,固く握れたかの競争をしてみたり・・今の子は一人で遊ぶからでしょう、おとなしいね)

 「県民所得」内閣府29日発表2010年度「県民経済計算」では、1人当たりの県民所得の「全国平均」は前年度比1・3%増の「287万7000円」。(貧困指数は年収287÷2=143万円以下の世帯)県民所得の1位・東京都の430万6000円で、2位・滋賀県の329万円、10位大阪の282万円・・・「46位」高知県の217万8千円のブービー賞(東京の半分)。常連の「47位」は沖縄県の202万5000円でした。
 東京と沖縄の所得格差は約2・1倍だったが、都道府県間の所得差の「変動係数」は、13・5%で、格差は5年連続で縮小しています。

 今日は,総合病院の偉いてと知り合ったので,「腹部のエコー」検査をしてもらいました。胃腸・腎臓・肝臓・前立腺迄・・・膵臓はおならが邪魔してみれなかったそうです。今迄は、大阪の人間ドックで調べていましたが高知の田舎に来ると「ドック」も、一日がかりで市内迄出かけ、しかも¥18000~30000円も掛かるのです。ちょっと後ろめたいのでしたが、これは体調悪化の自己申告です・・・「体調が悪いので、何処が悪いのか検査してください」・・・です。
 今日の午後、野村証券からの電話で「大阪市・市債」0、5%を買わないかとの電話あり…それは買わず・・・医薬ベンチャー株で数倍になった株と,半値になった上に将来性の無い株とを「益出しと、損出し」で売って利益調整しました。阿部さんのお陰で、ゴミ箱行き覚悟のお遊びだったベンチャー株に助けられました、です。素人ですから利益だしの勝負はしませんから、上がる株有れば下がる株あり・・・です。
 本日のジム,65、1キロ、99の63・・・これはおかしい?。



4月迄の紙関係の資料ですが、今はメデイアの時代です

2013年05月30日 16時47分57秒 | 日記
 <1月~4月>製紙業界の資料ですが、紙板紙合計を3倍しても年間予測量は「2650万トン前後になりそうです。3千万トン時代からの私達からはこのメジア進化は想像出来ませんね、減った物です。新聞もネット、カタログから,広告迄・・・売買がネット、読書迄がタブレットの時代ですから・・・。国内メーカーは輸出に頼ったとしても、量的には韓国の「コート紙」の輸出量程度でしかないのですから・・・いずれ「生産設備廃棄」,「人員リストラ」の話に繋がるでしょう。
 「紙」生産:501万トン(96%前年比)国内出荷:485万トン(100%)
 「板紙」生産:354万トン(99、3%)国内出荷:346万トン(98、8%)
 「紙板紙」生産量合計:855万トン(97、3%)国内出荷:832万トン(99、6%)
 「輸入紙」4ヶ月は,42万トン(66、8%)でした。
 「輸出」は、30万トン(146%)内、コート紙15万トンと好調です。

 「2013年4月の中国と韓国のコート紙輸出数量」 輸出量は想像と違って韓国物が中国物より多いです。
 「中国コート紙輸出」合計で11万1,636トン(前年比12.7%減)、うち米国向けは1,048トン(同65.0%減)、EU27か国合計は1万4,843トン(同12.3%減)、日本は2万510トン(同37.9%減)となった。同1-4月累計は合計で40万2,952トン(前年比17.3%減)。
「韓国コート紙輸出」合計で「14万798トン」(前年比10.8%減)、うち米国向けは3万3,947トン(同18.0%増)、日本は9,805トン(同25.4%減)となった。同1-4月累計は合計で55万8,467トン(前年比11.0%減)。

日本経済新聞 電子版13/5/30によると、「今度こそ絶対に値上げを通す」・・・ティッシュ紙やトイレ紙など家庭紙のメーカーや問屋が値上げに取り組んでいます。・・・が輸入物もはいってくるのd多分無理でしょうね。
 家庭紙はデフレの時代を象徴する「安売り商品」の代表です。スーパー集客の目玉として卸価格を下回るような安値で売られるのも珍しくなく、値上げの通りにくい家庭紙業界です。今回、「デフレ脱却」の安倍政権の経済政策「アベノミクス」を味方につける算段ですが・・・。
 今日は梅雨の中休みで朝からはグランドゴルフをしてきました。仲間の人から物干し竿に使う様な「八竹」(ハチク)と云う細長ーい竹の子を頂き,別の人からは梅の実も頂きました。写真は三嶋神社の駐車場の「春ウコン」桃色の花です。(秋ウコンの花は白色の花弁で、先がほのかにピンクです)

友人が膵臓がんで摘出手術をしました

2013年05月29日 16時31分11秒 | 日記
 ガンの中でも,膵臓がんは一番たちが悪く、他の臓器との隣組が多いようで転移して難しいらしい・・・心配です。調べると・・・発見が難しくて発見出来た時には相当進んでいると云われています。余命が1年から5年が殆どです。写真の,花も、寝屋川のかみさんの友人・お茶の先生が高知の我が家に来た時に植えて行った物ですが、彼女も腎臓がんから膵臓がんへ・・・で、亡くなりました。私の仕事仲間での膵臓がん患者達の感じでは,無理をした生活(連日連夜の酒、夜更かし,ハードな仕事・・・)が一番膵臓にこたえているように思います。  又、今月23日に膵臓(すいぞう)がんで亡くなった「サンミュージックプロ」の会長の相沢秀禎さん(享年83)の葬儀に芸能関係者、タレントら約700人が参列しました。常に,常に「笑顔」の人で,酸いも甘いも懐に、「大きな人」だったそうです。第1号タレント、森田健作は「会長はみんなから愛されてました。100人いたら100人、会長のことを悪く言う人はいなかった。」と弔辞を読んだ。相澤正久社長の長男は「『タレントと社員は大切な家族』という親父の理念をこれからも継承し、常日頃、親父が言っていた『本当の強さとは優しさだ』という精神を体に刻み込んで頑張ります・・・。

 「図太いオーナー企業の大王製紙」が頑張って?います・・・北越紀州製紙」は5月28日、株式の約2割を保有する大王製紙が6月の株主総会で「株主権の行使等を含め、検討する」と表明しました。 佐光正義社長ら大王経営陣の再任人事案に反対投票を行う可能性もあるといっています。
  北越は大王の元関連会社の北越株取得にインサイダー疑惑があると、大王に調査を求めたが、大王は違法性はなかったと発表した。北越は、「調査は不十分だ」として、株主権行使の検討を表明したほか、再調査も求めたものです。

  「団塊の世代」とは、1947年から1949年までの3年間、いわゆる「第1次ベビーブーム」に生まれた人たちのこと。その人口は2009年の総務省人口推計でも664万人を超えています。最も多い1位は《「昔は良かった」との・・・懐古至上主義》でした。男としての威厳は保ちたいもの。「頑固オヤジ」と言われても、2位は《「男は台所に立たない」な古風至上主義》や、3位の《「今の若者は情けないな、女性も誘えないのか」な肉食系・恋愛至上主義》 現在60代後半を迎えている団塊の世代ですが、高齢化社会が進む中でも、彼らまだまだ遊びたいし、仲間が多くってよく動きます。

 今日は昼から雨が上がり、忙しかったです。先ずは,トマトの屋根の支柱作りから、ビニールシート5メーターものの張る作業。雨で倒れかかったタチアオイの9本の支柱、切り花ひまわり11数本の支柱・・・苗の植え替え・・・等々。

梅雨入り初日です

2013年05月28日 18時03分21秒 | 日記
 今日は梅雨入りの雨のはずが横殴りの強い風雨でした。ジムも休み,畑も出来ないので2年前に引いた相談役の製紙メーカーに行きました。九州の友人の会社から包材の問い合わせが有ったのです。私より2歳下の其の友人は,中国に工場を出していましたが引き上げて帰って来ている人です。若かりし頃、中国から帰る度に,若い中国人の女性秘書を連れてくるもんで,「二号を連れて帰る」と、奥さんに大叱責されていたのでした。製紙メーカーはフルに動かしても間に合わない状態で・・・納期遅延で営業が走り回っているらしい,結構な事です、が、こんなときは長続きしません,忙しすぎると次の開発が出来ないので黄色信号なんです。

  竹を使った話です。「通販大手セシール」(高松市)は竹を使って涼感を高めた寝具を発売。「ひんやり竹駒シーツ」は長さ5センチメートルほどに切り割った上でプレスして平らにした竹を約1200個並べた。竹と竹の間に数ミリメートルの間隔を空けた。竹の上に直接寝るため、肌にべとつきにくいという。価格はシングルサイズで3980円。
 「竹炭入り消臭除湿マット」は気化熱による冷却作用を持つ帝人の特殊素材「ベルオアシス」を使用。消臭・除湿効果がある「竹炭の粉末」も織り込み、最大で5.5リットルの水分を吸い取ることができるという。水分を多く含むと色が変わる除湿センサーもつけた。価格はシングルで3990円です。

 「イオンは低価格文具専門店」自社スーパーの4倍の「約3万品目」を扱い、通常価格の「3割引き」で販売。首都圏など三大都市圏で2013年度に10店、20年度に100店体制にする計画らしい。「地域密着型」の文具でも、アスクル等の通販が広がり、専門店は激減です。文房具大手の丸善や、コクヨや、キングジムなどは、ネット販売に活路を求める事になるでしょうね。しかし、イオンと云えども・・・電話や,ネットで購入出来る通販や、「地域蜜着型」の過疎「市・町・村」地域の小売店販売には叶わんでしょう。(参考:「東日本文具販売厚生年金基金」で、東日本を見ると現在、約540社が加盟しています。・・・「関西文紙情報産業健康保険組合」では,486事業所が加盟) 
 写真は今日の庭のタチアオイの花です。


紙パルプや海外植林に強い丸紅に追い風です

2013年05月27日 17時24分45秒 | 日記
  2020年に農産物・食品の輸出を1兆円規模に倍増させる目標を立て、政府が農産物輸出を後押します。今後、輸出用の作物や加工品の生産が加速するのです。丸紅は食糧を含む「非資源分野」が利益全体の7割を占め、世界での穀物取引のノウハウを持っています。(三井物産も結構強いです・・・三菱商事は資源が得意ですので,鉄鋼不況や,造船不況等でダメージを受けているようです。)
 丸紅は水産物、牛肉、乳製品などを、中国内以外の東南アジアに広げ、将来、香港に独自の集配センターを新設して体制を整える計画です。15年に300億円、20年に1000億円を目指すそうです。

  本当の「誇り」と、「自尊の心」は、自分の過去を謙虚に見るところから生まれるだろう。自尊心が歪んでいてはだめで、普通の人であるためには「勇気と英知」がいると「司馬遼太郎」は書いています。悲しいかな、最近では「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)が多すぎ相手を攻撃し、その尊厳を傷つけることで優越感を持ちっているのです。 橋下さんは、真正面から物を云うタイプなのでこう云った、ボクシング並みの立ち技が多い・・・それに対して,親父を見て育った「小泉 進次郎・衆議院・神奈川県当選回数2回」はやはりそつがない。例えば,この間の安倍さんが乗って写真を写した自衛隊での「731」は韓国から嫌みを云われましたが,彼なりに云うと、「では、韓国の方に好かれる番号は、どういう番号でしょうか、・・・」でした,この寝技の云い方だと喧嘩になりませんね。

 かつて日本は「一億総中流」といわれたが「相対的貧困率」は上昇基調です。「相対的貧困率」は2009年に初めて公表されました。「子ども」の場合、最新の数値は「15・7%」。「7人に1人が貧困」となり、先進国では高い部類。「1人親に限ると5割強」で、先進国では最悪水準。
 「経済的な理由で進学できない子どもたち」も多く、家庭環境という「自己責任」でない要因で、才能を開花させる機会が無いのです。 親の所得が低いと、「子どもの学歴も低く」なり、大人になっても低所得になる確率が高い。この「貧困連鎖」の相続は悲惨です。・・・山間部で生活すれば教育にかける「金」は有りませんから、代々が中流でなく,全員が下流社会です。 小学校受験の参考例:「塾長は見た!編」(プレジデントFamily)・・・長女の受験では、慶應義塾幼稚舎を目指して、幼稚舎専門塾、大手受験塾、絵画教室、体操教室などに「1年間で約300万円」以上注ぎ込んだが、子供にプレッシャーがかかり不合格。 弟は70万の費用で志望私立小学校に合格。これは、子供の失敗でなく,「親の失敗」の例です・・・でも、都会のサラリーマン家庭はこう云うお金があるのですね。
 写真は,金沢駅の北陸新幹線向け工事です。再来年の春に開業すると「金沢~東京」間が2時間半弱・・・現在4時間かかってると「飛行機」になりますが,「金沢駅から東京・八重洲駅」迄だと「新幹線」の方が都心に入れて楽になります。
 今日は,梅雨入りの情報が出ましたので,下の畑に野菜の苗を植に行きました。待望の梅雨入りだそうです。ジムは風呂だけで17時10分帰りには小雨でした。