紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

朝から家の中でゴロゴロと退屈。必死で食べ物の誘惑と戦った

2018年09月30日 18時09分07秒 | 日記
 早朝5時頃は屋根を叩く豪雨の音で目が覚めました・・・でも、この雨はダンゴ?状態です 4〜5分すると雨は上がり、10分くらいで・・・再び豪雨・・・直ぐに止んで・・・雨・・・の繰り返しでした。
 写真は、7時頃の台風が「屋久島」当たりにいた時の、庭の畑に吹いている東風です。 さすがに、大型ですね! 6時過ぎの気温も「20度」と生暖かいですから・・・。
 今日は、朝から家の中でゴロゴロ・・・退屈でした。 でも、必死で食べ物の誘惑と戦っていたのです。
17時前には、風は「西風に変わりました」からそろそろ終りに近づいています・・・18時10分、東の空は晴れ間が見えます。 津野町の東地区の雨は、大した降りにはなっていませんが、四万十川源流の山間地区・船戸地区(500mm)は全国的に有名な「降雨量の多い地区」ですから、河川は要注意ですね。
 
 「プラスチック製品」食素材・・・スタバや、マクド等に続き、米アメリカン航空も、自然分解されるストローに切り替え、米ウォルト・ディズニー社も、世界の直営施設で19年までにプラスチックストローをやめる方針だそうです。
 「三菱ケミカルHD」は8月、微生物によって分解されるため海を汚染しない「生分解性プラスチック」製のストローを開発したと明らかにした。 固さや、透明度を変えて・・・数種類を試作し、飲食店への売り込みを図るそうですが・・・これは、値段が「紙製品」よりは高いはずです。 (トウモロコシなど「植物主成分」の生分解性プラスチックは、通常のプラに比べ数倍高価で・・・生分解性プラは価格の高さや耐久性の低さがネックです・・・・やはり「紙製品」が勝りますね)
 
 素材ベンチャーの「TBM」(東京都)は、石灰石を主原料にした新素材を使った商品開発を進めています。 但し、石灰石は海で分解されないのが欠点ですが、環境には害を与えず、生分解性プラよりは安いのです。 2014年に特許を取得・・・弁当容器や、クシの販売を始めています。
 化学メーカー大手「カネカ」は7日、自然界で分解される「植物由来のプラスチック」(30度の海水なら、6カ月以内に90%以上が「水と二酸化炭素」に分解)の生産能力を、現在の5倍に増やすと発表しました。 現在は、生ゴミから堆肥を作る際の袋・・・など向けに輸出。

  経済で、明・暗の二つの話題・・・9月28日(9月末締め)の株式が大幅に上がり@24,120円だったので・・・上場企業の「2018年9月末・株式含み益」は、18年3月末と比べて9%増の・・・「17兆8500億円」と00年度以降で「過去最高」の水準となったのです。
 東証株価指数(TOPIX)は、9月7日から1800円強(約8%)も高い「1800台」と高値圏で堅調に推移しているので(先物市場で、米系証券会社の買いが活発。 「日本企業、独自技術で利益拡大 年末までに2万7000円も・・・とは、やり過ぎです」)・・・含み益が膨らんでいるのです。

 9月28日「欧州株式市場」では「イタリア」が大問題(イタリア国債の格下げリスク・・・国債を多く持つ銀行株が売られた)。・・・政府が債務拡大方針を打ち出し「イタリア株価」が急落したのです。 ツラレて欧州・主要国の株価指数も全面安なんです。・・・トルコ「通貨・リラ」の急落を受けたばっかりなのに・・・、10日の欧州金融市場では株式や新興国通貨に売りがつづいています。
外国為替市場では「ユーロ」が影響を受け、「ドルや円」などの主要通貨に対して売られたのです。

 「四国電力」はほっとしましたね・・・ヤレヤレですね。 四国電力「伊方原発3号機」(愛媛県伊方町)の運転差し止めに対し、大分地裁(佐藤重憲裁判長)は28日、却下する決定。・・・阿蘇山の噴火リスクについて「原発の運用期間中に破局的噴火が生じることが差し迫っているとは言えない」との判断です。
 「運転差し止め」を命じる「仮処分決定を覆した」25日「広島高裁」と同様の判断を示したのです。
 もう一つほっとしたのが「高知県」南国市です。・・・5月末閉鎖した「ルネサスエレクトロニクス」(東京都)子会社の高知工場を・・・コットン製品製造・販売の「丸三産業」(愛媛県大洲市・年商130億・従業員430名)は28日、同社から買収する契約を結んだと発表しました。 
  この会社は「コットン不織布製造」の大手です,ウオータージェットの「スパンレース」製造では、最大手の「製紙」です。・・・コットン不織布のメーカーで、化粧綿(化粧用パフ)の国内販売額ではトップシェア(36%)です。 その他、お茶パックや、布マルチシート製造(無農薬直播有機栽培用)も造ります。





大学で「農学系」の学部新設が相次いでいる

2018年09月29日 17時24分03秒 | 日記
  今朝は、其所紙気温が戻って15度でした。 台風ですね。 毎回、交通安全週間の「桃太郎旗」掲揚を引き受けて、国道に出しているのですが、台風接近で「旗」が破れるので? 通り過ぎる迄は収納して下さいと連絡が有りました。 今朝は、未だ傘無しで作業でした。 
 昼前にかみさんを誘って須崎市に買い物です。 昨日、鰹は一匹物を買い、4分の3は冷凍しているので、野菜ジュースと、牛乳パック・・・湯がいて食べるエビを買いました。 お昼は、TVで見た「鍋焼ラーメン」です・・・美味しそうでしたから。 帰ってからは、傘無しで? ジムを済まして、家の東・西の雨戸を閉めたのです・・・未だ雨も風も無いのですが、朝方からが怪しいからです。 多分、明日の昼過ぎには高知県の西土佐沖を通過するはずですがどうでしょうかね?

  今、大学で「農学系」の学部新設が相次いでいるそうです。・・・国家資格の「管理栄養士」ですね、「食品栄養学科」の場合、女子学生の比率は7割以上です。
「農学部の新設」ラッシュは、ここ10年ぐらい続いていて、国立の山梨、徳島、福島、私立の吉備国際、龍谷、立命館などの大学で設置されるなど・・・今年4月には私立の新潟食料農業大学が・・・大阪の私立摂南大学は、2020年4月の農学部開設に向け準備です。  (農学部以外の学部に農業を学ぶ学科を設ける大学が少なくない)
 若い人、「特に女性」(ノケジョ(農学系女子))の間で食や農、環境に対する関心が高まって居るそうです。
 就職でも有利で・・・景気に左右されにくい食品産業への「農学部卒」が有利なんです。
 農学部なら、昔からの伝統を誇る「高知大学・農学部」においで下さい。 近年では,2016年版の志願者トップ「近畿大学」で、3年連続の日本一・・・マグロで有名な「近畿大学」ですね。

  「貴乃花親方」がフリーになると、恐ろしいのが「相撲協会」ですね・・・恐いモノ無しなんです。・・・しかも、「NHK専属解説者」として舞台に立てば、全国民を相手にするのが「相撲協会」の閉鎖的伝統とやらですから・・・。
 相撲関係者は「北の富士氏の後任(名物男・北の富士氏は体調不安もある)を探しているが、務められる人材がいない」・・・其所で「視聴率を稼げるのは貴乃花親方ぐらい」・・・貴乃花親方は日本全国での子供の相撲指導を希望しており、全国放送のNHKの専属解説者は好都合です。

 今日の日経です・・・解説も苦し紛れです・・・日本株に「海外マネー」が戻ってきた・・・と、です。 28日の日経平均株価は前日比323円(1.4%)高の2万4120円と、バブル崩壊後の高値(2万4124円)に4円まで迫ったのです。
 米国の利上げと、貿易戦争の懸念がある中で「資金を投じる先」として、日本株に向かっているらしい。 (土台には日本企業の「稼ぐ力」がある・・・@113円と、急激な円安ですがね?何故?円安を云わないのでしょうか)

 Apple最大の強敵だそうです。「ファーウェイ」は上位モデルほど「内製技術」が多く、“トランプリスク”に対する実質的な耐性が技術の面でも高い。
「調査会社IDC」が発表「4〜6月のスマートフォン販売台数」・・・中国「ファーウェイ」は、5420万台を販売。 「iPhoneの4130万台」を抜いて世界2位(1位はサムスン電子の7150万台)になったのです。(ファーウェイは、前年同期比で41%も販売台数を伸ばしています)
 ・・・収益の約半分(49.3%)が「携帯電話事業者向け」のネットワーク機器で、今は其の中で「高級化路線」(優秀なカメラ機能)だそうです。
 日本でも「ソフトバンク」が「5Gネットワーク機器」として採用しているほか、「NTTドコモ」とも共同実験サービスなどを行ってきたらしい。 「ファーウェイ」は元々、アメリカでの販売は低いので、ファーウェイの強みは米中貿易摩擦による影響を受けにくい事業体質を持っているとか・・・。

 日本人の約6割が・・・利用する「LINE」の対話アプリを「スマホ決済」でも使いたい・・・ユーザーを囲い込むはずが、所がです? 事も有ろうに・・・ライバルのはずの「ジェーシービー」(JCB)と提携するのです。 (スマートフォン(スマホ)の決済サービスでLINEの子会社「LINEペイ」は、スマホアプリを使ってQRコードを読み取る方式を採用)
  政府は「決済の電子化」(キャッシュレス化)を進めるための支援で・・・スマートフォン(スマホ)で読み取る「QRコード」を使った決済基盤を提供する事業者に「補助金」を供与し、中小の小売店には・・・「決済額」に、応じて時限的な税制優遇を検討するそうです。・・・キャッシュレス決済比率の最終目標として「80%」と掲げたのです。




 

「耕耘機」で,畑を耕してもらいたいと頼んだのです

2018年09月28日 17時22分47秒 | 日記
  今朝は、最低気温でした・・・11度です。 もうすぐ10度を割る朝が近いです。 昨夜、一匹のコウロギが台所に入って居て「涼しげな鳴き声」を奏でてくれました。 (足が冷えるのでそろそろ「湯たんぽ」です・・・ホットカーペットの前です)
 9時過ぎに、かみさんの携帯が鳴りました・・・昨日、出会ったしもの畑の直ぐ近くの同い年の方に「耕耘機」で,畑を耕してもらいたいと頼んだのですが、・・・「これから耕すので、何所をやったら良いか・・・見に来てくれ」でした。 (4カ所・・・カボチャ・スイカ・モチキビ・ジャガイモの跡地)
 彼が、耕しているヒマにコチトラは・・・肥料やりの計画です。 急遽「肥料」(鶏糞と牛糞)をノート君に積み込んで、しもの畑に急行。 タマネギの苗を植える場所ですが、此処は先日手鍬で叩いて苦土石灰を打ちこんでいたのです。 写真は、雲一つない快晴の朝です。

  誰もが心の中に持って居る・・・「株高」過ぎる?と、云う認識です。 27日は「25日の株主権利」の張付け確定日の調整が有る日。 その日を過ぎたんで、株は売っても良いです。
 東京株式市場で、日経平均株価は、前日比237円安の2万3796円でした。 (前日までの8日間で・・・計1400円超上昇) 当面の利益確定の売りが出たのは当たり前です。
 昨日は、やっと下がりましたから・・・。

 28日の今日は「反転する」はずと見てたんですが・・・その通りになりました。 しかし、予想外だったのが円安です、@113.55 〜113.56とは?(マネーの流れ、外債投資の再加速も影響)
・・・その煽りで,株の方も大きく上がりました。 前場の終値も300円以上上がり、「終値」でも+323円・24,120円:ドル円@113、49円でした。
・・・「9月末の株式」が予想外に上がったので「9月末決算」(本決算・中間決算)の会社では、「持ち株」での「評価益」が増えてしまいますね・・・、実力じゃー無い「好決算」? になるのです、困ったもんです。 

 中国が米国からの「関税報復処置」よりも、「恐ろしいのが」・・・アメリカ独自ですが、アメリカで認定される「為替操作国」だそうです。
 通貨政策について李首相は,懸命の防衛です・・・「人民元の下落は害の方が大きい。輸出を促進するために元を切り下げることはない」と、強調しています。
 
 この「10月中旬」に公表される「米財務省・為替報告書」ですが・・・、中国が制裁対象となる「為替操作国」と、認定されれば・・・,事は重大、中国には大きな打撃となります。
 為替操作国に認定された国は、アメリカとの間で二国間協議が行われ「通貨の切り上げ」を強制的に要求されるし、「関税の引き上げ」もやられます。 この二つは・・・米国の思いのままなんです。
 (1980年代から1990年代にかけては、中国・台湾・韓国が為替操作国に認定。・・・それ以降は無い)・・・中国は「ドルペッグ制」、自国の貨幣相場を米ドルと連動、人民元の対ドルレートを固定させる政策です。 中国は、これを一番怖がっていますね。

 「南の海」での中国の動きを牽制してくれるのは・・・韓国じゃー無くって「日本」(海洋国:日本のヘリ空母・・・甲板を耐熱性に切り替えれば英国軍のハリヤーや米軍のF35Bの離発着は可能)なんです。 これは、アメリカの唯一の弱みですね。 日本をあまりいじめると、中国と、ロシアが日本と仲良くするのですから・・・中国憎し! のトランプさんも悩ましいです。




棚田米の新米を作ってる人に出会い、10kgごと3回で頼んだ

2018年09月27日 18時01分21秒 | 日記
 今朝は、6時です気温は13度と低いですが、6時前迄小雨が降っていました。 この日は、奥の旧東津野村の西グランドで、老人会のグランドゴルフの日でした。 多分駄目だろうと? 待っていましたが、中止の電話が有りません? 場所は、東地区の総合グランドに変更して30分遅れで開催だとか・・・ どうしてもやるのだそうです。
 私は、結局40名中3位でした。 ジルクって、ボールが転ばないのです。 (何とかなるもんですね?)

 今日は木曜日なんで、老人宅(80歳以上の世帯)に配る「お弁当」@200円の日なんで、かみさんは,イライラせずにゆっくり出来ました。 明日が晴れなら、しもの畑で「タマネギ用」300本の苗を植える場所を作ろうと、「牛糞」2袋を買って帰りました・・・気分的に追われていて、忙しいです。 未だ、ニンニクの場所、200株分と、エンドウ用の2カ所の場所が有りませんです。
 でも、今日は、やっと棚田米の新米を作ってる人に出会えて、10kgごと3回で頼めました・・・色々と新米は買っていますが・・・今年は、津野町の棚田祭りのの新米と、仁井田米・「にこまる」の新米(高知市のレストランで,白ご飯が凄く美味しかったので、使ってるお米を聞きました)を狙っているのです。

 ニュース二つ・・・関空の旅客便が通常ダイヤにほぼ戻った21日以降、関西の31施設の小売店や外食店などに売り上げの変化を聞いたところ、3割(10施設)が台風21号が直撃する前の水準まで回復したと答えた。大阪の台所、黒門市場(大阪市)では売上高は台風通過前の「5割減」まで回復した。10月の中国の国慶節商戦に弾みがつきそうだ。

 米自動車大手フォード・モーターのハケット最高経営責任者(CEO)は26日、米ブルームバーグテレビで、米国による鉄鋼などの輸入制限で資材費が値上がりし「10億ドル(約1100億円)の利益を失った」と述べました。・・・この金額は今年と、来年分のコスト増加の見通しだといいます。(ブーメランですね・・・)

  私は、毎朝必ず「蜜柑の皮」を食べています・・・今は皮ごと(種だけを取り除いて)の蜜柑(消毒しない蜜柑)を、朝のジュースにしているのです。 今が、皮を料理に使うので消毒をしない「酢蜜柑」を使うのですが、普段は、ユズや夏みかんの皮を乾燥し粉末にしたものをジュースに入れています。
 田舎では皆さんユズでも、ユズを絞り、ジュースにするのですが、その皮は「漬け物」の風味付けに使うのです。 決して捨てません。

 所が、白菜の記事が有りました・・・「白菜は“内側”部分から使うこと・・・そうすれば、白菜の「内側の成長点」を止めることになるそうです,普通は外側からですが、逆ですね。 (外側の栄養が内側へと吸収されにくくなり、風味を損なわずに長持ち)
 逆ももう一つ、「みょうがを食べると物忘れが多くなる」と言われていますが・・・「むしろ「みょうが」は、高ぶった神経を鎮め、集中力を高め、頭の回転がよくなり、記憶力をアップ」させるそうです。
 へ理屈もあります・・・草を食って生きてる動物の肉を食べたら、草を食ったと同じ事になるはず・・・?(これは駄目ですね)
 もう一つ、「総菜」販売での廃棄率は・・・全体の10%、水産物だと8%で、多くの店舗では平均して5%の廃棄ロスが発生するとい居ます・・・売れ残り分や,その廃棄料分までも「売値」の中に入っていますね・・・。

 「ゆで卵」です・・・卵の卵白に含まれるアミノ酸のシスチンは、加熱すると、「硫黄成分」を生成するので・・・茹ですぎない「半熟」が良いそうです。
 おひたしの野菜は、煮ないで・・・栄養分が水に溶け出さない「蒸す」調理の方が良いとか? ・・・漁師曰く、魚や、伊勢エビや、貝類も茹でずに,焼く方が旨味が溶け出さないので美味しいそうです。  冷凍食品の「解凍」でも・・・メーカーは「冷蔵庫で自然解凍してください」ですが・・・「塩水に漬け・・・解凍し、調理は短時間で」が、最高に良い事だそうです。



バリュームを飲んだ胃の検査では、気付かないですね

2018年09月26日 17時31分45秒 | 日記
  遂に来ました・・・案の定、今朝の気温は12度。 昨夜は寒くって布団の中で「風邪を引いたかな?」と、思う程に寒かったです。
 明け方に、パジャマを脱いでランニングの肌着を着て我慢したのです。 かみさんに「ガーゼケット」(6枚重ね)を出してもらいました。(日中も、肌着が必要です)
 写真は、津野町の山奥の家の花です。(3枚撮りました)
 
 今朝の日経株価指数は、アメリカが続けて下がったし、25日の配当確定日を過ぎたので、権利落ちで下がるはずと見ていましたが・・・それらを乗り越えてしまって・・・凄いです。 終値は、東京株式市場は26日、株式受け渡し日ベースで2018年度の実質的な下期相場に入ったはずですが? 日経平均株価は前引け間際に上げに転じ、前日比13円高の2万3953円で、最終が、前日比93円53銭(0.39%)高の2万4033円79銭で・・・「24000円」台のせでした。

 「日本航空が増益かも(日航は2017年春に事業拡大などの制限を解除です。 日本航空が中・長距離路線中心の格安航空会社(LCC)事業にも参入)・・・と、日経に出ていました。 日本航空は、約50年も使い続けた「旅客システム」に別れを告げ・・・「人工知能」(AI)を使ったシステムに移行した。 その効果は想定以上で、国際線はほぼ満席となり、客単価が上昇したそうです。
 使うほどに精度があがる「AI」が、JALを増益路線に貢献しています。
 又、日本航空は、全日空の提携先、東南アジア・航空大手「ガルーダ・インドネシア航空」とも包括提携・・・10月に両国間の国際線や北米路線で共同運航(コードシェア)を始め、将来はダイヤ調整など・・・日本の提携先全日空を日航に切り替えます。
 (今年、中国の航空大手「中国東方航空」と包括提携します・・日航はワンワールド、中国東方航空はスカイチームですが、訪日外国人の中で中国は最大勢力です)

 昨夜から,私は絶食です・・・今日9時半が「胃の内視鏡検査」を頼んだ日なんです。 4が月前の5月の定期検査で、内視鏡の先生から4ヶ月目くらい経ったら、もう一度見たいので(ポリープ発見)・・・と、云われた一つの「ポリープ」が有ったのです。 結果は、小さなのは1個有りましたが?(これは、大きくならないから大丈夫の判定)やや?盛り上がっていた物は、何故か? 消えていました。・・・その場所から無くなっていたのです。
 こんなのは、バリュームを飲んだ胃の検査では、気付かないですね。 やはり、内視鏡検査が良いと、始めて解りました。 (主治医の先生は,毎年毎年・・・「半年」に一回、胃と、直腸・大腸の内視鏡をやっています。 大の酒好きなんです・・・苦労してでも?(今の内視鏡はラクチンです)美味しくお酒を飲みたいからですね)

 安くって、手軽に酔っぱらえる「チュウハイ」・・・英調査会社「ユーロモニターインターナショナル」2017年の市場規模は6000億円を突破と、書いています。・・・この10年で、「7割」も伸びて、アルコール度数が「7%」超のチューハイに人気が集まっているそうです。
 所が・・・この酒は、幾ら売れても儲からないらしいです。・・・ビールと違い「多品種」で・・・熾烈な「価格競争」、定価販売のコンビニの@140円前後のチューハイでも、・・・スーパーや、ドラッグストアでは@110円前後まで価格が下がるのです。
 
 その上に,多品種で「製造原価」は高くなり、果汁入りの差別化で「高い」し、リベートも必要だし、「広告宣伝費」にも手が抜けないので儲からないのです。
 もう一つはクラフトビールです。 「キリンビール」が、国内で「クラフトビール」を取り入れようとの作戦でしたが・・・「第2次ブーム」の流れが来たようです。
 これまで「地方のビール専門」でしたが、「全国の飲食店」に販路が拡大しているのです・・・。 地ビール醸造所・併設の「レストラン」も増え、全国の中小事業者は相次ぎ増産に動き、ビール大手も消費者をつかもうと狙っているようです。 (津野町の酒屋のおっさん嬉しそうに「キリンのノンアルコールが売れ出した・・・」と、知らせてくれました。次男坊がキリンに居る事を知っているのです)