紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

写真は、いでんやさんの坂出でのパラグライダーフライトです(上空は寒かったらしい)

2013年12月31日 18時00分11秒 | 日記
 今日の朝は0度で昼は無風の温かい日、毎月1日の月参りは元日なんで、31日の今日にし,長男と3人でお墓参りでした。かみさんが生け花の梅の花が欲しいと云うので,山の古い方のお墓跡に先に行きましたが、つぼみは固く咲きそうな枝が無かったのですが取りあえず、南に伸びていた枝を一枝切り落としました。昼飯を済まして久礼港の「くろしお本陣」の海水風呂・・・イヤー、込んでいます、若もんが多い。その上、脱衣場が狭い上に,風呂場の洗い場が少なくて、洗い場の空きを待ってて・・・終わりそうな洗ってる人の後ろに立ち空き待ちの状態、最悪。大正市場に寄って手作りじゃこを買い帰宅。帰りのコンビニに節分の幟りの旗「恵方巻き」?幾らなんでも早過ぎます。

  30日大納会・東京株式市場終値は前週末比@112円(0.69%)高の「1万6291円。円相場は1ドル=105円30銭台・ユーロ=144円70銭に下落。東証1部の売買代金は2兆2099億円・・・こちらは並でした。 結局の所、日経平均は昨年末終値「1万0395円」より、1年間で「56・7%」の値上がりでした。

 海外生活・・・「夫婦に子ども2人の4人家族なのですが、民間の医療保険の支払いが日本円で毎月約9万円もありきついですね。それに保険会社や保険の種類によって保障内容はさまざまで、診てもらえる病院が変わります」。こう語るのはアメリカで暮らし始めて14年目、民間の医療保険に入っている理由は、日本と同じ「国民皆保険」ではないから。米国の医療保障は「民間保険」が主流なのだ。海外の医療サポート、「日本で40万円の盲腸の手術費が米国では200万円以上。“無保険者”は米国の全人口のうち6人に1人。英国では、公的医療保険として国費での「国民保険サービス(NHS)」があって、病気やケガの治療、出産、産後の母子のケアなどは無料で受けられる。ただし、 「NHSは『かかりつけ医(GP)』の診察を受ける必要があります。でも、風邪で「GP」に診察の予約を入れても、混んでいて「2週間先」ということが多い。また、がん専門医の診察を受けたいと考えても、GPの紹介がないと受けることができず、専門病院も混んでいて、がんの手術で「1年待ち」もザラだそうです。つまり,国費ものは使いにくいので「民間医療保険」に入る人がいるのです。
 「TPP」では、医療分野でのアメリカの要望が「混合診療の全面解禁」(アメリカの保険業界のため)なんです。日本では、この「保険診療」と「自由診療」を同時に使う「混合診療」を原則的に禁止しており、これを破ると通常なら保険が使える治療も全額自己負担しなければならない。結局、裕福患者の選択肢を増やす自己負担の「先進医療」が問題なんです。

  東京都が設立を目指す「小中高一貫校」(12年間)について、有識者検討委員会は22日、12年間の教育カリキュラムを4年ごとに分けて「4・4・4制」・・・を導入する案を都教育委員会に提出(都立小中高一貫校は、教育課程を従来の「6・3・3制」から「4・4・4制」に変更)
 従来の小学1~4年を「基礎期」、小5~中学2年を「拡充期」、中3~高校3年を「発展期」と位置付けのようです。日本の科学技術の発展に貢献する理数系の人材育成が狙いだそうで、都内に校舎を新設するなどし、2017年度の開校を目指すらしい。 検討委は来年3月、入学選抜の仕組みなどを盛り込んだ最終報告を出します。





12月30日,温かいいい天気です・・・

2013年12月30日 17時46分40秒 | 日記
  経団連は大手企業の「今冬のボーナス」の最終集計を発表。159社の平均妥結額は、前年同期比3・47%増の「80万6007円」と2年ぶりに増加に転じた。数字は、新たに集計した「電力が大幅に落ち込んだ」ためで、電力を除く平均は4・87%増と、バブル期の1990年(6・77%増)に次ぐ水準だった。(業種別では自動車が最高の11・81%の伸び、機械金属7・22%増、セメント6・89%増が高い伸び)
 製造業(131社)の「5・34%増」に対し、非製造業(28社)は2・43%減だった。
総務省27日発表・11月の全国消費者物価指数(2010年比=100)は、「前年同月比」1・2%上昇。6か月連続のプラスで、上昇率が1%台になるのは2008年11月(1・0%)以来、5年ぶりだそうです。

  日本国の象徴・昭和天皇は、A級戦犯が合祀されて以降、一度も靖国神社を参拝しなかったし、今の天皇も参拝していないのです。・・・共同通信社が28、29両日に実施した「全国緊急電話世論調査」で、安倍晋三首相による靖国神社参拝に関連し、外交関係に「配慮する必要がある」が69.8%。首相参拝について「よかった」は43.2%、「よくなかった」は47.1%と批判的な意見が多かった。安倍内閣の支持率は55.2%と今月22、23両日の前回調査に比べ1.0ポイント増。不支持率は32.6%(前回33.0%)だった。〔共同〕・・・参拝して良かったと,こたえた人達が4割強もいる調査は大都会のものでしょうね。少なくとも,高知県の田舎町・津野町で聞く「忘年会」の話題では「やり過ぎ」「傲慢過ぎ」の評価が、80~90%の圧倒的です。日清戦争・日露戦争の御霊も合祀されているのですが、靖国神社の「宮司」は1978年」に「ひそかに」靖国神社に合祀(ごうし)したのです。「政府の承認を得ず」にA級戦犯を合祀したようです。そしてその事実は1年後に公表されました。 そして,靖国神社は今の病力的圧力者達のいる「右翼団体」の集会場所でもあるのです。 「アッキー」はどう思っているのか・・・興味津々でしたが、「安倍晋三首相妻・昭恵さん」は自らを「家庭内野党」と呼んでいます。異色のファーストレディーから見た首相の1年とは-。安倍政権の政策や政権運営について聞いてみた(東京新聞)。
  昭恵さんは首相公邸の会議室で約四十分間、インタビューに応じた。にこやかな表情で、時には大きな笑い声を上げたが、首相の政権運営について聞くと、厳しい表情に変わり・・・「主人には自分に近い人の声しか届きにくいので、広くいろいろな声を届けたい。主人にはすべての国民の声に耳を傾けてほしい」と述べたそうです。

 好景気のアメリカで、これも表に出ない悲しい現実です・・・人種のるつぼのアメリカでは「教育」の行き届いていない大人が沢山居る事は知っていましたが,未来に期待する子供達に教育不備の状態が、未だに人口の半分も居る国だったとは、世界の強国・アメリカの恥部です・・・・米教育振興慈善団体の南部教育財団の調査では、低所得家庭を対象の「昼食費補助」制度を利用している子どもの数が、11年時点で全米の公立の幼稚園や小中高校の児童生徒約5千万人のうち「48・0%」が低所得家庭の子どもだった・・・。低所得家庭の子どもは健康面や学力などで不利な立場にあり、教育専門家は「これこそが米国の教育問題だ」と警告しているのです。
 今日は朝から無風晴天。長男のいでんやさんが14時頃葉山に帰ってきてくれました・・・香川県・坂出で2日間パラグライダーで遊んでいたそうです。お風呂は3人で桑田山の温泉「露天風呂」(風呂湯船3カ所)・・・新しい露天風呂は初めてでしたが「秀一」!四国中の温泉でも「テッちゃん特選」では湯質も良く,景色も良く、設備も良くて@800円(従来の下の温泉は@700)、四国四県・ベスト5ブ入選です。鳴門温泉・坂出温泉・琴平温泉・塩江温泉・祖谷温泉・海洋深層水室戸の温泉・カンポの四国各地温泉・オーベルジュ土佐・いのの温泉・四万十の温泉・宇和島・宝千防・大洲・新居浜・・・「道後」の高級料亭旅館には叶いませんが、其れに次ぎます。




 

 


葉山小学校の運動場横、父兄と一緒に作ってる「キノコ」です

2013年12月29日 15時41分05秒 | 日記
  このような、前近代的な欠陥・制度不備(母親の命ほったらかし)がそのまま残っています。 赤ちゃんを授かるのは「命をかけた」母親がいてくれるからです.それなのに「ほったらかし」ですか・・・【朝日:阿部彰芳】妊婦の命に関わる出血に対し、「産科医療機関の4割」が「輸血用血液」備蓄が不十分で不安だそうです。厚生労働省研究班の調査ですが、「国は何の手も打てていない」のです。 国は、事有るごと子供を産んでもらいたいとい云っているのですが、肝心「かなめの対策」が出来ていないのですね。独りよがりで、はた迷惑な靖国参拝にコダワッテルどころじゃーないと思うんですが・・・どうです? 重大な出産時の出血は妊婦の死因(妊婦の300人に1人の割合)で最も多く、しかも、「小規模医療機関は2割」しか十分な輸血血液を常備していないのです。
 
 こんなのもあります・・・「ねずみ捕り」が変ります・・・スピード違反にご注意を! 「日本のやり方は時代遅れだった」と反省する警察庁幹部がいるのです。 「小型・無人測定器」を活用することで、事故が多発する通学路などにねずみ取り機を設置することも可能です。「生活道路」での事故では、死傷者の「35・7%」が歩行者や、自転車利用者。道幅の広い幹線道路の2割・・・「19・6%」より、遥かに多くの死者が出ているのです。
 歩行者の致死率は車の速度「50キロ」なら「80%」を超えるが、時速「30キロ」なら「約10%」にまで減るそうです。住宅地「30キロ規制」は警察庁が2016年度までに、「3000か所」をとする方針だそうですが、12年度末では僅かに「455か所」だけです。
 「携帯かけてただろ。俺は見たから。それで違反だ」・・・。2010年5月、座席の肘掛けに肘をついて「左耳をかきながら」車を運転していた人が看板の陰から出てきた警察官に、停止旗と警笛で制止され、言われた。 「私はかけてない」・・・警察官「免許証見せなさい」・・・「携帯の中の通信履歴を見てください」最後には「免許証見せないと逮捕するぞ」と怒鳴られた。・・・結果、裁判所は今年三月、「警察官の捜査報告書や陳述書は信用性に乏しい」で、講習料差額三百五十円を寺島さんに返せ、と勝訴判決を下した。(東京新聞)これなんかも,俺は・・・力が有るんだ、偉いんだよと云う警察官の勘違いの「傲慢」さから来て居ます。
 私も,経験が有ります・・・若い頃神戸で車での営業中、長田町の踏切で「一時停止」しなかったと,飛び出て来た警察にとめられました。私の「止まった」に対し「止まっていない」、「完全停止ジャーなかった」の掛け合い・・・遂には赤切符に署名を求められ「署名せず」のままで起訴され,枚方の検察庁に呼び出されました。結論は「兵庫県警に電話する・・・これでは裁判にもならん、警察の負けだと」で、取り消しでした。(気の毒におまわりさん、車の車番の頭数字が「誤記入」でした)

 「円安下」で 資産を「ドル建て」で計算すると、2013年版の日本の「総資産」・富は、2012年対比・5兆8千億ドル(20・5%)減の22兆6千億ドルです。それでも円安で目減りしたとはいえ、米国(72兆1千億ドル)に次いで世界2位だそうです。加えて日本の健全性が優秀なのは、借金の少なさで、成人1人当たりの負債額は3万5千ドルで、純資産に占める比率は14%。先進国平均「15~20%」よりも低いのです。ミリオネアが多いわりに格差が少ないのが日本です・・・良い国ですね。でもこの話、日本で生まれ、日本で育ち,日本で生活してる限り(海外生活で無い),我々自体の日々の生活には何のかかわり合いも有りません。
 今朝はマイナス4度で張った氷も厚かったし,霜柱の高さも2センチぐらい。昼からは,高速道の通行止めも解除でしたが・・・風が出てきました。年末の買い物に須崎市のスーパー3軒回り・・・鰹の値段は倍になっていました。灯油を買いにスタンドに行ったら、不幸にして先客・・・彼は、軽トラに6缶(20リッター缶)も積んでいて待つ事20分・・・うんざりしました。 ところで冷えてます・・・15時で気温4度、庭の氷は溶けていません。もう一つ不幸なのはジムが休みの為、風呂は家での狭い風呂で辛抱です(1月2日オープン迄)。いでん屋さんが来たら2日迄は、どっか近くの天然風呂に行きたいですね。




写真は今朝の7時過ぎ、庭は気温マイナス2度で初冠雪

2013年12月28日 16時41分41秒 | 日記
 津野町姫野々地区自宅近辺での初雪でした。昼に,知り合いの久保川に上がって行き正月用の「白菜漬け」をもらってきましたが、其の後は一面真っ白な雪降り・・・。長男が今朝の早朝、金沢から香川県にパラグライダー・フライト旅行に出発しているので,明くる日当たり泊まりに来てくれる「布団」を乾かそうとしましたが、あわてて部屋に取り込んでしまいました。雪に弱い松山道・高知自動車道は降雪の為一時「通行止め」でした。

 「バブル女大復活」だそうです。都会で450円の路上弁当で昼飯を食い、仕事に頑張っている男達よ、負けチャーいかんよ!・・・日本のバブル景気80年代半ば~90年代初めの女性たちは、いま、40代後半から50代前半。バブル世代の女性たち(以下「バブル女」)は、当時ブランド品のバッグを持ち、ボディコンに身を包みディスコで踊り、男性のおごりで一流ホテルやレストランを満喫していたが・・・バブル崩壊し、失われた20年のバブル女がアベノミクスが始まると、まだ懐には実感がないというのに、好景気、という単語で何だかやたらと元気がもどり「何とかなる!」と、いつも前向きです。「バブル女性は子育てが一段落し、もう一度『自分消費』をしたいと思い始めたし、アベノミクスで働く意欲も盛り上がっている。[掲載](AERA編集部・小林明子著)

 関西で年末商戦が盛り上がっています。株高の影響で百貨店では高額品の売れ行きが引き続き好調なほか、高級食品スーパーや飲食店でも売り上げが増え始めたそうです。来年4月の消費増税を控え、家電品などの売れ行きも前年同期を上回っています。ただ、関西は全国に比べ所得環境が厳しく、今後消費回復の動きが鈍化するのではとの懸念の声も聞かれ、来年の消費動向を占う新春バーゲンの行方にも注目が集まりそうです。その陰で、重油はスポット(業者間転売)価格が前年同月と比べ2割上り・・・・ハウス農家達は苦労しています。

 大阪市の隣堺市で創業のコーナン商事は、小さな店舗から、大手ホームセンター「コーナン商事」(堺市、東証1部)に成長しましたが,何処も同じ・・・成功が「創業理念」からずっこけて、創業者天皇の「火遊び」(女・二号)で晩節を汚しました。良くあるたぐいの話です。12月27日、不透明取引で11月に辞任した創業者疋田耕造社長(84)会長の愛人・荒川春子・前取締役(50)を、会社法違反(特別背任)容疑で大阪地検に「刑事告訴」したのです。「告訴人」は創業者「長男」の代表者代表取締役・疋 田 直太郎。 被告訴人・当社元取締役 荒川春子 。「告訴の趣旨」被告訴人の各行為は、特別背任罪(会社法第960条第1項)に該当する。本件訴訟の内容と請求金額(1) 訴訟の内容・損害賠償請求 (2) 請求金額 金:3億5629万4519円及びこれに対する訴状送達の日の翌日から支払済みに至るまで年率5分の割合による金員。(仕入れ先リベート2億1600万円と、仕入れ不良在庫で、会社側に約1億2千万円の損害)
 金が出来ると,飲み屋に「愛人」、社内に「愛人・女」が出来るのが世の常・・・金が入ると事業が大きくなる,事業が大きくなると「人材」がいない不幸が起る。・・・のですが,女以外でもこんな例があります。このコーナン商事で創業当時から付き合ってた堺の「家庭紙の紙屋さん」も以前に倒産しています・・・売り先のコーナンが近隣府県への店舗拡大で遠距離となってしまった「商品の備蓄ヤード・配送体制」が、小さな紙屋では手に負えなくなった(資金面)のです。つまり,身の丈を越してしまったのです。これも、創業者との付き合い絡みの不幸です。
 今日のジムで最終、1月2日迄お休みです。かみさんが又家の狭い風呂に入らなければ・・・と、嘆いています。ジムからの帰り16時には雪はやんで晴れ間が覗いています・・・昔の経験だと,雪下ろしの強風(山の木々から、風に吹かれた雪が舞い上がる)が吹くはずです・・・・。いでんやさん、飛べたら良いけどね,瀬戸内はよう解らん。
 



それぞれが、家族を養って懸命に働いているのです・・・

2013年12月27日 16時53分09秒 | 日記
  味方を敵に回した?!世界中が批判は・・・「想定外」,子供みたい・・・もし、もしですよ、したい事を「したかったら」「総理を辞任」してその後にすれば,誰も何にも云わない。 私も社員に良く云いました「この会社に居る限り」会社に束縛されるのだ、「したい事をしたければ会社を辞めて後にしなさい」「社員は君一人ジャーない.それぞれが家族も養っている」・・・事前に退職すれば誰も、何にも、云いません・・・と。
 駐日米大使館は26日、首相の靖国参拝について「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動をとったことに、米国政府は失望している」との声明、又、米国務省のサキ報道官は26日、「日本は大切な同盟国だが、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに米国政府は失望している」・・・と、表明。当たり前の事です。欧州連合(EU)のアシュトン外交安保上級代表(EU外相)の報道官は26日、安倍首相の靖国神社参拝について声明を出し、「地域の緊張緩和、特に中国や韓国といった日本の近隣諸国との関係改善に役立つものではない」と指摘です。
 私が安部さんの立場だったら、本当に「自分の気が済めば良い」・・・靖国神社への鎮魂の思いを「表したかったら」政権誕生から1年の記念日366日目に、人気の少ない早朝の5時頃に祈りを込めて境内で箒を持って「清掃」をしますね・・・。その理由は、身分が国の代表やから「今は・・・今はイカン!」と、云う事なんです。信念を見せたくて、屈しない見せ方が必要なら、一ひねり、二ひねりすべきです・・・出来るんですから。
 色々と云われるのは、靖国神社には、明治維新の直前に起きた戊辰(ぼしん)戦争や「日清戦争」・「日露戦争」そして第二次世界大戦の戦没者、が祭られてその中に第二次大戦の「A級戦犯」が含まれているからなんです。

 書店は本を売るのが本業ですが・・・「READING LIFE」の提供を考えた新刊書店が有るそうです・・・天狼院書店は、2013年9月26日にオープン。コンセプトは、新しいライフスタイルとして本を読むことを通じ生活自体をデザインするということです。「
書店が本を売るのは当たり前。僕が提供したいのは、本をどう読み、どう生活に活かしていくか」、です・・・と語っています。店内にコタツがあったり、コーヒーをお出ししたり、電源とWi-Fiも開放しているので、セカンドオフィスとしての活用も大歓迎です。又、人が集まりやすいようにフォト部、デザイン部なども創部しました。・・・安部さん,商売人は知恵と、工夫で自らの重さを計るのですよ、 貴方でも、出来る事なんです。

  「仁淀ブルー」、切り立った岩から川を見下ろす・・・ターコイズのような色が、「見る角度」が変わるたびに水色や、濃紺、緑にもなる。 名付け親は、写真家・高橋宣之さん(67)。美しさの源は、上流に広がる原生林に加え、「川を愛し、川と共に生きる住民の存在」と指摘。この清流は、茶や和紙の生産という恵みをもたらしてきました。住民は川をいつも気にかけています、水の甘さやアユの味など、少しの変化も見逃さないのです。仁淀川は、国土交通省の調査で2010年と12年、全国一の清流になりました。(四万十川よりも・・・です)
 写真は,クリスマス忘年会で宿泊した「三翆園」の12畳の部屋のある10階から東を撮りました。向こうの左の小山は牧野植物園・竹林寺のある「五台山」。手前の川は「龍馬」が泳いだ鏡川で、一番手前は三翆園の庭園。庭の南・川手前の一部緑色の3階立ての建物が天然温泉です(挟まれて、緑色の食事場所の棟と、白っぽいツインベットの洋室棟)。