鉄道改善案

鉄道改善提案、延伸、新線構想、理想ダイヤ、理想配線図、車両デザイン批評、鉄道と地域、都道府県・市町村改編、交通改善総合

大阪メトロ堺筋線は鳥飼に延伸せよ

2024年08月25日 | 関西 私鉄・地下鉄・その他
 摂津市の鳥飼地区は鉄道空白地帯である。そこで大阪メトロ堺筋線を延伸すべきであろう。堺筋線を天神橋筋六丁目から分岐させ、鳥飼まで路線を敷く。 (画像はGoogle Earth)   【日中本数(案)】天下茶屋~天神橋筋六丁目~鳥飼 6本天下茶屋~天神橋筋六丁目~淡路~北千里 3本天下茶屋~天神橋筋六丁目~淡路~茨木市 3本   【日中ダイヤ(案)】(「阪急京都線改 . . . 本文を読む

札幌市営地下鉄南北線は石狩市と定山渓へ延伸せよ ー石狩市へはロープウェイでなく王道である地下鉄をー

2024年08月25日 | 北海道
南に延伸して定山渓へのアクセス路線に  札幌市営地下鉄南北線は真駒内止まりであるが、その南西部までまだまだ住宅街は広がっている。ここに地下鉄を延伸すれば効果はある。さらにその先、札幌の奥座敷である定山渓まで延伸すべきであろう。かつての定山渓鉄道の再現にもなる。 北に延伸して石狩市へ  札幌市の北に隣接する石狩市であるが、鉄道路線が存在しない。この解消策として都市型ロープウェイを作る案があ . . . 本文を読む

常磐線快速線・我孫子支線 改善案 ー付属編成は上野側に連結せよー

2024年08月25日 | 関東 JR
(2024年8月更新) 南千住駅、三河島駅は廃止せよ 常磐快速線は遠距離近郊路線だが、都会の閑散駅である南千住、三河島に停車する。この2駅は常磐線を緩急分離して緩行線が千代田線直通にした際に各駅停車が経由しなくなったことから、仕方なく快速線が停車するようになったが、これは遠距離利用者に対するサービスダウンであり、特急列車の速達化を妨げるなど運行上の流れを悪くする。そもそも中長距離列車が停車するの . . . 本文を読む

相模鉄道 改善案・ダイヤ案・延伸案 ー本線といずみ野線は完全に分離せよー

2024年08月25日 | 関東 大手私鉄
(2024年8月更新)1.東急への直通はいずみ野線からに限定せよ 2023年3月から開始された東急との直通運転であるが、運行系統が煩雑すぎてダイヤ乱れが頻発している。少しでもダイヤ乱れの影響を抑えるために、相鉄線内においては東急線への直通はいずみ野線からのみに限定すべきである。これにより、本線⇔横浜駅、いずみ野線⇔東急線に系統分離することで、利用者にとってわかりやすい運行体系に . . . 本文を読む

東急東横線・目黒線・新横浜線 改善案 ◆三田線-目黒線-新横浜線-いずみ野線を1本のラインとして強化せよ◆

2024年08月25日 | 関東 大手私鉄
(2024年8月更新)目黒線は三田線直通に限定し、南北線直通は廃止せよ 地下鉄南北線は品川に延伸されるが、これを機に、南北線と三田線とは完全に系統分離し、白金高輪~目黒は三田線単独にすべきである。これにより目黒線は三田線直通に限定されスッキリする。相鉄直通はいずみ野線への直通に限定せよ 2023年3月から東急と相鉄の直通が開始された。東急直通列車は相鉄本線といずみ野線の両方向に直通しているが、運行 . . . 本文を読む

都営三田線 改善案 ー急行を運転せよー

2024年08月24日 | 関東 地下鉄
(2024年8月更新)急行を運転せよ 三田線は北部では郊外通勤路線の性格を持っている。従って全線各駅停車では不便であるから、急行を運転すべきである。また南部でも急行運転を行うとよいだろう。急行は直通先の東急目黒線内でも急行として運転するとわかりやすい。詳細は下記のダイヤを参照。南北線品川延伸に伴い白金高輪~目黒は三田線専用に 南北線の品川延伸がほぼ確定的になったが、これにより白金高輪~目黒を三田線 . . . 本文を読む

羽田空港アクセス線 ダイヤ案 ー西山手ルートを早急に開業せよー

2024年08月16日 | 関東 JR
(2024年8月更新)  羽田空港アクセス線は大きく「東山手ルート:羽田空港から東京駅方面」、「西山手ルート:羽田空港から新宿駅方面」、「臨海ルート:羽田空港から新木場駅方面」の3ルートが計画されている。(画像出典:JR東日本グループ経営ビジョン 変革2027)西山手ルートが最重要・最優先 このうち最初に東山手ルートと臨海ルートが2031年に開業予定となっているが、最も需要が大きいのは西山手 . . . 本文を読む

埼京線改善案・ダイヤ案 ー①品川を通るルートを建設せよ、②羽田空港アクセス線西山手ルートの早期開業をー

2024年08月16日 | 関東 JR
(2024年8月更新) 埼京線・りんかい線は品川を経由せよ 埼京線はりんかい線に直通するが、品川駅を迂回するように路線が通っている。これを大ターミナル・品川駅を通るルートに変更すれば利便性が大幅に向上する。具体的には、渋谷-恵比寿駅間で地下にもぐり、品川駅地下を直交、そのまま東京テレポート方面へ向かうとよい。当然ながらりんかい線はJR東日本へ移管すべきである。埼京線-りんかい線直通列車を京葉線舞 . . . 本文を読む

西武多摩川線はJRに売却して中央・総武緩行線と結合せよ

2024年08月16日 | 関東 大手私鉄
(2024年8月更新) 中央総武緩行線と結合して沿線の発展を西武多摩川線はJR東日本に移管し、武蔵境~三鷹を線増したうえで、中央総武緩行線に乗り入れてはどうか。メリットとして、・西武鉄道にとって、収益性が低く他路線と直接繋がっていない多摩川線を手放せる・中央快速線で非常に混雑する武蔵境~三鷹の混雑緩和・多摩川線自体の利用促進(通勤需要、吉祥寺などへの買い物需要の掘り起こし)が考えられる。 幸い . . . 本文を読む

中央快速線・青梅線・五日市線 改善案・ダイヤ案  -杉並三駅を通過せよ、三鷹~立川は線増せよ、他-

2024年08月16日 | 関東 JR
(2024年8月更新)快速は平日も高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪を通過せよ 中央線を複々線化する際、もともとこの3駅には快速線ホームを設けない計画だったが、住民の反対で快速線にもホームを設け停車することとなった。現在は平日に快速がこの3駅にも停車しているが、運行全体に与えるデメリットが多い。まず第一は快速線への混雑の偏重であり、最新のデータでは、朝ラッシュ時の混雑率は快速線が158%に対し緩行線は92% . . . 本文を読む

中央・総武緩行線 改善案

2024年08月16日 | 関東 JR
(2024年8月更新)中央快速線改善案で書いたことと一部被るが、本稿では中央総武緩行線の改善案をまとめる。1.平日も三鷹~中野で新宿直通列車の毎時8本運転を 中央緩行線の三鷹~中野では、休日は黄色い電車(新宿方面直通)が8本、東西線直通が4本であるが、平日は黄色い電車が4本、東西線直通が4本である。これは平日には中央快速線の快速が杉並3駅に停車するためだが、そもそも快速は平日も杉並3駅を通過すべき . . . 本文を読む