鉄道改善案

鉄道改善提案、延伸、新線構想、理想ダイヤ、理想配線図、車両デザイン批評、鉄道と地域、都道府県・市町村改編、交通改善総合

陸羽西線は休止中に標準軌電化にして山形新幹線を酒田に延伸せよ

2022年06月15日 | 東北
陸羽西線は沿線道路の工事に伴い2年間全線運休している。これに対して山形県が「2年後廃止にしないように」と申し入れたが、1日利用者が160人では廃線になっても仕方ない数字である。このままでは2年後運転再開せず廃止、という可能性も高い。 しかしこの運休を逆手にとり、一発逆転する策がある。それは、標準軌に改軌して電化し、山形新幹線を酒田まで延伸することだ。 通常、ミニ新幹線を開業させるには、在来線の改軌 . . . 本文を読む

仙台市営地下鉄 拡充構想&改善案

2016年11月14日 | 東北
仙台市営地下鉄延伸案を以下に記す。 1.南北線 終点の和泉中央から富谷まで延伸する。また北仙台から分岐し長命が丘を通り学苑に至るルートを建設する。さらに南方へは八木山、秋保方面へ延伸する。これにより人口密集地帯である八木山から仙台への通勤アクセスが大幅に改善するともに仙台屈指の温泉地・秋保への利便性が大幅に向上する。運行系統は学苑~仙台~富沢、富谷~仙台~日本平をそれぞれ10分毎に運転し、日本平 . . . 本文を読む

気仙沼線、大船渡線は断念せず復旧せよ -BRTはお門違い-

2015年12月26日 | 東北
1.気仙沼線、大船渡線の復旧断念は国土の骨格を破壊する愚策だ  JR東日本が気仙沼線と大船渡線の鉄道復旧を断念したようだが、これは非常に愚かな行為だ。この区間は仙台~宮古~八戸を結ぶ三陸沿岸のメインルートに位置しており、東北日本の国土形成上非常に重要性の高い区間だ。本ブログでは仙台~宮古に特急「三陸」を運行することを提案してきたが、この区間が廃止されればそれができなくなる。該当区間の廃止は日本の鉄 . . . 本文を読む

東北新幹線改善案

2015年12月11日 | 東北
ここでは東北新幹線(大宮~新青森)の改善案を述べる。 1.福島駅の山形新幹線接続部を改善せよ  福島駅の山形新幹線連絡線は盛岡方面ホームからの単線1本しかなく、上下線共用のため東京行きの「つばさ」およびそれに連結する「やまびこ」は盛岡方面の線路を平面交差して、盛岡方面ホーム上で連結作業を行い、再び盛岡方面線路と平面交差しなければならない。これはダイヤ作成上大きなネックであり、健全な運行を阻害する . . . 本文を読む

東北地方特急網大改善

2015年10月13日 | 東北
本稿では東北地方の特急拡充を図るための提案を行う。 1.仙台~山形~米沢/~新庄~酒田の特急を走らせよ  仙台から山形方面は需要が多いが現在は特急が走っていない。また山形県内の酒田から山形を直接むすぶ特急も存在しない。そこで仙台~山形~米沢に特急「せんざん」、仙台~山形~新庄~酒田に特急「もがみ」をそれぞれ走らせるべきである。これにより山形県内が特急で結ばれるうえ東北地方の中心地仙台ヘのアクセス . . . 本文を読む

相馬線構想

2015年10月10日 | 東北
1.郡山~浜通り中北部を結ぶ新線を  福島県の実質的な中心地ともいえる郡山市であるが、浜通り方面中北部方面との連絡があまり良くない。そこで磐越東線船引から原ノ町へ新線を建設すべきであろう。郡山~相馬に2時間毎に特急「希望」を走らせる。なおこの路線の赤字化を防ぐため特急「希望」は相馬線内全駅停車とし、各駅停車としての役割を果たすべきであろう。 . . . 本文を読む

青森県の鉄道改善

2015年01月14日 | 東北
1.青森中央駅を設け新幹線を接着せよ  青森駅はスイッチバック構造になっている。これは青函連絡船への乗り換えの都合であったとはいえ、今となっては不便な構造である。そこで青森駅南東部に青森中央駅を新設、スイッチバックせずともよいようにすべきである。さらに東北新幹線のルートを微修正して青森中央駅に接着するようにすべきであろう。青森中央駅を青森市の新たな玄関口とせねばならないのである。 2.五能線ル . . . 本文を読む