鉄道改善案

鉄道改善提案、延伸、新線構想、理想ダイヤ、理想配線図、車両デザイン批評、鉄道と地域、都道府県・市町村改編、交通改善総合

東京メトロ有楽町線改善案・ダイヤ案

2024年02月03日 | 関東 地下鉄
日中5分毎にすべき 有楽町線は、現在日中は6分毎であるが、5分毎にすべきである。(丸ノ内線、銀座線、副都心線以外の東京の地下鉄は5分毎に統一するとわかりやすい。) 和光市~小竹向原は副都心線直通の特急などを運行 和光市~小竹向原は、東武東上線/西武池袋線⇔副都心線直通の特急などを運転すべきである。詳細は「副都心線改善案」、「東武東上線改善案」、「西武池袋線改善案」を参照。 東武・ . . . 本文を読む

豊住線を建設するなら品川まで伸ばすべき

2024年01月28日 | 関東 地下鉄
(2024年1月更新) 豊住線は豊洲~住吉が建設されることが決定的であるが、であれば豊洲からさらに南西に伸ばし、晴海、芝浦を経由して、品川まで建設すべきであろう。品川はリニアの始発駅であり羽田空港の玄関口。東京の南の大ターミナルであり、南北線の延伸も成されるので効果は高い。 さらに品川からは、小田急品川線(構想)に乗り入れると良い。 . . . 本文を読む

南北線品川延伸のルートは遠回り過ぎる!

2024年01月08日 | 関東 地下鉄
南北線の品川延伸がいよいよ着工されるようだ。品川延伸自体は非常に意義深く、大歓迎なのが、ルートがダメである。白金高輪の構造から仕方ないとはいえ、いかんせん遠回り過ぎる。 【素人目にも異常な遠回りルート】 こんな遠回りルート、素人目でも異常なことは明らかである。地図を見ると乗る方も乗る気がなくなるだろう。上図のように、白金高輪から桜田通りを南下するルート(上図の筆者案)にすべきである。白金高 . . . 本文を読む

東京の地下鉄改善案(まとめ)

2023年03月31日 | 関東 地下鉄
(2023年3月更新)1.銀座線 昨年夏のダイヤ改正で日中毎時12本となったが、ラッシュ時並みに混雑している。そのため4月末に毎時15本に戻るが、それでも足りない。今すぐ毎時18本~20本に戻すべきであり、理想的には毎時24本として末広町を2面3線にして毎時8本はそこで折り返すことで、浅草方で適正な輸送力となる。なお、銀座線のバイパス線として、「新東西線」の建設が望まれる。2.丸ノ内線 駅間距離が . . . 本文を読む

東京メトロ丸ノ内線 ダイヤ案・改善案 ー新駅開設、快速運転を考えてもいいー

2023年03月21日 | 関東 地下鉄
1.新駅「池袋新都心」、「小石川」を開設せよ 丸ノ内線は池袋~後楽園で駅間距離が長い。そこでもう少し駅を増やしても良いだろう。池袋~新大塚に「池袋新都心」、茗荷谷~後楽園に「小石川」をそれぞれ設けると良い。特に「池袋新都心」はサンシャインシティの玄関口となり、池袋駅からやや離れているサンシャインシティへの利便性が向上する。2.快速運転を考えてはどうか 丸ノ内線は①池袋ー大手町・東京・銀座、②大手町 . . . 本文を読む

東京メトロ銀座線改善案 ー①日中毎時24本運転にせよ、②末広町を2面3線に改良して折り返し可能にせよー

2023年03月20日 | 関東 地下鉄
日中毎時24本の運転に 銀座線はコロナ禍のどさくさに紛れて昨年日中の本数が毎時12本に削減されたが、そのせいで非常に混雑している。日中も朝ラッシュ時並みの混雑であり、いくら何でも酷すぎる。銀座線は車両が短く狭いため、6両編成でも、20m車に換算するすると4両分の輸送力しかないから、混雑するのは当然だ。 銀座線の通過人員は最大区間(虎ノ門付近)で40万人/日に及ぶ(コロナ前の2015年のデータ)。他 . . . 本文を読む

横浜市営地下鉄 改善案・延伸案 -グリーンラインは川崎へ延伸せよー

2023年03月03日 | 関東 地下鉄
(2023年3月更新) グリーンライン:東は川崎、南は東戸塚まで延伸して半環状線を形成せよ 横浜市地下鉄グリーンラインは比較的最近開業した路線だが、まだ道半ばであり、日吉から先、川崎まで延伸すべきである。これにより港北ニュータウンと川崎が直結する。さらに川崎駅から西は池上新町あたりまで至り、川崎市内地下鉄として機能させるとよい。これには川崎市と横浜市の双方の協力が必須であるが、自治体内のみで考え . . . 本文を読む

都営新宿線 改善案 -急行は都心部を各駅で-

2023年02月19日 | 関東 地下鉄
(2023年2月更新)1.急行は都心部を各駅に停車せよ 都営新宿線は急行を運転しているが、停車駅選別がよくない。特に都心部では他線との乗り換えのある新宿三丁目、九段下、小川町、住吉には停車すべきである。現在の停車駅はメトロ各線をことごとく避けているが愚か極まりないことだ。さらに踏み込めば、地下鉄という特性上、都心部(馬喰横山~新宿)では各駅に停車すべきである。 もっとも2022年のダイヤ改正で急行 . . . 本文を読む

銀座線は今すぐ日中本数を増発せよ ー日中毎時12本では少なすぎる!ー

2023年01月10日 | 関東 地下鉄
  直近のダイヤ改正で銀座線の日中本数が毎時12本(5分毎)に減った。つい数年前まで毎時20本も走っていたのに、コロナ禍のどさくさに紛れていつの間にか毎時12本に減らされてしまったのだ。そのせいで日中もラッシュ時並みに混んでいる。これは非常に問題だ。乗客を蔑ろにする愚策であり断じて許されない。今すぐ銀座線の本数を増やす(戻す)べきである。さしあたり毎時18本程度が妥当な本数であろう . . . 本文を読む

東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 延伸案・改善案・ダイヤ案 ー品川延伸後は三田線と系統分離せよー

2021年12月19日 | 関東 地下鉄
(2021年12月更新) 品川延伸は確実か  品川への延伸がほぼ確実視されている南北線であるが、2030年代前半に開業の可能性が高まった。品川延伸に際しては三田線と完全に系統分離すべきであるが、詳細は「品川への乗り入れは南北線のみとすべき」を参照されたい。 埼玉高速鉄道岩槻延伸  埼玉構想鉄道の岩槻延伸構想は古くからある。このご時世厳しいかも知れないが、あれば便利であることに変わりは無い。 . . . 本文を読む

東京メトロ東西線改善案 -混雑根本緩和は複々線しかない- 

2021年09月06日 | 関東 地下鉄
(2021年9月更新) 東部を複々線化して混雑の根本緩和を図れ  コロナ前、東西線は東京圏でもトップ1を争うほどの混雑路線であった。これを解決するには東部の複々線化しかない。西船橋~門前仲町において複々線化し、門前仲町から西方へは新東西線を建設して相互直通する。このくらいしないと東西線の混雑の根本緩和はできないであろう。また東西線の複々線化により同線の輸送力が増えることで、並行する総武緩行線の利 . . . 本文を読む

東京メトロ新東西線構想 ー渋谷と六本木を結び、銀座線と東西線の混雑を緩和するー

2021年09月06日 | 関東 地下鉄
(2021年9月更新) 東京の地下鉄のうち、コロナ前に特に混雑していたのは銀座線と東西線である。銀座線は日中も慢性的に混雑していた。特に表参道~銀座が酷かったように思う。東西線は特にラッシュ時に非常に混雑することで有名であり、コロナ前には全国混雑率ワースト1の常連だった。 両線の混雑を同時に解決する方法として「新東西線」を提案したい。ルートは渋谷~六本木~虎ノ門~新橋~東銀座~門前仲町~東陽町 . . . 本文を読む

都営三田線 改善案 ー急行を運転せよー

2021年08月13日 | 関東 地下鉄
(2021年8月更新)急行を運転せよ 三田線は北部では郊外通勤路線の性格を持っている。従って全線各駅停車では不便であるから、急行を運転すべきである。また南部でも急行運転を行うとよいだろう。急行は直通先の東急目黒線内でも急行として運転するとわかりやすい。詳細は下記のダイヤを参照。南北線品川延伸に伴い白金高輪~目黒は三田線専用に 南北線の品川延伸がほぼ確定的になったが、これにより白金高輪~目黒を三田線 . . . 本文を読む

副都心線改善・延伸・ダイヤ案 ー品川と竹ノ塚に延伸せよー

2021年08月13日 | 関東 地下鉄
○南は品川、北は竹ノ塚へ延伸せよ○ 池袋、新宿、渋谷を貫き、埼玉県南西部と神奈川県北東部を直結する副都心線であるが、効力をさらに発揮するために、南は品川、来は竹ノ塚までそれぞれ延伸すべきである。 品川駅は羽田空港の玄関口であり、リニア中央新幹線のターミナルにもなる。西武系プリンスホテルもあり、品川から副都心線経由で西武池袋線沿線への誘客も考えられる。羽田空港から京急で品川に至り、プリンスホテルで1 . . . 本文を読む

品川への乗り入れは南北線のみとすべき

2021年07月25日 | 関東 地下鉄
南北線の品川延伸がほぼ決定的になった。これによりリニアの発着点であり羽田空港への玄関口である品川から六本木や永田町方面へダイレクトにアクセス可能になる。大変意義深い延伸線である。 ここで問題なのは、運行体系である。南北線列車が中心と予想されているが、三田線の列車も乗り入れる可能性があり、まだ未定とされる。しかし、交通路学が少しでもわかっている人からすれば、乗り入れ対象は南北線以外にあり得ないだろ . . . 本文を読む