鉄道改善案

鉄道改善提案、延伸、新線構想、理想ダイヤ、理想配線図、車両デザイン批評、鉄道と地域、都道府県・市町村改編、交通改善総合

北海道の閑散区間は普通列車を廃止せよ

2020年10月29日 | 北海道
赤字が続くJR北海道だが、石北本線、宗谷本線、根室本線の過疎区間では普通列車を無くすというのはどうか。 利用者が5人/日以下の駅はすべて廃止して、残った駅だけを全停車する特急のみを運転して普通列車は全廃。 乗客を特急に集約し、普通列車の車両維持費と人件費、駅停発車エネルギー代を節約。 いつも利用する高校生や高齢者のために定期券や回数券などは普通列車と同じ金額とする。(これらの区間で普通列車を利用す . . . 本文を読む

鉄道建設のためには強制収用も厭うべきではない

2020年10月29日 | 鉄道一般
 鉄道を作る際には何十年もかかる。これは実際に計画されてから完成するまでの年月が非常に長いということであり、建設は巨大はプロジェクトなのであるが、よく考えればおかしな話である。というのも、明治時代に日本に初めて鉄道が敷かれてから、ものの数十年で日本列島全体に隈なく鉄道網が構築されたからである。ここからわかることは、鉄道路線を作ることは物理的にさほど時間がかからないということである。その気になれば数 . . . 本文を読む

近江鉄道は八日市線以外廃止せよ

2020年10月28日 | 関西 私鉄・地下鉄・その他
近江鉄道は赤字で苦しんでいるという。これは近江鉄道に限ったことではないが、地方の私鉄はどこも苦しい。近江鉄道は西武グループであり、親会社の西武ホールディングスがあったから、何とかとか命脈を保ってきたと言えるだろうが、そもそも、交通路学的に必要なのだろうか? 近江鉄道は以下の路線で構成される。 本線 : 米原駅 - 貴生川駅 47.7 km 多賀線 : 高宮駅 - 多賀大社前駅 2.5 km 八 . . . 本文を読む

「みよしライナー」は備後庄原まで常時運転すべき

2020年10月27日 | 中国
「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」にあわせて備後庄原まで「庄原ライナー」が運転される。これは「みよしライナー」が庄原まで臨時で延長運転される格好だが、そもそも平常時においても「みよしライナー」は全列車、備後庄原行きにすべきではないか。 庄原市は三次市と並び県北を代表する都市である。しかし列車本数は極めて少なく、三次行き普通列車が7往復/日走っているにすぎない。「みよしライナー」4往復 . . . 本文を読む

杉並三駅問題を解決するには、東西線直通を廃止する必要がある

2020年10月25日 | 関東 JR
日本の鉄道問題として最も有名なものの一つに、杉並三駅問題がある。これは杉並区の高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪において、緩行線のみならず快速線にもホームを設けてしまったため、快速も停車することとなり、快速線の速達化に大きな支障が生じると共に、快速線への混雑の集中が起きている問題である。結論から言えば、杉並3駅問題を解決するには、緩行線と東西線の直通を廃止する必要がある。 快速は西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺を . . . 本文を読む

特急「やくも」には振り子式の新型車両を導入すべきである

2020年10月24日 | 中国
約2年後に置き換えが始まるとされている特急「やくも」の新型車両だが、車体傾斜式ではなく振り子式車両を導入すべきだ。JR四国では土讃線に車体傾斜式の2600系の導入を考えていたが、カーブが連続する区間を有する土讃線において空気ばね制御に用いる空気容量の確保に課題があることが判明したため、2600系の量産化は中止とし、2700系を導入した経緯がある。伯備線も土讃線に負けず劣らずカーブが連続する路線 . . . 本文を読む

相鉄ーJR直通は廃止せよ

2020年10月24日 | 関東 大手私鉄
先日相鉄JR直通列車に乗ったがガラガラだった。実際の旅客数は想定の半分もないそうである。そもそも相鉄沿線から新宿へは小田急を利用すればよく、東京方面へは横浜乗り換えでよいから、JR直通列車の必要性を全く感じない。なぜこのような無駄な直通を行うのか全く理解できない。 相鉄と東急の直通が始まったら、JRとの直通は廃止すべきである。 . . . 本文を読む

常磐線の水戸以北は輸送力過剰だ E501系は即刻廃車せよ

2020年10月23日 | 関東 JR
常磐線の水戸以北はE501系またはE531系による運行であるが、特にE501系は多くが10両編成である。東京方面へ直通するE531系はともかく、運用がほとんど水戸以北に限定されるE501系が10両の長編成で運転していては輸送力過剰なことは明らかである。基本的に水戸以北の運行は2~6両で十分である。  E501系は登場して既に25年が経っている。そろそろ置き換えの時期であろう。E501系の10両基 . . . 本文を読む