世界の有名観光地の中で、3大がっかりの1つとされているブリュッセルの小便小僧。

もう1つは、コペンハーゲンの人魚姫像。

そして、最後にシンガポールのマーライオン。

一応、ずべて現地で見たことがあります。まあ、「がっかり」を制覇したところで、しかたないのですが。

さてはて、先日の出張で神戸は三宮駅に降り立つと、駅前にこのような像が鎮座していたので、笑いました。笑いすぎて、ボケましたが。

現代美術二等兵の「がっかりトリプル」です。

こちらは作者名・作品名を確認できなかったのですが、昔からある彫像です。たしか、三宮駅前には、金ぴかの裸婦像もあったはずなのですが、今回は見当たらなかったなあ。

そして、三宮駅前の有名ラーメン店「麺屋天孫降臨」へ。細長いカウンターだけの狭いお店です。

天降らーめん しょうゆ(650円)です。とろみがあるんじゃないかと思われるほどの濃厚スープですが、くどくはありません。

麺はやや太めで、シコシコ感のある縮れ麺。

カレーは、センタープラザ地下の「サヴォイ」にするか、それとも「サヴォイ」時代にコワかったおばちゃんがいる「いっとっ亭」にするか迷ったのですが、「いっとっ亭」にしてみました。

トンカツをのせることもできるように変化していましたが、ふつうのビーフカレー(600円)にしました。ご飯の量は選べるので、もちろん大盛り。

カレーはおいしかったのですが、肝心のおばちゃんはいませんでした。いなければいないで、さびしいものです。

もう1つは、コペンハーゲンの人魚姫像。

そして、最後にシンガポールのマーライオン。

一応、ずべて現地で見たことがあります。まあ、「がっかり」を制覇したところで、しかたないのですが。

さてはて、先日の出張で神戸は三宮駅に降り立つと、駅前にこのような像が鎮座していたので、笑いました。笑いすぎて、ボケましたが。

現代美術二等兵の「がっかりトリプル」です。

こちらは作者名・作品名を確認できなかったのですが、昔からある彫像です。たしか、三宮駅前には、金ぴかの裸婦像もあったはずなのですが、今回は見当たらなかったなあ。

そして、三宮駅前の有名ラーメン店「麺屋天孫降臨」へ。細長いカウンターだけの狭いお店です。

天降らーめん しょうゆ(650円)です。とろみがあるんじゃないかと思われるほどの濃厚スープですが、くどくはありません。

麺はやや太めで、シコシコ感のある縮れ麺。

カレーは、センタープラザ地下の「サヴォイ」にするか、それとも「サヴォイ」時代にコワかったおばちゃんがいる「いっとっ亭」にするか迷ったのですが、「いっとっ亭」にしてみました。

トンカツをのせることもできるように変化していましたが、ふつうのビーフカレー(600円)にしました。ご飯の量は選べるので、もちろん大盛り。

カレーはおいしかったのですが、肝心のおばちゃんはいませんでした。いなければいないで、さびしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます