読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2010年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
小説十八史略五 Chinese 18 historical stories-5

隋時代~唐時代後半までの物語でした。
権力闘争は毎度の事ながら、いろいろありましたが省略して、特徴ある人物が登場しましたので、4名の人物を簡単に紹介したいと思います。
三蔵法師玄奘:あの有名な僧侶です、若い時から聡明で、将来を嘱望されていた。唐を密出国して天竺で仏教を学ぶ。十八年たって唐に戻る。
武則天:中国で唯一、女性で皇帝になった人物。皇帝の後宮から一旦出家し、次の皇帝の皇后となり、その後、女帝となる。
楊貴妃:絶世の美人と評判の皇后。生まれは庶民で、後宮から出家を経て、皇后となる。グラマーだったとある。
安禄山:イランとトルコ系の人物。超肥満であったという。皇帝の信頼を得る一方、楊貴妃に取り入る。「安禄山の乱」を起こす、唐帝国衰退の原因となる。
特に、三蔵法師はもう少し知りたいと思いました。
I read " Chinese 18 historical stories-5 " by Chin Shun Shin.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )