読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2010年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
中国の歴史02 A History of China02

殷周春秋戦国時代が書かれています。
興味がある事柄が少なく、いまいちの本でした。
紀元前1500前に、中国に国家が存在したことは驚きです。
夏→殷→周→春秋→戦国と政権の変遷があり、春秋戦国時代は多くの国家が並存し、この後に、秦の始皇帝による中国統一となります。
一つの王朝が長くなると、暴君が出て、次の政権にとって変わられることとなります。
政権の変更には、禅譲、世襲、革命の3種類があり、闘争による政権奪取が革命であり、暴君による政治には革命が起こるのを是としています。
漢字は殷時代に既に存在していました。紀元前1500年前に存在していました、周に引き継がれ、春秋時代に、紀元前500年頃に中国全土に広がった。
殷王朝のチュウ王は酒池肉林の乱交パーテイをしており、酒は歴史が始まって以来あり、美女が良いも悪いも王に影響を与えていた。
私の読後評価は1☆です。
I read a book of " A history of China 02 " yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )